角田市(宮城県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、「伝承 藤おと祭り」(8月11日開催)と「第4回かくだ牟宇姫夏まつり」(8月14日開催)の様子です。かくだ牟宇姫夏まつりは7ぺージにも掲載していますので、ぜひご覧ください。
-
くらし
乗って残そう 阿武隈急行 『阿武隈急行線デザインオリジナルフレーム切手』 8月2日に阿武隈急行線の利用促進などを目的としたイベント「わくわくファミリーフェスタ」が開催され、日本郵便株式会社から阿武隈急行線デザインオリジナルフレーム切手が沿線自治体へ贈呈されました。 この切手は、実写版とジオラマ版の2種類あり、阿武隈急行線を応援したいという思いから実現したものです。 問合せ:まちづくり推進課 (【電話】63-2112)
-
くらし
市長だより Vol.58 「命を守る行動を今すぐとってください!」テレビから切迫した呼びかけが流れていました。お盆前に、九州の線状降水帯をはじめ、各地で大雨・水害が相次ぎました。被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 令和元年東日本台風の災害以降、国の水害対策会議などに参加し、得た知見を本市の防災行政に生かすよう取り組んできました。いま皆さまにお伝えしたいのは、気象の極端化が進み、これまで経験したことのない豪雨が繰...
-
くらし
道の駅通信 FILE62 ◆佐藤蒟蒻(こんにゃく)店 佐藤 剛(つよし)さんの「生芋こんにゃく」 生芋を100%使用した「生芋こんにゃく」は、市内の農家が栽培したこんにゃく芋と自家栽培している在来種の「和玉」も原料にしています。 こんにゃく芋は寒さに弱く、栽培には時間と手間がとてもかかります。ジャガイモと同様に種芋から育てますが、ジャガイモがその年に収穫できるのに対し、こんにゃく芋は、春に種芋を植えて秋に掘り起こし、冬は保...
-
くらし
キラリと光るかくだ星 未来の角田市を担う人を紹介 『人とつながる 地域とつながる』 地域づくりコーディネーター 書家 沖澤 鈴夏(おきざわ すずか)さん(31歳) 「角田は、田園風景がとてもきれい。空が広い。帰宅途中の田んぼが広がる風景が気に入っている」と話す、北郷地区在住の沖澤鈴夏さん。 県南地域を中心に、さまざまな立場や世代をつなぐ地域づくりコーディネーターとして活動しています。 北海道生まれ、千葉県育ちの沖澤さんが宮城県に住むきっかけとなっ...
広報紙バックナンバー
-
広報かくだ 令和7年9月号
-
広報かくだ 令和7年8月号
-
広報かくだ 令和7年7月号
-
広報かくだ 令和7年6月号
-
広報かくだ 令和7年5月号
-
広報かくだ 令和7年4月号
-
広報かくだ 令和7年3月号
-
広報かくだ 令和7年2月号
-
広報かくだ 令和7年1月号
-
広報かくだ 令和6年12月号
-
広報かくだ 令和6年11月号
-
広報かくだ 令和6年10月号
-
広報かくだ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 宮城県角田市ホームページ
- 住所
- 角田市角田字大坊41
- 電話
- 0224-63-2111
- 首長
- 黑須 貫