鹿追町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
[ストニィプレイン町 交換留学生等友好訪問団来町]カナダの友だちと紡いだ夏の物語 ◆ストニィプレイン町 交換留学生等友好訪問団 来町 ◇カナダの友だちと紡いだ夏の物語 7/17(木)~7/28(月) カナダ・ストニィプレイン町の交換留学生等友好訪問団(学生12人・引率者3人)が鹿追町を訪れ、12日間の滞在を通して町民と交流を深めました。 来町初日の夜には、ホスト家庭と初対面となる「ウエルカムパーティー」を開催。最初は少し緊張した様子も見られましたが、すぐに打ち解け、次第に笑顔が...
-
イベント
令和7年度 ふるさとしかおい盆踊り 太鼓の音色と笑い声が響く、ふるさとの夏 夏の風物詩として長く親しまれてきた「しかおい7000人おどり」が、今年から「ふるさとしかおい盆踊り」と名前を新たにし、8月11日、鹿追の夏を華やかに彩りました。 日が暮れるにつれ、色とりどりの浴衣やアイデア満載の仮装に身を包んだ参加者が次々と集まり、会場は笑顔と活気にあふれました。 やぐらを中心に広がる輪では人々が思い思いに踊り、息の合ったチームの個性豊かな...
-
くらし
令和7年度 第1回 喜井町長 カフェトーク 何でもお気軽にお話しください! 「カフェトーク」は、喜井町長が皆さまの生の声に耳を傾け、ご要望に応じて町の状況をお伝えしたり、課題の解決に向け一緒に知恵を絞ったり、皆さまからアイデアをいただく中で、暮らしやすい鹿追町をともに築き上げていく対談の場です。堅苦しい挨拶は一切なしにして、身近に「喜井町長」と「鹿追のまちづくり」を感じていただければ幸いです。 日時:10月3日(金)午前10時〜午後5時 場...
-
くらし
防災行政無線戸別受信機(デジタル方式)購入助成のお知らせ ◆現在の防災行政無線(アナログ方式)は令和8年2月で「利用不可」に 現在運用している防災行政無線はアナログ方式のため、令和8年2月に予定されているデジタル化移行後はご使用いただけなくなります。これに伴い、デジタル方式の戸別受信機の購入を希望される方には、購入費用の一部を助成します。 ◇購入助成要件 ・鹿追・瓜幕市街地区にお住まいの方で、令和7年9月30日までに申し込まれた方 ・1世帯につき1台とし...
-
くらし
国勢調査2025 令和7年10月1日、いよいよ始まります! ◆国勢調査って? 5年に1度、日本に住む全ての人と世帯(外国人も含む)を対象に実施する、国の最も重要な統計調査です。 ◆調査の流れ 調査内容:世帯員の数、住居の種類、氏名および男女の別、勤めか自営かの別など、全部で16項目あります 調査員は、顔写真入りの国勢調査員証と青色のバッグを持って訪問します 守秘義務を徹底したうえで調査を行いますので、どうぞご安心く...
広報紙バックナンバー
-
広報しかおい 令和7年9月号
-
広報しかおい 令和7年8月号
-
広報しかおい 令和7年7月号
-
広報しかおい 令和7年6月号
-
広報しかおい 令和7年5月号
-
広報しかおい 令和7年4月号
-
広報しかおい 令和7年3月号
-
広報しかおい 令和7年2月号
-
広報しかおい 令和7年1月号
-
広報しかおい 令和6年12月号
-
広報しかおい 令和6年11月号
-
広報しかおい 令和6年10月号
-
広報しかおい 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道鹿追町ホームページ
- 住所
- 河東郡鹿追町東町1-15-1
- 電話
- 0156-66-2311
- 首長
- 喜井 知己