広報かるまい お知らせ版 492号 (令和7年8月6日発行)

発行号の内容
-
イベント
秋まつり開催のお知らせ 日程: [9月13日(土)] ・軽米八幡宮例大祭 13:00~ ・山車共演 14:30~15:00 ・神輿渡御、山車運行 15:00~18:30 [9月14日(日)] ・消防演習 7:30~12:30 ・軽米音頭流し踊り 17:00~20:00(軽米小マーチングバンド) [9月15日(月)] ・神輿還御、山車運行 15:30~18:00 ・山車共演 17:30~18:00 ◎山車共演は、宇漢米館前...
-
イベント
[再掲載]軽米音頭流し踊りへの参加者(個人) を募集します 秋まつりの中日、9月14日(日)に開催する軽米音頭流し踊りの参加者(個人)を募集しております。 参加申込みや不明な点については、下記までお問い合わせください。 申込期限:8月20日(水) 問い合わせ先:軽米秋まつり実行委員会事務局 【電話】46-4746
-
しごと
求職者ミニ面談会を開催します 二戸地域雇用創造協議会では、二戸地域の求職者を対象に、ミニ面談会を開催します。二戸地域の企業と気軽に情報交換ができます。 日時:8月27日(水)14:00~ 場所:二戸合同庁舎1階 共用会議室 参加費:無料(事前申込制) 申込み・問い合わせ先:二戸地域雇用創造協議会 【電話】43-4250
-
講座
「きこえの茶話会in岩手」開催のご案内 補聴器と人工内耳の違い、人工内耳のしくみなど、お茶を飲みながら聞いてみたいことなどお話しませんか。情報保障として、文字起こしアプリでの文字表示もご準備しておりますので、おひとりでもご家族とご一緒でもご安心してお越しください。 開催日:8月27日(水)13:00~14:00 場所:〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1 岩手県医科大学 矢巾キャンパス内 1F SGL35、36、37 ...
-
イベント
[再掲載]軽米秋まつりの参加者を募集します 軽米秋まつりを9月13日(土)~15日(月)の間に開催します。 近年、参加者が少なくなっており、各団体とも運行に苦慮している状況にありますので、秋まつりに参加していただける方々を募集したく、皆様のご理解とご協力をお願いします。 具体的な申込・問合せ等については、下記団体の方々に連絡をお願いします 日時: ・御通り…9月13日(土)14:30~18:30 ・御環り…9月15日(月)15:30~18:...
-
くらし
定額減税を補足する不足額給付のお知らせ 昨年度の定額減税補足給付金(調整給付)に不足が生じた方に、不足額給付を実施します。 令和7年1月1日時点で町内に住民登録をしている方が対象です。 ■不足額給付(1) 差額分を給付 ▽対象となる方 定額減税の実績額+令和6年度調整給付額が定額減税可能額より少ない方 ※確定申告・年末調整などで定額減税しきれている方は対象外 (例) ・退職、休職・育休などの理由で、令和6年分の所得が令和5年分の所得より...
-
くらし
光ケーブルの移設工事に伴う通信サービス一時停止のお知らせ 一般県道二戸軽米線の改良工事に伴う光ケーブルの移設工事のため、8月18日と19日、一部の地区でかるまいテレビなどのテレビ放送や宅内告知放送のほか、ひかり電話やフレッツサービスなど、NTT東日本の光サービスが一時的に利用できなくなります。 対象地区の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 期日:8月18日(月)、19日(火)のどちらかの日 時間:9:00~17:00までのう...
-
くらし
[再掲載]エゴマ生産奨励補助金を交付します 町では、エゴマの生産振興と生産面積拡大を図るため、補助金を交付します。補助額は、作付面積と出荷量により予算の範囲内で決定します。 交付予定額: (1)作付面積に対しての助成 25,000円/10a (2)販売実績に対しての助成 100円/kg 交付条件: (1)8月末までに軽米エゴマの会へ加入できる方(個人会費1,500円) (2)町内の雑穀買取業者、加工業者又は集出荷団体に出荷できる方 問い合わ...
-
くらし
居場所トコトコかるまい広場からのお知らせ ■クーリングシェルターについて トコかるは軽米町からクーリングシェルターの指定を受けていますのでお気軽にご利用ください。 なお、8月14日(木)、8月16日(土)はお盆期間中のためお休みします。 ■開所日・開所時間について ○木曜日・土曜日 10:00~15:30 (地域食堂の日は11:00~13:30です) ○曜日・時間帯により次のような内容となっております ・いきいき百歳体操…(第1、3、4、...
-
イベント
映画上映会を開催します 宇漢米館を会場に、映画上映会を開催します。上映作品は、菅田将暉さん主演の「サンセット・サンライズ」です。皆さん、ぜひ鑑賞にお越しください。 詳細は、7月9日発行のチラシまたは軽米町ホームページをご覧ください。 開催日時:8月22日(金)18:00~(開場…17:30) 上映作品:サンセット・サンライズ 会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 多目的ホール 入場料:500円(宇漢米館で販売中!) 〔...
-
くらし
ツキノワグマ出没に関する警報が発表されました 県では、令和7年7月4日にツキノワグマによる死亡事故が発生したことを踏まえ、出没に対する注意喚起を強化し更なる被害の防止を図るため、岩手県全域に「ツキノワグマの出没に関する警報」を発表しました。 (1)山林内(クマの生息域)における対策 ・事前に入山地域の出没情報や被害情報を確認する ・複数人で行動し、明け方、夕方の入山は避ける ・鈴やラジオ等の音の鳴るグッズを常に鳴らして存在をアピールする ・食...
-
くらし
[再掲載]8月は「食品衛生月間」です 夏は細菌による食中毒が発生しやすい季節です。 細菌性食中毒を予防するには、細菌を食べ物に「付けない」、冷蔵保存することで食べ物についた細菌を「増やさない」、十分な加熱調理で細菌を「やっつける」の「食中毒予防の3原則」の実践が有効です。また、適切なタイミングで正しい手洗いをすることも大切です。 食品を衛生的に取扱い、正しい手洗いを心がけて、食中毒を予防しましょう! なお、岩手県二戸地区合同庁舎1階ホ...
-
講座
精神障がい者社会復帰教室 「すみれ会」の開催のお知らせ 日時:8月27日(水)9:30~11:30 会場:健康ふれあいセンター 内容:テーマ「まちの文化祭に参加しよう~共同作品作り~」制作と参加者の交流 対象者:こころの病気で治療しながら地域で生活している方 参加費:無料 参加申込み:8月22日(金)まで 申込み・問い合わせ先:健康ふれあいセンター 【電話】46-4111
-
講座
[再掲載]くらしのちょっとした助け合いを考える勉強会を開催します 地域の集まりや買い物などの外出が難しくなってくる高齢者の移動・外出の支援に関する勉強会を開催します。お気軽にご参加ください。 (1)ミニ勉強会 地域で取り組む移動・外出の支援について (勉強会45分、活動事例のDVDの視聴15分、意見・情報交換30分) 日時:8月26日(火)13:30~15:15 場所:かるまい文化交流センター 第1、2会議室 (2)研修会 日時:10月3日(金)13:30~15...
-
くらし
[再掲載]町民バスお盆期間の運休のお知らせ お盆期間中、町民バスは運休となります。お間違えのないようご注意ください。 運休期間:8月14日(木)~15日(金) ※コミュニティバス(鶴飼線、民田山線)は通常運行となります。 問い合わせ先:政策推進課・移住交流担当 【電話】46-2115
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 492号(令和7年8月6日発行)) 広報かるまい お知らせ版 492号 令和7年8月6日発行 Karumai Town News Edition 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335