広報まくべつ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(2)
■暖房器具からの火災に注意してください! 寒い季節を迎え、ストーブやファンヒーターなどの暖房器具を使用する機会が増えてきました。暖房器具の使用方法を誤ると、火災を引き起こす原因となる場合がありますので、次のことに注意して使用してください。 ◇暖房器具を使用する際の注意点 ・カーテンや衣類、布団などの燃えやすいものの近くでは使用しない。 ・ストーブの上に洗濯物を干さない。 ・給油するときは火を消して…
-
イベント
INFORMATION-お知らせ(3)
■アイヌ文化体験講座「アイヌ民族の伝統楽器トンコリの演奏体験」 町は、アイヌ文化の普及啓発のため、アイヌ政策推進交付金を活用してさまざまな事業を企画しています。今回はその一環として、トンコリ奏者の五十嵐友子さんを講師に、アイヌ民族の伝統楽器トンコリの演奏体験講座を開催します。 日時:11月9日(土)午前9時30分~11時30分 場所:幕別町百年記念ホール 特別会議室 定員:10人(先着順・要事前申…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(4)
■第4回ほのぼの広場 幕別子育て支援センターでは、異世代間のふれあいを通して、地域ぐるみの子育て支援の仕組みづくりを深めることを目的とした支援事業「ほのぼの広場」を実施しています。 子育て支援センターあおば分室で町内在住の親子と地域の異世代の方々が交流をします。日頃から子育てに奮闘している親を励まし、かわいい子どもから元気をもらう、互いに励まし支え合える場を目指しています。 日時:11月21日(木…
-
くらし
ひろばHIDAMARINO(ひだまりーの)
■ひきこもり支援アドバイザーより 11月になりました。元気ですか。夜間の冷え込みが厳しくなってきました。日も短くて家で過ごす時間が増えていきますね。昼間の暖かい時間帯に少しだけ外へ出て、日差しを浴びながら秋のひんやりと澄んだ空気を吸うだけでも、ちょっとした気分転換になるかもしれません。 町では、ひきこもり状態にある方やその家族を対象に、居場所「ひろばHIDAMARINO」を月1回開いています。家か…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(5)
■ひきこもり相談 家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。 ◇札内会場 日時:11月14日(木) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 場所:札内コミュニティプラザ 会議室1 ◇幕別会場 日時:11月19日(火) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 場所:役場 相談室1-A その他:希望があれば訪問相談にも応じます。…
-
くらし
INFORMATION-お知らせ(6)
■11月10日は「技能の日」 工事には安心・安全・信頼できる技能士を活用しましょう 「技能士」とは、法律に基づいて実施される技能検定の合格者に与えられる「称号」です。みなさんが大切な仕事を頼むときは、その人が技能士であるかどうかが信用の目安になります。 技能士の事務所や自宅には、技能士の掲示板を掲げていますので、工事などについて気軽にご相談ください。 問合せ:北海道技能士会 【電話】011-815…
-
子育て
INFORMATION-募集(1)
■令和7年度認定こども園および認可保育所の入所申し込みについて 令和7年度に認定こども園および認可保育所で保育の利用を希望する児童の入所申し込みを11月1日(金)から受け付けます。 ※のびのび保育所以外の保育施設は、日曜・祝日、年末年始は休みです。 ◇提出書類 入所申込書ほか必要書類 ◇申込書配布 配布中 ※申込書は各保育施設、こども課、札内支所、保健福祉課(ふれあいセンター福寿内)で配布していま…
-
しごと
INFORMATION-募集(2)
■会計年度任用職員の募集 ・応募書類の提出方法 各部署・窓口に持参または郵送で提出してください。 ※幕別町会計年度任用職員申込書兼履歴書は、町ホームページからダウンロードして使用してください。提出先でも用意しています。 ・給与の額 給与の額に幅がある場合は、幕別町での直近の勤務経験等により決定します。 ◇保育士[フルタイム・パートタイム]・保育所等調理員[パートタイム] こども課と保健福祉課では、…
-
くらし
INFORMATION-募集(3)
■令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受け付け 令和6年9月能登半島大雨により、石川県に甚大な被害が生じたことから、日本赤十字社北海道支部幕別町分区では、被災者支援のため、義援金の受け付けを行っています。 この義援金は、被災地県(石川県)に設置される災害義援金配分委員会を通じ、被災者へ配分されます。 受付期間:令和7年3月31日(月)まで 受付方法:窓口(福祉課、忠類総合支所、札内支所、糠内出張所…
-
くらし
INFORMATION-健康・スポーツ
■タバコ禁煙対策パネル展 タバコによる全身への影響や受動喫煙による害、禁煙について知ることのできるパネルやパンフレットを展示します。 問合せ:保健課健康推進係 【電話】(幕)54-3811 ■幕別町消費者協会 ふれあいクッキング(第2弾) 北海道米販売拡大委員会の協力を得て開催します。 〔メニュー〕 ・生寿司の握り ・イワシのつみれ汁 ・変わり種茶碗蒸し ・だし巻き卵焼き 日時:11月22日(金)…
-
くらし
INFORMATION-消費者被害防止ネットワーク
■幕別町消費者被害防止ネットワークニュース 第104号 ●訪問購入(買取)による相談が全国的に増加中! 「きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!大切な貴金属が持ち去られたなどの事例が寄せられています」と国民生活センターから事例紹介と注意喚起が呼び掛けられています。 9月末現在、当センターにこの種の深刻な相談は届いておりませんが、特に注意してほしいトラブルとして紹介します。 ◇こ…
-
くらし
INFORMATION-図書館・行事と催し
■おはなし会 ◇おはなしガーデン 日時:11月9日(土)午前10時30分 場所:図書館本館 おはなしコーナー ◇プチ・おはなしガーデン 日時:11月21日(木)午前10時30分 場所:図書館本館 おはなしコーナー ◇ババール 日時:11月23日(土)午前10時30分 場所:百年記念ホール 視聴覚室 ◇あっちこっち紙芝居 日時:11月2日・16日(土)午前10時30分 場所:札内分館 ◇おはなしのた…
-
その他
INFORMATION-投稿コーナー
■Q広報クイズ 広報担当Mが描いた本紙掲載のイラストが、11月号のどこかに隠れています!見つけたページ番号を記入してください! ◇応募方法 ハガキ・メール・FAXに(1)クイズの答え(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)「まくPay」所有の有無(7)「まくPay」を所有している方はカード番号(裏面・16桁)(8)「広報まくべつ」についてひと言を記入して応募してください。正解者の中から抽…
-
講座
INFORMATION-百年記念ホール講座
■クリスマスを木のぬくもりで彩る 木のクリスマスオーナメントづくり 日時:11月17日(日) (1)午前10時~11時30分(小学生と保護者中心) (2)午後1時30分~3時(中学生以上中心) 場所:百年記念ホール 木工芸室 定員:各回10人 申込期限:11月7日(木) 料金:小学生と保護者1組1,100円、中学生700円、高校生以上1,000円、追加の小学生700円(材料費含む) 持ち物:鉛筆、…
-
イベント
INFORMATION-百年記念ホール・公演案内
■11/17(日) まっくグランドミュージックVol.85 ピアノ倶楽部コンサート~ピアノの音は万華鏡~ 出演:ピアノ倶楽部 日時:11月17日(日)午後3時 場所:百年記念ホール 講堂 料金:全席自由無料(要整理券) その他:整理券は11月1日(金)から配布。取り扱いは百年記念ホールのみ。 曲目:ピアノソナタ第30番(ベートーヴェン)、巡礼の年第1年「泉のほとりで」(リスト)ほか ■11/23(…
-
その他
第12回 I LOVE まくべつフォトコンテスト応募作品募集!
入賞者にはまくPayを進呈します。 対象:幕別町で撮影された写真または画像(幕別町外から撮影したものも含む) ※1人2点まで 申込期限:11月20日(水) その他:結果発表…12月11日(水) その他の詳細はホームページ等をご覧ください。
-
くらし
2024年11月・暮らしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ (広報まくべつ 2024年11月)
■表紙 9月28日、澄んだ秋晴れの下、第11回まくべつマラソン大会(幕別運動公園陸上競技場)が開催されました。 北京・ロンドン・リオデジャネイロオリンピック日本代表の福島千里さん(女子100M、200M日本記録保持者、幕別町出身)をゲストに招き、福島さんと共に参加者96人が爽やかな汗を流しました。 ■市外局番【電話】 (幕)…0155 (忠)…01558 ■人の動き(2024年9月末現在) ※( …
- 2/2
- 1
- 2