広報かるまい お知らせ版 497号 (令和7年10月22日発行)
発行号の内容
-
健康
献血車「まごころ号」がやってきます! 血液は人工的に作ることはできません。 あなたの血液で救える命があります。 病気やケガなどで輸血を必要としている方のために、一人でも多くの方へ献血のご協力をお願いします。 日時:11月13日(木)10:00~11:30、13:00~16:00 会場:農村環境改善センター(役場となり) ※献血に協力いただいた方にまるこパン他、粗品をプレゼント 問い合わせ先:健康福祉課・健康づくり担当 【電話】46-4...
-
くらし
2026年版 岩手県民手帳を販売します 令和7年10月31日(金)から令和8年1月16日(金)まで販売します。購入をご希望の方は、役場政策推進課にお申し込みください。 発行:岩手県統計協会 ※「岩手県能率手帳」については、2025年版をもって発行が終了しました。 長らく岩手県能率手帳をご愛顧いただき、ありがとうございました。 問い合わせ先:政策推進課・政策企画担当 【電話】46-2115
-
くらし
行政の困りごとはありませんか 行政相談とは、行政相談委員が行政(国、県、市町村)や独立行政法人などの仕事・手続き、サービスなどについて要望や困っていることなどをお聞きし、その解決の促進を図る制度です。 相談は無料で、相談内容をはじめ、個人の情報や秘密は固く守られます。 日時:11月19日(水)10:00~12:00 ※行政相談委員氏名は本紙をご覧ください。 相談場所:かるまい文化交流センター宇漢米館 1階相談室 問い合わせ先:...
-
講座
図書館講座「しめ縄飾りづくり教室」参加者募集 土台のリースに造花や水引等を使い、和モダンな「しめ縄飾り」を作ります。 小物を作成していただき、お花を選んでグルーガンで飾り付けて仕上げます。 一緒にオリジナルの作品を作ってみませんか。 日時:12月3日(水)10:00~12:00 会場:かるまい文化交流センター宇漢米館 1階 第1・2会議室 対象:一般 講師:フラワーアレンジメント講師 COCO氏(三沢市) 材料費:1,700円(税込) 参加人...
-
スポーツ
〔かるまいスポーツフェスタ〕 ビーチボール大会の開催 日時:11月16日(日) ・受付…9:00~ ・開会式…9:15~ 会場:軽米町民体育館 参加資格: ・中学生以上の町民と軽米出身者 ・軽米町にゆかりのある人 ・軽米町を応援する人 応募方法:11月5日までに氏名と年齢、連絡先を申込書に記入し教育委員会事務局へFAX、または軽米町ビーチボール協会へお申込みください。 その他: ・同一人物が複数のチームに登録は不可 ・1チームの登録人数は4名以上(監...
-
子育て
築100年の古民家で薪を使ってごはんとお味噌をつくろう! 日時:11月24日(月・祝) 場所:九戸ふるさと創造館(九戸村伊保内第16地割91) 対象者:小学生(保護者の方は別室にてお待ちいただけますがお子様のみの参加となります。) 参加費:午前・午後各500円 持ち物:軍手、エプロン、三角巾、ハンカチまたはタオル、薪を使うので汚れてもよい服装 お持ちであれば包丁、まな板、ピーラー(午前の部で使います) 定員: ・午前の部…先着15名 ・午後の部…先着12...
-
講座
「二戸地域傾聴ボランティア養成講座」の開催 身近な方に安心して話を聴いてもらうことのできる地域を目指して、話を聴いて気持ちを受け止め、地域で傾聴活動を行うボランティアの養成講座を行います。 対象: ・二戸保健所管内にお住まいで、傾聴ボランティア活動に関心のある方 ・養成講座の受講終了後、二戸地域の傾聴ボランティアとして活動を希望される方 開催日:全3回 ・12月8日(月)13:30~16:00(受付13:00~) ・12月15日(月)10:...
-
子育て
税に関する作品展の開催 「これからの社会に向かって」をテーマとした「税を考える週間(11月11日~17日)」の行事として、小中学生から募集した「税に関する習字と絵はがき」の作品展を開催します。 また、11月8日(土)の10時から作品展のオープニングセレモニーを開催します。 展示期間: (1)11月8日(土)~11月17日(月) ・場所…二戸ショッピングセンターニコア (2)11月20日(木)~11月30日(日) ・場所…...
-
しごと
岩手県の最低賃金が改正されます 岩手県内で働くパートタイマー・アルバイト等を含むすべての労働者に適用されます。 最低賃金引上げの支援策として、業務改善助成金制度等がありますので、積極的にご活用ください。 詳細は、岩手労働局ホームページをご覧ください。 【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/iwate-roudoukyoku/ 改正額:時間額1,031円 発効日:12月1日(月) 問い合わせ先:岩手労働局労働基...
-
子育て
[宇漢米館]子育て支援広場(ピヨピヨ広場)イベントのお知らせ 問い合わせ先: かるまい文化交流センター宇漢米館内ピヨピヨ広場【電話】26-8250(内線144) 健康福祉課・福祉担当【電話】46-4736
-
くらし
かるまい文化交流センター宇漢米館の11月休館日 休館日:(月曜日、月曜日が祝日の場合は翌平日) ・11月4日(火) ・11月10日(月) ・11月17日(月) ・11月25日(火) なお、休館日であってもバス待合所はご利用いただけます。 ※休館日は正面玄関の自動ドアは作動いたしません。御用の方はインターホンを押してください。 問い合わせ先: かるまい文化交流センター【電話】26-8250 教育委員会事務局・生涯学習担当【電話】46-4744
-
子育て
ピヨピヨ広場お休みのお知らせ 11月の子育て支援広場(ピヨピヨ広場)のお休みは以下のとおりです。 ・11月4日(火) ・11月5日(水) ・11月10日(月) ・11月11日(火) ・11月17日(月) ・11月18日(火) ・11月25日(火) ・11月26日(水)
-
くらし
移動図書館車「やまなみ号」の運行について 11月の巡回は12日(晴山方面)、13日(笹渡方面)、14日(小軽米方面)の3日間です。 みなさんお気軽にご利用ください。 問い合わせ先:町立図書館 【電話】46-4333
-
子育て
軽米高校「学校へ行こう週間」のご案内 「開かれた学校づくり」の一環として、地域や保護者の皆さまに、本校の授業や部活動等の教育活動をご覧いただくために、「学校へ行こう週間」を実施します。ご都合の良い日時にご来校いただき、ご自由にご見学ください。 実施期間:10月27日(月)~10月31日(金) 時間:8:45~16:30 問い合わせ先:軽米高校 【電話】46-2751
-
くらし
薪ストーブ等の購入に補助金 2万円以上の薪ストーブ、ペレットストーブ等を購入し設置する際に、予算の範囲内で補助金を交付します。 補助金は、申請書を審査し決定します。 ※ストーブ等を購入する前に申請を行ってください。 補助率:費用の2分の1以内(限度額10万円) 対象期間:令和8年2月27日(金)まで 問い合わせ先:産業振興課・農林振興担当 【電話】46-4740
-
スポーツ
岩手ビッグブルズ ホームゲームにご招待します! プロバスケットボールチーム・岩手ビッグブルズでは、11月8日(土)、9日(日)盛岡タカヤアリーナで開催するホームゲームに軽米町にお住まいの方をご招待します。お誘い合わせの上、是非会場で応援をよろしくお願いします。 対象試合: ・11月8日(土)15:05試合開始 ・11月9日(日)14:05試合開始 〔対戦〕信州ブレイブウォリアーズ 〔会場〕盛岡タカヤアリーナ チケット申込・受取方法: (1)WE...
-
講座
「おひとりお達者(たっしゃ)料理づくり」を開催します 美味しく食べるためにお口のケアもします。おひとり暮らしでなくても参加できますのでお誘いあわせてご参加ください。 日時:11月5日(水)10:00~13:00 場所:健康ふれあいセンター 申込方法:10月31日(金)までに電話でお申し込みください。 その他:参加無料 問い合わせ先:健康福祉課・健康づくり担当(健康ふれあいセンター内) 【電話】46-4111
-
くらし
~解決への扉を開けよう!調停で!~ 無料調停相談会を開催します 交通事故・土地建物・金銭・公害・家庭の問題でお困りの方は、調停委員が調停手続きの利用についてご相談に応じます。一緒に解決の糸口を探りましょう。お気軽にお越しください。 日時:11月29日(土)10:00~16:00(15:30受付終了) 場所:二戸市農村勤労福祉センター その他:予約不要 ■主な相談例 ・金銭貸借・多重債務・土地の境界問題 ・近隣住民との悩み・交通事故等のトラブル ・離婚・親権・養...
-
しごと
就活支援セミナー〔介護編〕開催のお知らせ 二戸職業訓練協会では、求職中の方、福祉に関心のある方を対象に二戸地域で活躍できる人材を育成するためのセミナーを開催します。 日時:11月21日(金)9:00~16:00 募集〆切:11月14日(金) 会場:二戸地域職業訓練センター(二戸市米沢字荒谷76-2) 受講料:無料 定員:15名(定員になり次第締め切り) 申込方法:申込書にご記入のうえ、二戸地域職業訓練センターまで持参又はFAXでお申し込み...
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい お知らせ版 497号(令和7年10月22日発行)) 広報かるまい お知らせ版 497号 令和7年10月22日発行 Karumai Town News Edition スマホからお知らせ版をご覧いただけます。 ぜひ、ご活用ください! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 毎月第2・第4水曜日発行 全世帯配布 軽米町役場 政策推進課 編集 【電話】46-2115【FAX】46-2335
