滝沢市(岩手県)
新着広報記事
-
その他
表紙 自然と歴史を歩いて感じる小岩井ウオーク (小岩井ウオーク・関連記事本紙22P)
-
くらし
元地域おこし協力隊員の今 地域おこし協力隊とは、都市から地域に移住した人が「地域協力活動」を行い、その地域への定着・定住を図るもので、総務省が推進している制度です。任期はおおむね3年で、地域の特産品づくりや観光振興、地域行事の支援、情報発信など、地域に応じた活動を行っています。 市でも、これまでに数名の隊員が任命され、任期を終えた今でもたきざわ地域のために活動している人がいます。今回は協力隊として活躍した2人が、現在どのよ...
-
子育て
保育施設の入所申し込みの受け付け 令和8年度4月の保育施設の入所申し込みを受け付けます。市に住民登録があり、保育施設の入所を希望する人は期限内に申し込みください。市に転入予定で住所が確定している人も申し込みできます。 また、復職日が月の15日までの人は、復職日の前月から申請ができます。 ■表1 申し込みが可能な時期 例) 5月15日までに復職→4月入所申請から申請可能。 5月16日から6月15日までに復職→5月入所申請から申請可能...
-
子育て
体罰などによらない子育てを広げよう ■11月は児童虐待防止推進月間 児童虐待に関する相談の増加や、子どもの命が失われる重大な事件が後を絶たない状況から、令和2年4月に子どもへの体罰は法律で禁止されました。 体罰などによらない子育てを推進するため、子育て中の保護者に対する支援も含めて地域全体で取り組んでいきましょう。 ■なぜ体罰はいけないの? 体罰が繰り返されると、こどもの心身の成長や発達に悪影響が生じる可能性があることが科学的に明ら...
-
くらし
女性に対する暴力をなくそう 女性に対する暴力は、性犯罪、売買春、家庭内暴力、セクシャルハラスメントなどさまざまな形態があります。しかし、基本的人権の重大な侵害であるにもかかわらず、密接関係者間で行われる特殊性や被害申告への抵抗感などから潜在化しやすい傾向にあります。 毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間と定めている他、DV問題と関連の深い「児童虐待防止推進月間」でもあります。 配偶者や交際相手などか...
広報紙バックナンバー
-
広報たきざわ 令和7年11月1日号
-
広報たきざわ 令和7年10月15日号
-
広報たきざわ 令和7年10月1日号
-
広報たきざわ 令和7年9月15日号
-
広報たきざわ 令和7年9月1日号
-
広報たきざわ 令和7年8月15日号
-
広報たきざわ 令和7年8月1日号
-
広報たきざわ 令和7年7月15日号
-
広報たきざわ 令和7年7月1日号
-
広報たきざわ 令和7年6月15日号
-
広報たきざわ 令和7年6月1日号
-
広報たきざわ 令和7年5月15日号
-
広報たきざわ 令和7年5月1日号
-
広報たきざわ 令和7年4月15日号
-
広報たきざわ 令和7年4月1日号
-
広報たきざわ 令和7年3月15日号
-
広報たきざわ 令和7年3月1日号
-
広報たきざわ 令和7年2月15日号
-
広報たきざわ 令和7年2月1日号
-
広報たきざわ 令和7年1月15日号
-
広報たきざわ 令和7年1月1日号
-
広報たきざわ 令和6年12月15日号
-
広報たきざわ 令和6年12月1日号
-
広報たきざわ 令和6年11月15日号
-
広報たきざわ 令和6年11月1日号
-
広報たきざわ 令和6年10月15日号
自治体データ
- HP
- 岩手県滝沢市ホームページ
- 住所
- 滝沢市中鵜飼55
- 電話
- 019-684-2111
- 首長
- 武田 哲
