広報むつ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】基地があるまち(1)
昨年、創設70周年を迎えた海上自衛隊大湊地方隊は、令和6年度末に横須賀地方隊との統合を控えており、また新たな節目を迎えようとしています。 今回の特集では海上自衛隊大湊地方隊のこれまでの歴史と地域との繋がりを、関係者の皆様方にお話を伺いながらご紹介したいと思います。 大湊地方隊の歴史は、明治35年に設置された帝国海軍大湊水雷団から始まります。なぜ大湊に海軍の拠点が置かれるようになったのか、それは、大…
-
くらし
【特集】基地があるまち(2)
■基地があるまち~まちを未来へつなぐ~ ◇むつ市自衛隊支援団体連絡協議会 川向 信義 会長 むつ自衛隊支援団体連絡協議会は、設立当初自衛隊と団体との連絡調整を主な活動内容としていました。今は大湊に入港した隊の歓迎レセプションや大湊ネブタを開催する際に自衛隊と地域との架け橋を担っています。 イベントや行事を開催する際は地域と連携することが重要ですが、物価高騰の影響で開催が困難になってきています。また…
-
講座
暮らしの情報(1)
イベント情報 講座情報etc 盛りだくさん! ■第53回むつ市民文化祭 日時:11/2(土)~11/10(日) 場所:下北文化会館 ◇展示部門 2日(土)~3日(日・祝)10:00~17:00 4日(月・振休)10:00~16:00 お茶会10:00~16:00 ◇舞台部門 問合せ:むつ市文化団体協議会(髙島) 【電話】090-5352-0354 ■満員御礼続出 無料スマホセミナー〔CHECK〕 …
-
イベント
暮らしの情報(2)
■教員の仕事・魅力説明会を開催します 教員免許状をお持ちのみなさまへ。令和4年度に免許更新制度が廃止となりました。教員免許の扱いはどう変更したのか知りたい方、少しでも教員の仕事に興味のある方、一度足を運んでみませんか。 日時:10/26(土) ・説明会…10:00~10:30 ・個別相談会…10:30~11:30 場所:むつ来さまい館2階会議室 対象:教員免許状をお持ちの方 申込方法:QRコードま…
-
イベント
暮らしの情報(3)
■JICA海外協力隊秋募集説明会!青森県から世界へ! 「人生なんてきっかけひとつ」今のわたしができる、わたしらしい国際協力を。アジア、アフリカ、中南米等にいる世界中のパートナーと共にみなさんの経験や興味を活かしませんか!?募集期間中、東北各地にて説明会を開催します。詳しくは、下記ウェブサイト(QR)または問合せ先へ。 ※QRコードは本紙参照 【HP】https://www.jica.go.jp/v…
-
イベント
暮らしの情報(4)
■「ストレッチandヨガ」in下北自然の家 紅葉が見頃の「下北自然の家」で、ヨガにチャレンジ。野山の錦を楽しんだ後に、自然の家で昼食。午後には室内ゲームにもチャレンジ。 日時:11/1(金)9:00~15:00 場所:下北自然の家 料金:800円(昼食代・施設利用料等) 対象:高齢者のみなさん大歓迎 講師:介護福祉士andヨガ講師 鳴海洋子 定員:30名(要事前申込) その他:飲料水・バスタオル・…
-
子育て
子育て・健康(1)
子育て世帯の方 健康に興味のある方 耳より情報多数! ■インフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス予防接種〔CHECK〕 対象者の方には9月中に順次お知らせを送付します。詳しくは同封の書類をご確認ください。 接種期間:令和6年10月7日(月)~令和7年1月31日(金) 接種費用: ・インフルエンザ予防接種1,800円(生活保護受給者・非課税世帯は800円) ・コロナウイルス予防接種5,000円(生…
-
くらし
子育て・健康(2)
■ふれあい福祉展 市内の福祉施設、福祉団体等の紹介、利用者の作品展示・販売を行ないます。入場者にはおそば1人1杯無料サービス(限定500食)もあります。 市民のみなさまのご来場をお待ちしています。 日時:10/19(土)10:00~15:00 場所:プラザホテルむつ 問合せ:むつ社会福祉協議会地域福祉課 【HP】https://mutsushakyo.jp【電話】33-3023 ■障がい福祉サービ…
-
イベント
子育て・健康(3)
■禁煙個別相談会のお知らせ 「たばこをやめたい!」そんなあなたを薬剤師・保健師が応援します!血管年齢など、さまざまな測定も行ないます。ご参加お待ちしております。 日時:10/20(日)9:30~16:30 ※希望の時間を選択できます。詳細はQRコードをご覧下さい。 場所:下北文化会館リハーサル室1・2 対象:むつ市民で禁煙を希望する方 定員:10名程度 申込方法:QRコードまたは電話からお申込み …
-
文化
リリのよもやま話
■最初の挨皆 さん、はじめまして!8月に中国から参りました新しい国際交流員の李詩敏(りしみん)です!リリと呼んでくれれば嬉しいです。趣味は旅行と写真撮影で、むつ市に来て、いろいろなところを回って写真を撮りたいです。どうぞよろしくお願いします。 今回は初めての青森です。青森に対する第一印象は、イメージ通りの緑以外に、雲が低いことにも気付きました。また、むつ市への第一印象は、穏やかで家屋がとても可愛い…
-
子育て
こどもの笑顔まんなかモニター募集!!
活動内容: 1.市のこども施策に係るwebアンケートへの協力(年3回程度) 2.市のこども施策に係る学習会・イベント等への参加・協力(年2回程度) 任期:1年(令和6年11月20日(水)~令和7年11月19日(水)) 応募要件: 1.小学生(4~6年生)・中学生・高校生相当年齢(18歳まで) 2.むつ市在住またはむつ市への通学、通勤者 3.自分でまたは保護者の補助を受けて、日本語でwebの閲覧やメ…
-
健康
がん検診受診率60%達成に向けた集中キャンペーン
■定期的ながん検診で“安心”を がんは喫煙、食生活及び運動の生活習慣が原因で発症する確率が高くなりますが、改善を心がけてもリスクはゼロではありません。そこで重要なのが、定期的ながん検診です。検診により“初期”の段階で発見できれば、高い確率で治るといわれています。 ◇各種がん検診受診者募集中! ・申込受付コールセンター 【電話】0120-489-624 8:30~17:15(土、日、祝日除く) ・W…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
税金や補助金情報はこちら! ■高校生の通学費支援を実施しています〔CHECK〕 保護者のみなさまの経済的負担の軽減を図り、地域の将来を担う人材の育成と地域活性化に資することを目的に、下北地区の高校へ公共交通機関またはスクールバスを利用して通学する生徒の通学費を支援しています。 対象: (1)むつ市に住民登録があり、下北地区の高校に通う生徒 (2)国・県等の他の支援を受けていない方 支援内容: (1…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■令和6年度下北創業塾受講生募集 創業・起業に係る知識を習得できる創業塾を開講します。修了生は所定の要件を満たすことで、登録免許税の軽減や融資条件緩和等の支援措置を受けられます。 詳しくはHPをご覧ください。 日時:10/5、10/26、11/2、11/9、11/23 ※全5回土曜日 場所:むつ来さまい館2階会議室 定員:10名 申込方法:電話・窓口・FAX・電子申請 問合せ:商工労政課 【電話】…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
■移動型こども教室・まなビット「ハロウィン仮装大会」 第4回目のまなビットはむつ市下北自然の家に出かけ、落ち葉や小枝を使ったハロウィンコスチュームの製作をします。自分が考えた世界に一つだけの衣装です、みんなで楽しみましょう! 日時:10/26(土)10:00~14:00 場所:むつ市役所本庁舎前(集合は9:00まで。バス移動となります) 定員:25名 参加料:500円(昼食代) 申込方法:9/25…
-
くらし
みんなのひろば(図書館のススメ)
「新刊図書」などの図書館の情報をお届けします。 ■新刊ピックアップ ◇『負けじ魂――これぞ船乗り 日本海軍・海上自衛隊 こぼれ話』 勝目 純也/著 (イカロス出版) 知られざる日本海軍・海上自衛隊の秘話――日本の歴史の節目でさまざまな役割を果たしてきた多くの海軍軍人、海自隊員と親しく交流してきた著者が、歴史の表舞台には現れない等身大の彼らのエピソードを詰め込んだ一冊。 ◇『田舎の空き家活用読本:探…
-
イベント
みんなのひろば(図書館からのお知らせコーナー)
■むつ市立図書館 10月の日曜シネマ 作品:RRR 監督:S・S・ラージャマウリ(2022年/179分/インド/字幕スーパー) 出演:N・T・ラーマ・ラオ・Jr.、ラーム・チャランほか 内容:1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知…
-
イベント
みんなのひろば(むつ市下北自然の家からのお知らせコーナー)
■下北自然の家里山ふれあいウォッチング「秋」 秋の深まりを告げる山野草の彩り。 自然の家周辺の野山を満喫しながら、散策を楽しみましょう。 日時:10/24(木)9:00~13:10 場所:下北自然の家 料金:990円(昼食代含む) 対象:18歳以上 ※2時間以上のハイキング等野外活動が可能な方 定員:30人 申込方法:メール、FAX、電話、お問合せフォームにて 申込期間:10/2(水)~10/16…
-
イベント
みんなのひろば(防災 減災 知恵袋)
■Vol.61 むつ市総合防災訓練・防災フェア開催! この度むつ市では、災害発生初期における市の実施すべき防災対策等が、迅速かつ的確に実施されるとともに、防災体制の強化、市民の防災意識の高揚を図ることを目的として「むつ市総合防災訓練・防災フェア」を開催いたします。 新型コロナウイルス等の影響による中止をはさみ、実に5年ぶりの開催となる今年度は、これまでの総合防災訓練に「フェア(展示・体験等)」の要…
-
その他
9月1日現在 人口・世帯数
※住民基本台帳による 人口:51,849人(-4人) むつ地区…41,903人(+25人) 川内地区…3,083人(-14人) 大畑地区…5,642人(-12人) 脇野沢地区…1,221人(-3人) 世帯数:28,101世帯(17世帯) ( )内は前月比
- 1/2
- 1
- 2