市報ひがしまつしま 2024年6月1日号

発行号の内容
-
しごと
生活情報 募集
■東松島農水泊推進協議会会員募集 (SDGs8) 東松島市の豊かな資源を活かし都市部や外国人との交流を推進することにより、魅力ある持続可能な地域の実現を目的に活動をしています。一緒に活動を行う仲間を募集しています。 対象:東松島市内において、農業、水産業、観光業、飲食業等に取り組む個人または事業者 募集期間:6月3日(月)~28日(金) 募集人数:5名程度 問合せ:東松島農水泊推進協議会 【電話】…
-
しごと
令和7年度採用 石巻地区広域行政事務組合上級職員募集
※平成15年4月2日以降に生まれた方で学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した方、または令和7年3月31日までに卒業する見込みの方も受験できます。
-
しごと
令和7年度採用 石巻地方広域水道企業団職員募集
※詳しくは石巻地方広域水道企業団ホームページをご覧ください。 ■申込用紙(試験要項)の配布 5月10日から配布しています。 ※土・日曜、祝日を除く。 ■配布場所 水道企業団総務課・北部地区管理事務所、石巻市総務部人事課・各総合支所・各支所、東松島市総務部総務課・鳴瀬総合支所 ※企業団ホームページからもダウンロードできます。 ※郵送を希望する場合は、封筒の表に「上級試験申込書請求」と朱書し、宛先を明…
-
くらし
生活情報 お知らせ
■宮城県東部県税事務所からのお知らせ (SDGs10) 令和6年度の自動車税種別割の納付はお済みでしょうか。 納期限は5月31日(金)でした。 未納の方は、早急に納付してください。納税のご相談は、早めにご連絡ください。 問合せ:宮城県東部県税事務所(石巻市あゆみ野五丁目7番地) ・課税(税額・減免)に関すること…課税第一班【電話】95-1413 ・納税相談に関すること…納税第一班【電話】95-15…
-
くらし
生活情報 相談
■宮城県東部保健福祉事務所 定例相談 (SDGs3) ▽精神保健福祉相談 日時:7月12日(金)14時~17時(予約制) 対象:眠れない、イライラする等のこころの健康について相談したい方や精神科医療機関への受診を迷っている方・家族 内容:精神科医による個別相談 ▽アルコール関連相談 日時:6月21日(金)10時~15時(予約制) 対象:アルコールやギャンブル関連の問題で困っている方・家族・関係者 …
-
くらし
6月の各種特設相談
相談者の秘密は厳守します。気軽に利用ください。
-
子育て
それゆけ!イートVol.158
■「スケートボードをはじめよう!」 スケートボードは五輪競技にもなっているよ!byイート イート:東松島市のキャラクター。 イ~ナ:「イート」の妹。 令和6年2月に完成した「鷹来の森運動公園スケートボードパーク」が4月から本格的に供用開始となりました。事前の利用登録で市内外に関わらず、どなたでも無料で利用できます。小さなお子さんも大歓迎。 利用方法や利用登録についての詳しい内容は、ホームページをご…
-
子育て
乳幼児健康診査・健康相談のお知らせ(6・7・8月)
対象者には、改めて通知しますが、通知が届かない方や新たに転入された方、都合のつかない方は下記まで連絡ください。 1歳6か月児と3歳児は、健診時間の短縮のために健診票の事前返送にご協力下さい。 ※妊産婦・子ども健康相談は予約が必要となりますので、子育て支援アプリまたは電話にて予約ください。 場所:矢本保健相談センター 問合せ:健康推進課子ども健康係 【電話】内線3102・3108 ■母子健康手帳 対…
-
健康
休日診療担当医院表(2024年(令和6年)6月分)
●東松島地区医院・薬局 診療時間:9時~17時 ※救急医療機関として市内では、真壁病院【電話】82-7111、仙石病院(泌尿器科、脳神経外科、循環器内科)【電話】83-2111が24時間体制で救急患者の診療を実施。また、石巻圏域では、石巻赤十字病院【電話】0225-21-7220、斎藤病院【電話】0225-96-3251が、24時間体制で救急患者の診療にあたっています。診療が必要な場合は、電話確認…
-
健康
食のリレートーク イート(食べる)でつながるとイ~ナ!! 第161回
■過信は大敵 食生活の大切さ痛感 大病経て健康意識 三浦養一(みうらよういち)さん 小野地区の三浦養一さんは、生まれてから70年間大病を患ったことがなく、常飲薬もなし。酒やたばこは飲まない・吸わない。趣味の農作業で筋力をつけるなど、健康的な生活を送ってきました。 しかし、今年2月、1人で農作業中、突然の心筋梗塞に見舞われ、救急搬送。すぐさま適切な処置を受けたことで、命に別状はありませんでしたが、医…
-
くらし
「花の香るまちづくり事業」を実施します
市民の交流事業と環境美化事業の一環として、本年度も市内各地域で「花の香るまちづくり事業」が実施されます。 市民の皆さんの積極的な参加をお待ちしています。 ※東松島市花の香るまちづくり事業補助金予定額総額 4,397千円。 問合せ:市民生活課環境衛生係 【電話】内線1151
-
くらし
粗大ごみ(直接搬入)の土・日曜日の受け入れについて
下記の日程で、土・日曜日にも粗大ごみを受け入れします。 粗大ごみを出す前に、「まだ使えるもの」はリユースショップ(中古品を取り扱う店舗)の活用などを考えてみてください。 問合せ:市民生活課環境衛生係 【電話】内線1151
-
くらし
エンジョイ! かんきょうライフ 不法投棄をなくしましょう!
わたしたちの日常生活や事業活動からは、毎日大量のゴミが出されています。その一部が、心ない人達によって、山間や河川などに安易に捨てられるといったケースが後を絶ちません。また、道路や空き地にも、空き缶などのポイ捨てが目に付きます。美しいふるさと東松島を次の世代に残すため、一人ひとりが決められたルールに従って処理し、不法投棄をなくしましょう。 不法投棄は法律で固く禁止されており、違反した場合は、5年以下…
-
くらし
市民のカレンダー6月
カレンダーの中にある時刻は、行事などの開始時間(または終了時間)を表しています。 問い合わせ: ■体育館一般開放のお知らせ 場所・時間: 問合せ:NPO法人東松島市スポーツ協会事務局 【電話】82-9030 ■図書館休館のお知らせ 東松島市図書館は増築・改修工事のため令和6年4月1日から休館しています。リニューアル完成後の開館準備期間も考慮し約1年の休館を見込んでいます。また、赤井・大曲・大塩・野…
-
その他
東松島市の人口(令和6年5月1日現在の住民基本台帳、外国人住民含む)
男:18,654人(-21) 女:19,488人(-5) 計:38,142人(-26) 世帯数:16,715世帯(+18) ( )内は前月比 ●令和5年同時期計 ( )内は前年比 38,625人(-483) 16,626世帯(+89) ●令和3年同時期計 ( )内は3年前比 39,421人(-1,279) 16,349世帯(+366)
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしまつしま 2024年6月1日号)
市報ひがしまつしまでは、東松島市の自主財源の確保と市内における地域経済の活性化のため、有料広告を掲載しています。 ■市報ひがしまつしま 2024年(令和6年)6月1日号 No.388 SDGs 未来都市 みんなの心と力をひとつに 編集と発行:東松島市総務課市長公室秘書広報係 制作:石巻日日新聞社 東松島市役所 【電話】82-1111 【代表FAX】82-8143 [東松島市内での固定電話の市外局番…