角田市(宮城県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 7月5日、柔道選手の角田夏実(つのだなつみ)さんが角田警察署の一日署長を務めました。道の駅かくだでの委嘱式終了後、チラシを配布しながら、まちの安全・安心のために、防犯と交通安全を呼びかけました。その後、NIKKOアリーナかくだ(総合体育館)で開催された柔道教室には、県内の小・中学生や高校生など約130人が参加。世界一に輝いた角田選手から巴(ともえ)投げや寝技など、高度な技術指導を直接受けることがで...
-
くらし
乗って残そう 阿武隈急行 『阿武隈急行線利用促進協議会総会を開催』 6月6日、令和7年度第1回阿武隈急行線利用促進協議会を開催し、昨年度の事業の振り返りや、今年度の事業計画などを協議しました。少年野球大会や囲碁将棋大会などイベントを実施するほか、協議会で実現可能な利用促進策を検討していきます。 問合せ:まちづくり推進課 (【電話】63-2112)
-
くらし
市長だより Vol.57 8月15日、80回目の「終戦の日」を迎えます。国が定める「戦没者を追悼し平和を祈念する日」であり、今日のわが国の平和と繁栄の陰には、第2次世界大戦の戦禍に倒れた戦没者の尊い犠牲があることに思いを致し、追悼の誠を捧げ、恒久平和を誓う日です。角田市では5年ごとに行っている「戦没者追悼式」を10月28日に予定しています。戦没者を偲(しの)び、平和を願いたいと思います。 戦後80年の間に当時を知る人々は少...
-
イベント
道の駅通信 FILE61 ◆梅収穫 and 枝豆種まき体験を行いました! 6月19日、道の駅かくだ出荷者の畑で、バスツアー参加者による農業体験会が行われました。 午前は太田孝雄さんの畑で梅の収穫。炎天のもと、大きな青梅を採り、すぐに梅ジュースに加工しました。飲み頃の2~3カ月後が待ち遠しい様子でした。 午後はきみちゃん農園で、生産者の話を聞いた後、枝豆の種まきを行いました。秋には収穫体験会も予定しています。 今回の体験会は...
-
文化
国指定重要文化財 高蔵寺阿弥陀堂保存修理を行っています 現在、高蔵寺阿弥陀堂は国の補助事業の採択を受けて保存修理を行っています。(12月完了予定) ■これまでの修理 平安時代末頃に造られたと伝えられる阿弥陀堂は、幾度も修理を重ねてきたと考えられます。大正2年に解体修理が実施され、このときの修理で現在の阿弥陀堂の姿に整備されました。 屋根の茅葺(かやぶき)は腐朽しやすいため、20年程度で葺(ふ)き替えをする必要があります。 直近では平成14年に国の補助を...
広報紙バックナンバー
-
広報かくだ 令和7年8月号
-
広報かくだ 令和7年7月号
-
広報かくだ 令和7年6月号
-
広報かくだ 令和7年5月号
-
広報かくだ 令和7年4月号
-
広報かくだ 令和7年3月号
-
広報かくだ 令和7年2月号
-
広報かくだ 令和7年1月号
-
広報かくだ 令和6年12月号
-
広報かくだ 令和6年11月号
-
広報かくだ 令和6年10月号
-
広報かくだ 令和6年9月号
-
広報かくだ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 宮城県角田市ホームページ
- 住所
- 角田市角田字大坊41
- 電話
- 0224-63-2111
- 首長
- 黑須 貫