市報ひがしまつしま 2024年6月15日号

発行号の内容
-
子育て
「すこやか学級」受講生追加募集
◆受講生追加募集します 親としての心構えや、子育てに必要な基礎知識を楽しく学ぶ学習会です。受講料は無料(材料費等がかかる場合が有ります)、託児付きです。 ※現在子育て中の方だけでなく、これから出産予定の方も参加できます。 期間:6月~令和7年2月頃まで(全10回) ※1回目開講式は、6月18日(火)です。 時間:10時~11時15分 対象:5歳未満の子ども(乳幼児)がいる市内在住の保護者、またはこ…
-
子育て
ジュニア・リーダーサークル たかのこ 通信(30)
■東松島市ジュニア・リーダー「たかのこ」ってどんな活動をしているの? ジュニア・リーダーとは、子ども会活動の支援や地域活動を行う中高生などの年少リーダーのことをいいます。東松島市のたかのこでは、現在11名の中高生が元気に活動中です。活動内容は、子ども会活動での子どもたちのサポートや、地区のお祭りやイベントでのお手伝い、出店などを行っています。 たかのこでは新規会員を募集しています。子ども会活動や地…
-
イベント
【参加者募集】第二回「盆踊り」 ワークショップを開催します
夏祭りに向けて、盆踊りの練習会に参加しませんか。講師の先生が初心者の方にも分かりやすく丁寧に教えてくれます。今年は盆踊りをマスターし、夏を楽しみましょう。 日時:7月7日(日)9時30分~11時(受付9時~) ※休憩あり。 場所:市コミュニティセンター ホール 対象:どなたでも 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 定員:20名(事前申込必要) 講師:日本舞踊の先生方(東松島市文化…
-
イベント
【参加者募集】第二回「浴衣着付け体験」 ワークショップを開催します
お子さんに浴衣を着せたいが着せ方が良く分からない、浴衣を持っているけど自分での着方がよく分からない、帯をキレイに結びたい等、講師の先生が初心者の方にも分かりやすく丁寧に教えてくれます。ぜひ今年の夏は浴衣を着て出かけましょう。 日時:7月7日(日)9時30分~(受付9時~) 場所:市コミュニティセンター 2階談話室 対象:どなたでも 参加費:300円 持ち物:浴衣・紐・帯等 ※無ければ応相談。 定員…
-
しごと
東松島市職員募集 (令和7年4月1日採用 職員採用試験)
■職種および対象・資格・募集人員など (1)上級・行政職(大学卒業程度)2人程度 平成9年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 (2)上級・保健師(大学卒業程度)1人程度 平成9年4月2日以降に生まれた方で、保健師の資格を有する方または令和7年3月31日までに保健師の資格を取得する見込みの方 (3)上級・技術職(土木)(大学卒業程度)1人程度 大学や専修学校等において土木技術関連科目を履…
-
くらし
粗大ごみ(直接搬入)の土・日曜日の受け入れについて
下記の日程で、土・日曜日にも粗大ごみを受け入れします。 粗大ごみを出す前に、「まだ使えるもの」はリユースショップ(中古品を取り扱う店舗)の活用などを考えてみてください。 問合せ:市民生活課環境衛生係 【電話】内線1151
-
くらし
令和5年度情報公開状況報告
令和5年4月1日~令和6年3月31日までに、本市の各実施機関に請求があった行政文書および個人情報に関する開示請求の状況について、次のとおり公表します。 ■行政文書の開示請求 ※議会・農業委員会・選挙管理委員会・監査委員及び固定資産評価審査委員会の各部局(実施機関)への行政文書の開示請求はありませんでした。 ■個人情報の開示請求 ※議会・教育委員会・農業委員会・選挙管理委員会・監査委員及び固定資産評…
-
イベント
令和7年東松島市二十歳を祝う会の開催について
市では令和7年二十歳を祝う会を次のとおり開催します。市外にお住まいの方でも参加できますので、希望する方は連絡ください。 ※成人の年齢が18歳以上になりましたが、本市では20歳の方が対象です。 日時:令和7年1月12日(日) 開式:13時30分(受付時間:13時予定) 場所:市コミュニティセンター 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方 ◆二十歳を祝う会実行委員を募集します 20歳を…
-
くらし
こんにちは農業委員会です 農業者年金受給者の皆さんへ現況届提出のお願い
5月末から6月初めの間に、農業者年金受給者の皆さんに農業者年金基金から現況届用紙が郵送されました。 現況届は、引き続き年金を受給する資格について、毎年1回、届出により確認するためのものです。現況届用紙の「受給権者」の各欄(氏名、生年月日、住所、電話番号)に必要事項を記入し、必ず6月28日(金)まで提出してください。 提出先:農業委員会事務局(市役所鳴瀬庁舎1階)または市役所矢本庁舎市民生活課 問合…
-
くらし
フードドライブと生活応援企画を実施します
今年度1回目のフードドライブ(食品寄付)と生活応援企画(フードパントリー食糧支援)を行います。東松島市社会福祉協議会ではフードドライブで市民の方から寄せられた食品を、経済的に困窮し家計が厳しい世帯の方へ提供します。数に限りがありますので予約・申し込みをお願いします。困りごとの相談も可能です。 ◆フードドライブ 日時:7月3日(水)10時~11時30分、13時30分~15時 場所:市役所矢本庁舎東玄…
-
くらし
生活情報 募集
■東松島市消防団員募集 (SDGs11) 消防団員は、「自分たちのまちを、自分たちで守りたい」という思いのもと、消火活動、地震や風水害といった大規模災害発生時における救助・救出活動、警戒巡視だけではなく、平常時には、訓練のほか、防火指導、特別警戒、広報活動なども行い、市民の生命と財産を守るために活躍しています。 皆さんも消防団に入団し、一緒に東松島市を守りませんか。地域の安心・安全の守り手として、…
-
くらし
生活情報 お知らせ
■「第一回月の市」開催 (SDGs17) 地域活性化を図り、地域住民のふれあいの場とすることを目的として、夜市マルシェを開催します。 日時:6月23日(日)10時~16時 場所:須賀神社境内(東松島市矢本字河戸1) 内容: ・出店(野菜販売、フリーマーケット、駄菓子、くじびきなど) ・手工芸ワークショップ ※入場無料。 ※駐車場は市商工会を利用してください。 問合せ:一般社団法人蒼いまちおこしカン…
-
くらし
生活情報 相談
■東松島市税務相談のお知らせ (SDGs10) 東松島市では、税理士による無料税務相談を実施します。希望する方は電話予約のうえ利用ください。 日時:6月24日(月)10時~16時まで(12時~13時は除く) 場所:東松島市役所矢本庁舎1階101会議室 対象:市内在住の方 相談内容:内容は問いません。相談料は無料です。 申込: ・相談を希望の方は電話予約をしてください。 ・当日は30分を目安として相…
-
子育て
乳幼児健康診査・健康相談のお知らせ(6月)
対象者には、あらためて通知しますが、通知が届かない方や新たに転入された方、都合のつかない方は、下記まで連絡ください。 1歳6か月児と3歳児は、健診時間の短縮のために健診票の事前返送に協力ください。 ※妊産婦・子ども健康相談は予約が必要となりますので、子育て支援アプリまたは電話にて予約ください。 場所:矢本保健相談センター 問合せ:健康推進課子ども健康係 【電話】内線3102・3108
-
スポーツ
ダンロップスポーツウェルネスゆぷと ゆぷと通信
■4月からゆぷと利用料金が改定となりました。 新たにお風呂のみ利用、マシンジムのみ利用等の料金設定もあります。詳しくはホームページをご覧いただくか、フロントに問い合わせください。 ■ゆぷと運動定期券を購入してプログラムに参加しませんか ゆぷとではスタジオ、プールと様々なプログラムを開催中です。運動定期券を購入すれば月内であれば何回でもプログラムに参加いただけます。 ▽運動定期券 スタジオのみ、プー…
-
くらし
市民のカレンダー
■場所表記 ※上記にないアイコン表記は1日号をご覧ください。 カレンダーの中にある時刻は、行事などの開始時間(または終了時間)を表しています。 ■体育館など一般開放のお知らせ ※一般開放の時間は、変更になる場合があります。 問合せ:NPO法人東松島市スポーツ協会事務局(市民体育館2階) 【電話】82-9030
-
その他
東松島市の人口(令和6年6月1日現在の住民基本台帳、外国人住民含む)
男:18,634人(-20) 女:19,469人(-19) 計:38,103人(-39) 世帯数:16,722世帯(+7) ( )内は前月比 ●令和5年同時期計( )内は前年比 38,585人(-482) 16,620世帯(+102) ●令和3年同時期計( )内は3年前比 39,426人(-1,323) 16,364世帯(+358)
-
その他
その他のお知らせ(市報ひがしまつしま 2024年6月15日号)
■市報ひがしまつしま 2024年(令和6年)6月15日号 No.389(お知らせ版) SDGs未来都市 みんなの心と力をひとつに 編集と発行:東松島市総務課市長公室秘書広報係 制作:石巻日日新聞社 東松島市役所 〒981-0503 宮城県東松島市矢本字上河戸36-1 【電話】82-1111 【代表FAX】82-8143 (東松島市内での固定電話の市外局番0225) 秘書広報係メールアドレス【E-m…
- 2/2
- 1
- 2