広報新ひだか 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
幼児芸術鑑賞会 演劇「赤ずきん」&ミニコンサート
とき:9月19日(木) 開場9時30分/開演10時00分~ ところ:公民館 対象者:町内にお住まいの未就学児とその保護者 申込方法:幼稚園・保育所などに通園・通所されていない方は、公民館までお申し込みください。 申込期限:9月12日(木)17時00分 参加料:無料 申込み(問合せ):公民館 【電話】42-0075
-
くらし
8月の図書 新着情報
●本館 新着情報 ・あなたを待ついくつもの部屋/角田光代 ・武田の金、毛利の銀/垣根涼介 ・ナチスを撃った少女たち ・読めない文字に挑んだ人々 ・裁判員17人の声 ・職場の同僚のフォローに疲れたら読む本 ・「電気工事、マジわからん」と思ったときに読む本 ・イカ釣り北海道 ・ふしぎなグミ実験室(児童書) ・ずかんハチのおしごと(児童書) ●三石分館 新着情報 ・ツミデミック/一穂ミチ ・骨と肉/櫛木…
-
子育て
9月 健診・相談
※[保]保健福祉センター ※[総]総合町民センター 町公式ホームページはこちら ※二次元コードは広報紙18ページをご覧ください。 問合せ:保健福祉センター健康推進課 【電話】42-1287
-
くらし
9月温泉バス・コミュニティバス運行表
◆9月 温泉バス運行表(静内地区) ・温泉を無料で利用するには、温泉入館料無料券が必要です。 ・温泉バスは、65歳以上の方が利用できます。 ・時刻・運行経路は、静内庁舎福祉課までお問い合わせください。 【電話】49-0286 【FAX】43-3900 ◆9月 コミュニティバス運行表(三石地区) ・静内方面は「静内温泉」を、浦河方面は「みついし昆布温泉蔵三」を経由します。 ・コミュニティバスはどなた…
-
健康
秋の住民検診受付中!
秋の住民検診を受け付けています。がん検診、特定健診を受けて、がんや生活習慣病を予防しましょう。 《検診内容》 ・胃がん・肺がん・大腸がん・前立腺がん検診 ・肝炎ウイルス検診 ・エキノコックス症検診 ・特定・後期健康診査 ・ピロリ菌検査 ・肺がんCT(11月2日、2月1日のみ) ・内臓脂肪検診(11月2日、2月1日のみ) 『毎年9月24日から30日は「結核予防週間」結核は肺がん検診でも発見することが…
-
健康
9月10日~16日は「自殺予防週間」 ~大切な命を守るためにあなたができること~
◆誰にも話せないことを話せる場所があります 「これからどうやって生きていけばいいんだろう」「消えたい…もう生きるのをやめたい」そんな思いひとりで抱え込まず相談してみませんか? ◆周りに悩んでいる人がいたら… 心理的に追い詰められてつらそうな人がいたら、一声かけてみてください。 「ひとりきりじゃない」と思えることで気持ちが軽くなることもあります。 専門家へつなぐことが必要と感じたら、相談窓口を紹介し…
-
健康
認知症サポーター養成講座 ~認知症について一緒に学びませんか?~
高齢者のうち、約5人に1人が発症するといわれている認知症について、皆さんはどれくらい知っていますか? 『認知症ってどんな病気?』 『どうすれば予防できるの?』 『どんな種類・症状があるの?』 町では、認知症患者を支える側の人にも理解を深めてもらうため、認知症について学ぶ「認知症サポーター養成講座」を開催し、皆さんの疑問にお答えします。 とき:9月18日(水)10時00分~11時30分 ところ:保健…
-
健康
《令和6年4月スタート!》新ひだか町不妊治療費等助成事業
町では、不妊検査や不妊治療を受けられた方の経済的負担の軽減を図るため、検査・治療にかかる費用の一部を助成しています。 助成対象となる検査・治療は次のとおりです。 申請方法や期限、必要書類など、制度の詳細については、町公式ホームページからご確認ください。 ※入院時の食事代や個室料、受診等証明書の発行にかかる文書代は対象外となります。 制度の詳細はこちら! ご不明な点はお気軽に担当窓口までお問い合わせ…
-
くらし
町長のずぼらな日記
こんにちは。町長の大野克之です。 今年も暑い日が続いていますね。7月末、東京出張があったのですが、 その時の東京は38度くらいありました。体感は、40度を超えていたと思います。湿度も高いこともあってさすがに息苦しさを感じました。塩飴をなめながら水分を一生懸命補給し、2泊3日の出張を乗り切りました。 先日、当町でも観測史上最高の33.9度に達しました。その日は、静内川河川敷の花火大会で台風5号の影響…
-
健康
救急外来診療
救急外来は通常の診療とは異なり、休日や夜間に緊急性のある患者を対象に行う診療です。急病・救急以外での受診はお控えください。 ・日高徳洲会病院 【電話】42-0701 ・町立静内病院 【電話】42-0181 ※24時間365日受け入れています。 ・町立三石国民健康保険病院 【電話】33-2231 ※救急外来を受診される場合は、必ず事前にご連絡ください。夜間については診療体制の関係上、診察が困難な場合…
-
その他
人のうごき 令和6年7月31日現在
( )内は前月比 人口:20,356人(0) 男性:10,029人(2) 女性:10,327人(-2) 世帯数:11,335世帯(-3)
-
その他
その他のお知らせ(広報新ひだか 2024年9月号)
◆善意に感謝いたします 次の方から温かいご厚志が寄せられました。(敬称略) ※詳しくは広報紙10ページをご覧ください。 ◆ 『おめでた・おくやみ』 欄への掲載について 他市町村への届け出、休日の届け出や郵便での届け出など、新ひだか町の窓口へ直接届け出されなかった方で、町広報への掲載を希望される場合は、静内庁舎生活環境課または三石庁舎地域振興課までお知らせください。 ※広報「新ひだか」の内容はホーム…
- 2/2
- 1
- 2