広報かくだ 令和6年6月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
今月の表紙は5月3日に行われたKスポ春まつりの様子です。真夏のような強い日差しが降り注いだ当日、市内外から多くの家族連れがKスポどんぐりぱーくを訪れていました。 当日の様子は、9ページトピックスに掲載していますので、ご覧ください。
-
くらし
市長だより Vol.43
-
くらし
乗って残そう 阿武隈急行
◆あぶQウォークを開催 4月21日に市内であぶQウォークを開催し、計168人が参加しました。開催地の自治体のおもてなしが受けられる企画として今年度は沿線自治体で計6回開催予定です。 詳細は阿武隈急行(株)ホームページをご覧ください。 問合せ:まちづくり推進課 (【電話】63-2112)
-
イベント
道の駅通信 FILE47
◆横山(よこやま)せつ子(こ)さんの「青梅」 6月下旬まで販売予定 角田の梅の季節がやってきます。白加賀、藤五郎、小梅の3品種を生産している横山さん。木が大きくなり過ぎないように剪定(せんてい)や草刈り、消毒など、作業全般を旦那さんと2人で行っています。「管理が大変ですが、買った人に喜んでもらえると励みになります」とのこと。梅まつりで販売される青梅は、主に梅ジュースや梅酒、カリカリ梅用です。梅干し…
-
くらし
キラリと光るかくだ星 未来の角田市を担う人を紹介
『あぶQ』お客様を安全に送り届ける 阿武隈急行株式会社 相澤 智信(あいざわ とものぶ)さん(46歳) 宮城県と福島県を結ぶ阿武隈急行線が昭和63年に全線開業して以降、多くの人が利用する阿武隈急行株式会社の車両は『あぶQ』という愛称で親しまれています。 同社に勤務するのは、本市在住の相澤智信さん。福島県伊達市出身で勤続26年目となります。結婚がきっかけで本市に住み始めました。 現在は伊達市内の本社…
-
くらし
角田市で行っている高齢者福祉サービス
市では、在宅高齢者へ次のサービスを行っています。各事業の詳細はお問い合わせください。 ◆高齢者福祉タクシー助成事業 対象者:65歳以上の高齢者で構成される世帯に属する75歳以上の人 交付枚数:1カ月あたり200円券を4枚交付 ※交付の月から年度末までの分をまとめて交付します(年間最大48枚を交付)。 助成限度額:乗車1回につき次の金額まで利用可能 ・市内から市内への乗車…400円 ・市外から市外へ…
-
くらし
令和5年度下半期(10月~3月)財政状況
◆歳入歳出予算の執行状況 ◆市有財産 市で保有している土地や建物などの財産 ・土地…194.8万平方メートル 公園、集会所、市の建物の敷地など ・建物…13.9万平方メートル 市庁舎、小・中学校の校舎、市営住宅など ・基金…99億4,305万円 財政調整基金や明日を拓く人材育成基金など ・有価証券…7,738万円 株券など ・出資金…27億2,821万円 みやぎ県南中核病院企業団や(株)まちづくり…
-
くらし
春の叙勲・危険業務従事者叙勲
4月29日付けで春の叙勲等が発令され、角田市から4人の方が受章されました。(年齢は受章日現在) ◆春の叙勲 旭日双光章 白戸 健二(しらと けんじ)さん(岡字割田・83歳) 昭和58年から平成11年まで4期16年の永きにわたり角田市議会議員に在職し、建設常任委員長や総務財政常任委員長、産業経済常任委員長などを務め、議会の円滑な運営に尽力し、市の発展向上に貢献されました。 ◆春の叙勲 瑞宝単光章 富…
-
くらし
TOPICS
◆7月から総合体育館に愛称がつきます 4月24日、市役所で日広建設株式会社と総合体育館のネーミングライツ契約締結式を行いました。契約の内容は、7月から令和11年6月30日までの5年間、総合体育館の愛称を『NIKKO(ニッコー)アリーナかくだ』とするものです。 1月に同社よりネーミングライツパートナーの申し込みがあり、審査した結果、パートナーとしてふさわしい企業と認められることから契約に至りました。…
-
くらし
角田市のシンボル!コスモハウスを楽しもう
◆第2回 H-IIロケット H-IIロケットの第2回は、ロケット本体の両側についているSRB(固体ロケットブースター)についてお話しします。あれは何だろー、何のためについているのだろー、と思っていた人が多いのではないかと思います。さて、その疑問をスッキリ解決しましょう! JAXA角田宇宙センターで開発したロケットエンジンLE-7は液体酸素/液体水素を燃料とした「液体ロケットエンジン」です。それに対…
-
くらし
角高生「夢」広報室
-
くらし
図書館だより
◆図書館蔵書検索システムをご活用ください 「図書館蔵書検索システム」ではパソコンやスマートフォンから、当館の蔵書の検索や貸出中の資料の予約などを行うことができます ▽トップページ 『蔵書検索』 検索方法には、1つの条件を複数のキーワードで検索できる「蔵書検索」と、複数の条件を指定して検索できる「詳細検索」があります。 →借りたい資料が貸出中の場合、予約することができます(ログイン必要)。 『新着図…
-
スポーツ
Kスポ[かくだスポーツビレッジ]からお知らせ
◆6月カレンダー Kスポ情報やワンコイン教室は本紙掲載二次元コードから 問合せ:総合体育館 (【電話】63-3771) ◆スポコムかくだ ○スポコムかくだスポーツクラブ(会員制) 令和6年度会員募集中 詳しくはHPで! ○「親子のあそび場」解放 未就学児対象の室内遊び 時間:午前9時~午後4時 場所:スポーツ交流館 ※予約不要・無料 ○ACPアフターキッズ 幼稚園・保育所などが終わった後の「運動あ…
-
くらし
下水道への接続にご協力をお願いします
下水道は、私たちの生活の中から出た汚れた水を、きれいな水に処理して、自然に戻す役割を担っています。お住まいの地域に下水道が整備され使用できるようになった場合や整備済みの地域でまだ接続していない場合は、1日も早い下水道への接続にご協力をお願いします。 供用開始の日から下水道へ接続する期限は、法律や条例で次のように定められています。 (1)くみ取り便所の水洗トイレへの改造は3年以内 (2)し尿浄化槽の…
-
くらし
角田市長選挙
『その一票 未来へつながる 第一歩』 7月21日(日)が投票日です 角田市長選挙の主な日程および場所は以下の通りとなります。 問い合わせ:選挙管理委員会事務局 (【電話】63-2125)
-
イベント
「みちのく潮風トレイル」は6月9日に5周年を迎えます!
東北地方の太平洋沖を縦断する「みちのく潮風トレイル」。令和元年に青森県八戸市から福島県相馬市までを1本につなぐ、1,000kmを超えるロングトレイル(長く歩く旅の道)です。全線開通から5周年を迎えることを記念して、6月8日に記念式典を開催します。 開催日:6月8日(土) 場所:岩手県宮古市 内容:基調講演、取り組み紹介、対談など ◆モデルコース公開 みちのくトレイルクラブホームページで、四方山を通…
-
くらし
阿武急各駅の放置自転車を整理します
6月10日(月)から、阿武隈急行線の市内各駅で、駐輪場の放置自転車の整理を行います。心当たりのある人は早めにお持ち帰りください。放置自転車と思われるものには札を取り付けます。3カ月経っても持ち主が現れない場合は廃棄処分します。 問い合わせ:都市整備課 (【電話】63-2122)
-
イベント
お知らせ~催し
◆田園ホール美術館 小野竹喬展(おのちっきょうてん) 日時:6月6日(木)~16日(日)11:00~15:00 場所:かくだ田園ホール 2階展示ホール 参加料:無料(自由来場) 問い合わせ:生涯学習課 (【電話】63-2221) ◆うめ~梅まつり 日時・場所:6月8日(土)9:00から・道の駅かくだ 内容:青梅と梅干しの販売会(不作により1日のみの販売となります) 問い合わせ:道の駅かくだ (【電…
-
くらし
お知らせ~募集(1)
◆働いている人のスキルアップ講座受講者 日時:(1)7月6日(土)・7日(日)(2)8月3日(土)・4日(日) 場所:白石高等技術専門校 内容:(1)RPA入門(2)Webサイト構築入門 対象:在職中・求職中の人(各10人) 料金:(1)2,420円(2)1,950円 申し込み:(1)6月13日(木)(2)7月11日(木)まで、二次元コードのホームページから申し込み 問い合わせ:白石高等技術専門校…
-
くらし
お知らせ~募集(2)
◆シルバー人材センターからのお知らせ ▽刈払機安全講習会受講者 日時:6月19日(水)13:30~15:00 場所:シルバー人材センター会議室 対象:市内在住のおおむね60歳以上の人 内容:機械の正しい取り扱い方法や災害防止など 定員・受講料:20人(先着順)・無料 申し込み:6月12日(水)まで、電話で申し込み ▽空き家管理講習会受講者 日時:6月26日(水)9:00~16:00 場所:シルバー…
- 1/2
- 1
- 2