広報なかさつない 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
確かな選択 賢い消費者
中札内消費者協会 ■「〇〇ペイで返金します」に注意しましょう インターネットショッピングで商品を購入し、販売事業者から「〇〇ペイで返金します」という新手の詐欺が発生しています。スマートフォンで返金手続きを誘導されているうちに、「返金」されるはずの金額が「送金」させられることになり、商品代金をだまし取るだけでなく、二重にだまし取る悪質な手口です。 ◇相談事例 ・ネット通信販売で約7千円のアクセサリー…
-
くらし
まちなかキッチンスタジオ 外構工事中の施設利用について
6月下旬から外構工事(工期:令和6年12月下旬まで)を開始したことに伴い、バリケードを設置しました。施設内の駐車場が利用出来なくなりご不便をおかけしておりますが何卒ご容赦ください。 なお、工事期間中は、両施設とも正面玄関からの入館は出来ませんが利用は継続します。※2ヶ所から出入りできますので、引き続きご活用ください。お車でお越しの際は、商工会館前や郵便局北側の公共駐車場をご利用ください。 ※本紙掲…
-
くらし
7月17日は「北海道みんなの日」(愛称「道みんの日」)
7月17日は北海道の価値を見つめ直し、これからの北海道を考える「北海道みんなの日(愛称:道みんの日)」です。この日を中心に道内各地でさまざまなイベントや取り組みがおこなわれます。北海道の歴史や文化、豊かな自然や風土など北海道の魅力を再発見しませんか? 詳しくは北海道のホームページをご覧ください。
-
くらし
【村長・森田のコラム】見る・聞く・思う
■政治行政の信頼度 5・6月号と二度にわたり当欄で取り上げた「ロッカノヨル予算削減に思う」。広報の重要性の理解を広げるとともに、村議会での論議に一人でも多くの住民が関心を持ってくれれば…と期待して筆を執りました。議会中継動画の閲覧者数が増えるなど一定の成果は得られたようです。 役場のことだけでなく、なぜ議会のPRにまで村長が気に掛けるのか。実は、政治行政への関心・信頼度を高めることはマチづくりを進…
-
くらし
お花を育ててみませんか? 花苗等購入補助金
気軽に花づくりに取り組んでいただくきっかけづくりとして、花苗等の購入費用を助成しています。 ■申請に期限があります 8月19日月まで 対象経費:令和6年4月1日以降に購入した、一般的な花苗(土、肥料も可。ただし野菜苗除く)など 対象者:村内に住所を有する個人 ※1戸につき1回限りとしますので、同一住居内で申請者がいない事をご確認ください。 助成額:上限額3,000円(3,000円までは全額) 申請…
-
その他
世帯と人口
世帯数:1,916戸(-12) 人口:3,830人(-18) 男…1,842人(-13) 女…1,988人(-5) うち外国人…77人(-2) 令和6年6月15日現在 ( )内は前月比です。
-
その他
その他のお知らせ(広報なかさつない 令和6年7月号)
■表紙 日高山脈・十勝幌尻岳(カチポロ) ■「第48回自然環境部会 報告 資料3-2 日高山脈及び襟裳岬並びにその周辺地域を構成地域とする国立公園 指定及び公園計画の決定」は本紙掲載のQRコードでPDFデータをダウンロード出来ます。 ■わが家のアイドル 今月満1歳になる村の赤ちゃんです。 お問い合わせは総務課総務グループへ。 今月お誕生日の15歳までの方はバースディセットのお申し込みをお忘れなく商…
- 2/2
- 1
- 2