広報かくだ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ~くらし(1)
◆家電リサイクル法の対象品目に有機ELテレビが追加 4月1日より、有機ELテレビが家電リサイクル法の対象品目となりました。廃棄する場合は家電リサイクル料金が発生しますので、ご注意願います。 ※家電リサイクル法対象機器は仙南リサイクルセンターで処理できません。購入・買い替えの店舗またはお住まいの地域のごみ収集業者に引き取りを依頼するか、指定引き取り場所へ持ち込んでください。 ※リサイクル料金は製造業…
-
くらし
お知らせ~くらし(2)
◆備えあれば憂いなし!! 6月12日は「みやぎ県民防災の日」です。近年、規模の大きな地震が各地で発生し、家屋の倒壊やけが人が発生しています。「みやぎ県民防災の日」に合わせ、今一度自宅の防災対策について、家族で見直しましょう。 ▽家庭でできる防災対策 家具の転倒防止、非常用持ち出し品の確認、非常食の確保、家族同士の安否確認方法、避難場所・避難経路の確認 問い合わせ:角田消防署 (【電話】63-101…
-
くらし
お知らせ~くらし(3)
◆経済センサス基礎調査が行われます 全国すべての事業所・企業を対象に統計調査を実施します。5月から順次調査書類が郵送されますので、ご回答ください。 基準日・対象:6月1日(土)・全国すべての事業所、企業(ただし雇用者のいない個人経営の事業所などを除く) 調査事項:事業所名、法人番号、事業の内容などの基本項目のみ 問い合わせ:経済センサス基礎調査実施事務局 (【電話】0120-887-066) ◆令…
-
くらし
お知らせ~相談
◆行政書士による無料法務相談(無料・要予約) 日時:6月15日(土)13:30~16:30 場所:市民センター 101会議室 内容:相続や遺言に関することなど、空き家に関する諸問題、成年後見制度や家庭内の諸問題、自転車事故、敷金トラブルなど、民事上の権利義務に関すること 予約・問い合わせ:宮城県行政書士会事務局 (【電話】022-353-7213) ◆人権相談・行政相談 日時:6月19日(水)9:…
-
くらし
お知らせ~その他
■角田市ホームページ https://www.city.kakuda.lg.jp/ ■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。 ■ファックス番号は62-4829です。 ◆休日の水道当番 問合せ:上下水道事業所 (【電話】63-2121) ◆6月の納税等 ・市県民税 1期分 ・国民健康保険税 2期分 ・介護保険料 2期分 ・住宅使用料 6月分…
-
くらし
シリーズ 国民年金
◆遺族基礎年金はどんなときに受けられるの? 遺族基礎年金は、国民年金の被保険者もしくは老齢基礎年金の受給資格期間を満たした人が亡くなった場合、その人によって生計を維持されていた「子のある配偶者」または「子」に支給されます。 ※「子」とは、18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子、20歳未満で障害年金の障害等級1級または2級の状態にある子(ともに婚姻している場合を除く)。 ▽保険料納付要…
-
くらし
くらしの情報
『突然やってくる電気・ガスの「契約変更」勧誘に注意!』 ◆手口 訪問してきた事業者が「他の住人も契約した」と、契約しなければいけないと思い込ませるような勧誘や、「料金が安くなる」と契約変更を勧めたり、目的を告げずに「検針票を見せてほしい」と言ってくる事業者もいることから注意が必要です。 ◆相談事例 (1)訪問してきた事業者から「電気代が安くなるので、検針票を見せてほしい。他の住民の皆さんにもお願い…
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより
◆6月カレンダー ◆利用について 遊び場は予約なしで利用できます。 対象:3カ月~未就学児と保護者 ◆子育て講座(要予約) ▽図書館で遊ぼう 図書館とまめっこのコラボ企画、おはなし会です。 子ども図書館に親子で行ってみよう。 日時:6月13日(木)10:15~10:40 場所:角田市子ども図書館 ◆運動遊び講座(要予約) アクティブ・チャイルド・プログラム お子さんと一緒に参加できます。ママのリフ…
-
健康
こんにちは ヘルスメイトです
ヘルスメイトは食生活改善推進員の愛称です 『ナスの冷やしだし茶漬け』 ◆材料(4人分) ・ナス…1本 ・オクラ…4本 ・ミョウガ…2本 ・アジの干物…1尾 ・梅干し…1個 ・温かいご飯…4膳分 ・だし汁…3カップ(600ml)[A] ・薄口しょうゆ…大さじ1[A] ・みりん…小さじ2[A] ・青ねぎの小口切り…適量 ・炒り白ごま…適量 ◆作り方 (1)Aを煮立て、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。 (2…
-
健康
「第3次角田にこにこ健康プラン」を策定しました
令和6年3月に「第3次角田にこにこ健康プラン」を策定しました。計画期間は令和6年度から令和17年度までの12年間です。 本計画は、健康に与える影響が大きい食育分野と、健康分野における「こころの健康づくり」と自死対策分野も密接な関係があることから、これまでの健康増進計画、食育推進計画、自死対策計画の3計画を包括して策定された計画です。 市では、市民の健康増進を図り「健康寿命の延伸」を目指すため、新た…
-
子育て
BCG予防接種(集団接種)
実施日:6月20日(木) 受付時間:午後1時45分~2時 場所:ウエルパーク(総合保健福祉センター) 対象:令和5年11月20日~令和6年1月21日生まれおよび令和5年11月19日以前生まれの1歳未満の未接種のお子さん 接種回数・料金:1回・無料 持ち物:母子健康手帳、BCG予診票 ※予診票は新生児訪問の際にお渡ししています。 注意事項: ・接種後は30分ほど会場で様子を見ます。時間に余裕をもって…
-
健康
各種健(検)診
今年度の各種健(検)診が7月1日(月)から始まります。健(検)診の受診票は、今年3月の各種健(検)診意向確認で対象となっている健(検)診を申し込んだ人および意向確認が未記入のまま提出した人に6月中旬に発送します。受診票が届かない場合は、健康推進課へご連絡ください。 会場:ウエルパーク(総合保健福祉センター) 受付時間:午前8時~10時30分 問い合わせ:健康推進課 (【電話】62-1192)
-
健康
健康の広場
◆休日当番医・保険薬局 診療時間と処方箋受付時間は午前9時~午後5時 ・日曜・祝日の診療にあたっては、予定の当番医が希望の診療科目(特に小児科)に対応できない場合があります。 ・毎夜間(午後5時30分~翌午前7時30分)市内の病院を中心に急患診療を行っています。診療科目などの問い合わせは角田消防署(【電話】63-1011)へ。 ・仙南夜間初期急患センター(みやぎ県南中核病院敷地内・【電話】51-9…
-
くらし
AZDAS おたよりコーナー
※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆おたより大募集! 宛先:〒981-1592 角田市角田字大坊41 角田市役所 広報かくだ行 【メール】[email protected] ※投稿の際は、住所、氏名、電話番号、ペンネーム(希望者のみ)を明記してください。 ※返却はできませんのでご注意ください。
-
子育て
ハッピースマイル
2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月の広報に掲載予定です。応募方法は、下記事項を明記して封書またはメールで総務課広報広聴係までお送りください。 ※誕生月の前月10日まで。 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 角田市総務部総務課 〒981-1592 宮城県角田…
-
その他
人口
総数26,707人(前月比-41人) 男:13,306人 女:13,401人 世帯数:11,537世帯(前月比+18) (令和6年4月30日現在)
-
その他
こちら編集室
今月号の「キラリと光るかくだ星」では、阿武隈急行(株)に勤務する市民をご紹介しました。取材のご協力ありがとうございました。当日は本社へ電車で向かいました。最寄りの梁川駅までの約30分、景色を眺めていたところ、小雨で山々にうっすらと「もや」が…。まるで水墨画のようでした。時間帯や季節、天気で変わる風景を見られるのも『あぶQ』と沿線市・町の1つの魅力ですね。 (牛)
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和6年6月号)
◆『青春しよう!!角田市高校生地域探求活動部始動「マイプロジェクトプログラム」参加者募集』については本紙12ページをご覧ください。 ◆角田市デマンド型乗合タクシーラビットくん 【フリーダイヤル】0120-464950 →まちづくり推進課 【電話】63-2112 ***** 広報かくだ 2024(令和6)年6月 Jun.2024 Vol.788 編集と発行:角田市総務部総務課 〒981-1592 宮…
- 2/2
- 1
- 2