広報たきざわ 令和6年8月1日号

発行号の内容
-
イベント
くらしのダイヤルー催しー
■オレンジフェスタ2024 日時:8月31日(土)午前10時~午後3時 内容: (1)認知症カフェ…午前10時~午前11時半 (2)認知症VR体験会(要申し込み)…1回目は午前10時~、2回目は午前11時~ (3)やさしいまち宣言・講演会(要申し込み)…午後1時~午後3時講演会 講師:ひまわりメンタルクリニック院長 小林博子(こばやしひろこ)氏 (4)健康測定会…午前10時~午後0時半 (5)認知…
-
くらし
今月の納付
・市県民税2期 ・国民健康保険税2期 ・後期高齢者医療保険料2期 ・介護保険料2期 納期限:9月2日 口座振替を利用している人は、9月2日(月)が振替日になりますので、残高確認をお願いします。 ・税金はコンビニエンスストアでも納付できます。 ・平日の水曜日は市役所窓口を午後7時まで延長しています。各担当課窓口で納付してください。
-
その他
人のうごき6月
■令和6年6月30日現在 ( )内は先月比 男:26,850人(-20) 女:27,717人(-32) 計:54,567人(-52) 世帯数:24,215世帯(-20) ▽主な増減理由 出生:18人 死亡:36人 転入:96人 転出:131人 ■交通事故・犯罪発生状況 ( )内は1月からの累計計 飲酒運転検挙者は5月31日 ▽交通事故 人身事故:1件(16件) 死者:0人(0人) 負傷者:3人(2…
-
くらし
話題の広場ぷらす+
■能登半島地震被災地へ 石川県能登町へ職員派遣 1月1日に発生した能登半島地震を受け、市では業務支援のため、これまでに4人の職員を被災地に派遣してきました。 1月下旬から2月上旬にかけて派遣された職員は、発災から間もない石川県能登町の惨状を目の当たりにしながら業務に当たりました。保険年金課の佐藤(さとう)総括主査は「被災地の被害は甚大だった。北海道胆振地震での支援の経験を生かし、少しでも力になりた…
-
その他
ペンだこ
七夕の日に開催されたほしまつりは、県立大学のサークルによるステージ発表などもあり、大いに盛り上がりました。遊びに来ていたちゃぐぽんのエプロンに「ぷりんせすになりたい」など思い思いの願い事を書いた短冊を子どもたちがたくさんつけていて、ちゃぐぽんもとても嬉しそうでした。(阿部) 日に日に暑くなっている気がします。全国の天気予報では37度なんて予報もちらほら…。日差しが痛いと感じたり、車の中にいても暑さ…
-
その他
その他のお知らせ(広報たきざわ 令和6年8月1日号)
「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 期間中はビッグルーフ滝沢で購入できます ■掲載希望は、発行日の1カ月前までに依頼してください。 ・掲載の確約と採否の連絡はできません。掲載文は校正時に修正する場合があります。 ・掲載は無料ですが、営利目的など市の掲載基準に反するものは掲載できません。 ※営利目的や確実な掲載を希望する場合は、広告枠(7千円)を利用してください。 ユニバーサル…
- 2/2
- 1
- 2