広報かるまい お知らせ版 490号 (令和7年7月9日発行)

発行号の内容
-
イベント
軽米秋まつりの参加者を募集します 軽米秋まつりを9月13日(土)~15日(月)の間に開催します。 近年、参加者が少なくなっており、各団体とも運行に苦慮している状況にありますので、秋まつりに参加していただける方々を募集したく、皆様のご理解とご協力をお願いします。 具体的な申込・問合せ等については、下記団体の方々に連絡をお願いします 日時: ・御通り…9月13日(土)14:30~18:30 ・御環り…9月15日(月)15:30~18:...
-
イベント
軽米音頭流し踊りへの参加団体(個人)を募集します 今年も秋まつりの中日、9月14日(日)に開催を予定しています。 団体での申込みのほか、個人の参加も広く募集しています。 参加申込みや不明な点については、下記までお問い合わせください。 申込期限:8月1日(金) 問い合わせ先:軽米秋まつり実行委員会事務局 産業振興課・商工観光担当 【電話】46-4746
-
イベント
陸上自衛隊第9音楽隊 コンサートの開催 日時:8月2日(土)開演14:30(開場13:45) 会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 多目的ホール 入場料:無料 ※入場整理券を7月15日(火)9:00から宇漢米館で配布します。 ※詳しくは6月25日発行のチラシをご覧ください。 問い合わせ先:教育委員会事務局・生涯学習担当 【電話】46-4744
-
イベント
「食フェスタinかるまい2025」臨時出店者募集! 食フェスタで飲食物などを販売する臨時出店者を次のとおり募集します。 開催日時:10月19日(日)9:30~14:30 開催場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 特設会場 出店要件: (1)町内に住所を有する事業者、団体または個人であること。 (2)出店者は、軽米町の特産品及び町内で生産された農林畜産物を使った品目の提供に努めてください。 (3)当協会において各応募事業者の申込内容を検討のうえ出店...
-
講座
第53期寿大学第4回講座 日時:7月25日(金)10:00~11:00 場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 多目的ホール 対象:町内に在住する健康な方(おおむね60歳以上) 内容:救急時の対応と留意点 ~救急車の利用方法と利用にあたって留意しなければいけないこと~ 講師:二戸消防署軽米分署 ※内容は変更となる場合がございます 問い合わせ先:教育委員会事務局・生涯学習担当 【電話】46-4744
-
イベント
―姉妹締結40周年記念― 音更町訪問ツアー参加者を募集 姉妹締結40周年を記念し、北海道音更町を訪れるツアーを開催します。音更町や近隣の観光スポットを見学する他、10月5日に開催される「みのりーむフェスタ2025」も見学します。町民に限らず、軽米町にゆかりのある方であればどなたでも参加できます。ご親戚やお友達など、お誘いあわせのうえぜひご参加ください。 ■ツアー内容 日時:10月3日(金)夜出発~10月6日(月)朝到着 旅程(予定): 参加費:38,0...
-
くらし
公用車を売却します 町では、公用車3台を、条件付一般競争入札により売却します。 入札の参加を希望する方は、入札説明書の交付を受け、期日までに申込書を提出してください。 入札説明書や申込書は、軽米町ホームページからでも取得できます。 問い合わせ先:総務課・地域防災担当 【電話】46-4738
-
イベント
かるまい夏祭りのお知らせ 「かるまい夏祭り」が軽米中心商店街において次により開催されます。 7月25日(金)~7月27日(日)の3日間は「七夕まつり」が飾られます。 なお、26日と27日の開催時間帯は歩行者天国となり、交通規制があります。 交通規制: ・26日(土)…19:00~21:00 ・27日(日)…18:00~20:00 ※日程につきましては、時間が変更になる場合があります。 ■JRバス ○7月26日(土) 二戸駅...
-
くらし
令和7年度 国民健康保険税のお知らせ 国民健康保険税(以下「保険税」と表記)は、国民健康保険(以下「国保」と表記)に加入している方を対象に、病気やけがの際に備えて、医療にかかる費用をお互いに負担し、支え合うための財源となるものです。 保険税は世帯ごとに課税され、世帯主がまとめて納めます。税額は世帯ごとに所得や人数、資産などに基づき計算します。 ■税額と税率 7月中旬に順次納税通知書を世帯に送付しますので、納期までの納付をお願いします。...
-
くらし
国民健康保険、 後期高齢者医療の資格情報書類、医療費受給者証の更新時期を迎えます 現在ご使用中の資格確認書(旧保険証)・医療費受給者証の有効期限は7月31日です。新しい資格確認書・資格情報のお知らせ・医療費受給者証は7月下旬頃送付されますので、お手元に届きましたら住所・氏名・生年月日など記載内容に誤りがないか確認しましょう。 ■国民健康保険 ・新しい資格確認書の色は「桃色」です。 ・マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」、マイナ保険証をお持ちでない方については「資格確...
-
くらし
寡婦等の方に対して医療費の一部を給付します 寡婦等家庭の健康保持と福祉の増進を図るため、寡婦等が診療を受けた場合、医療費の一部を給付していますので、次に該当する方は申請をお願いします。 ■寡婦医療費の給付を受けることができる方 ・寡婦のうち、69歳までの方 ・児童が18歳に達した以後に配偶者のない女子になった69歳までの方 ▽寡婦とは、配偶者のない女子で、かつて配偶者のない女子として児童を扶養していたことのある方です。 ※ただし、次の方を除...
-
くらし
後期高齢者医療保険料の納付のお知らせ 特別徴収(年金からの天引き)により保険料を納める方には、7月中旬頃に「後期高齢者医療保険料額決定通知書」が郵送されます。 普通徴収(年度途中での転入や、新たに制度に加入された方など年金から天引きできない方等)により保険料を納める方には、7月中旬頃に「後期高齢者医療保険料額納入通知書(納付書)」が郵送されます。お手元に納入通知書(納付書)が届いたら、記載された納期限までに納付しましょう。 問い合わせ...
-
講座
「スマホ講座」参加者募集 ■総務省「令和6年度補正予算デジタル活用支援推進事業」「スマホ講座」参加者募集 スマホの基本的な使い方から応用まで、スマホの活用方法を学べる講座です。受講希望の方は、事前にお申込みをお願いします。 講座日程:7月~8月の全4コース ※詳しい日程は緑色のチラシをご覧ください 会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 定員:各回先着5名(※定員になり次第締め切ります) 参加料:無料 持ち物:スマートフォ...
-
子育て
[再掲載]軽米町子育て応援 在宅育児支援金のお知らせ 町では、子育て世帯の負担軽減と安心して子育てができる環境づくりのため、在宅で育児を行っている世帯に対して支援金を支給します。 支給対象者:次のすべての要件を満たす方 ・町内に住所を有していること ・育児休業給付金等を受給していないこと ・下記対象児童を在宅で育児していること 支給対象児童: ・町内に住所を有していること ・高校卒業までの児童のうち第2子以降で、生後8週を超え満3歳未満であること ・...
-
くらし
[図書館]企画展「戦後80年平和の大切さを思い…」/移動図書館車「やまなみ号」の運行 ■企画展「戦後80年平和の大切さを思い…」を開催します 企画展「戦後80年平和の大切さを思い…。」を7月17日(木)~8月17日(日)まで開催します。 今年は、日本の終戦から80年目にあたります。この節目に、戦争と平和について考えてみませんか。悲劇をくりかえさないために、伝えていきたい歴史を絵本中心に取りそろえてみました。どうぞご利用ください。 ■移動図書館車「やまなみ号」の運行のお知らせ 7月の...
-
イベント
二戸病院祭(病院公開)を開催します 二戸病院では、見学・体験等を通じて病院や医療への理解を深めていただくとともに、未来の医療人材の確保を目的に二戸病院祭(病院公開)を開催します。 見て触れて聞いて学ぶ楽しい企画を用意し、皆さんのお越しをお待ちしています。 日時:8月23日(土)10:00~13:00 場所:岩手県立二戸病院 料金:無料 対象:どなたでも参加できます 申込:申込不要 イベント内容: ・市民公開講座…みなさんのお役に立つ...
-
イベント
〔二戸市合併20周年記念〕 海上自衛隊東京音楽隊演奏会in二戸秋桜コンサートの開催 〔二戸市合併20周年記念〕『海上自衛隊東京音楽隊演奏会in二戸 秋桜コンサート』の観覧申込を受け付けます。 応募多数の場合は抽選となりますので、予めご了承ください。 日時:9月14日(日) 開演14:00(開場13:00) ※時間は変更になる場合があります 会場:二戸市民文化会館 大ホール 入場料:無料 ※要事前申込 申込締切:8月15日(金)必着 申込方法:観覧を希望される方は、往復はがきに以下...
-
イベント
オレンジカフェかるまい 「かだぁる茶屋」を開催します オレンジカフェかるまい「かだぁる茶屋」は、地域の方がどなたでも参加できる、認知症をテーマにしたつどいの場です。 認知症についてのミニ講話、コグニサイズ(体操)なども用意しています。認知症の方やご家族はもちろん、認知症について知りたい、という方もぜひお気軽にお立ち寄りください。専門スタッフもいるので、各種相談もできます。 日時:7月24日(木)13:30~15:30 場所:居場所トコトコかるまい広場...
-
くらし
7月20日を「ヘルプマークの日」に制定 東京都では、世界陸上やデフリンピック開催の機会を捉え、ヘルプマークがJIS規格に登録され、全国共通のマークとなった7月20日を「ヘルプマークの日」に定め、障がいへの理解の一層の促進に取り組むこととしました。また、緊急連絡先や必要な支援内容が記載されたヘルプカードについても、災害時などに役立つ大変意義のあるものであるため、普及を図っていきます。 ■ヘルプマークとは 義足や人工関節を使用している方、内...
-
くらし
地域食堂トコかるキッチン 日時:7月19日(土)11:00~13:30 場所:居場所トコトコかるまい広場 ※受付は13:00まで、食事の提供は13:30で終了 (時間前でも食材がなくなれば終了となります) 料金:子どもは無料、大人は1回100円 問い合わせ先: 健康福祉課・福祉担当【電話】46-4736 健康ふれあいセンター【電話】46-4111
- 1/2
- 1
- 2