広報しかおい 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
図書館NEWS
◆図書館員のオススメ ◇かぐやひめ ヒョーゴノスケ/著 おじいさんとおばあさんは、光る竹から生まれた女の子・かぐやひめを大切に育てました。美しく育ったかぐやひめのもとには、結婚を申し込む男性が国中からやってきました。昔話「かぐやひめ」をポケモンカードゲームなどのイラストを手掛けるヒョーゴノスケさんが彩ります。光と影のコントラストが美しく、大人も息をのむ一冊。 ◆貸し出し期間は電話でも延長できます …
-
くらし
リサイクル Q and A
◆「ボタン電池」と「コイン電池」の排出について ボタン電池やコイン電池は、他の金属や電池と触れると電流が流れて発熱したり、破裂したり、出火したりする恐れがあります。 下記の排出方法をしっかり確認し、適切な排出をお願いします。 一見、同じ電池と思われがちですが、排出方法が違うのでご注意ください。 ◇ボタン電池 ・見た目の違い ワイシャツのボタン程度の大きさで、コイン電池に比べて厚みがあります。 (形…
-
その他
善意のプレゼント(敬称略)
◆金銭預託など ◇福祉団体などへ ・通明盆夜会…9925円 ・第一生命労働組合帯広支部…6万5500円 ◆物品など ◇福祉団体などへ ・リングプル ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆企業版ふるさと納税 ・株式会社安井測量設計事務所(安井塔基代表取締役) ・株式会社セイコーマート(赤尾洋昭代表取締役社長)
-
くらし
鹿追町公式Instagram
・ホットな話題 ・町のイベント ・四季折々の景色 1500フォロワー突破! しかおいの魅力発信中です! ぜひ覗いてみてください ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
今月の表紙
今月号の表紙は、1月12日に行われた「はたちを祝う会」で代表を務めた4人を撮影した1枚です。 寒空の下でしたが、とても元気に仲良く撮影に協力してくれました。写真に写る皆さんは真剣なまなざしで、その先には素敵な未来が待っていることでしょう。夢に向かって進む皆さんにたくさんの幸せがあることを願っています。
-
その他
人のうごき
◆12月末現在(外国人を含む) 世帯:2463戸(±0) 人口:4931人(-5) 男:2404人(-2) 女:2527人(-3) ※対前月比
-
くらし
まちかどパレット
・山の成り立ちを学ぶ実験に興味津々! 12月15日 第3回変動する大地と暮らしセミナー ・これからも元気でお過ごしください 12月16日 渡邉フジさん100歳の特別敬寿祝い ・町が一体となって安心・安全を呼びかけ 12月18日 歳末地域安全特別巡回 ・新春の誓い地域を守る決意新たに 1月6日 鹿追消防団出初式 ・今年も安全な乗馬ができるよう願います 1月8日 乗馬安全祈願式
-
その他
その他のお知らせ(広報しかおい 令和7年2月号)
●広報しかおい NO.847 2025 2月号 令和7年1月25日(毎月1回25日発行) 発行:鹿追町役場 編集:企画課 広報広聴係 ●鹿追町役場 〒081-0292 北海道河東郡鹿追町東町1丁目15番地1 【電話】0156-66-2311 【FAX】0156-66-1020 鹿追町ホームページ【URL】https://www.town.shikaoi.lg.jp/ *市外局番は(0156)です …
- 2/2
- 1
- 2