広報いいで 2024年8月号

発行号の内容
-
文化
町民川柳
作品を募集しています。毎号先着20名(1人1作品)を掲載します お題:「月」または自由題 応募方法:掲載号の前月の第3木曜日までに、未発表の自作の川柳と住所、電話番号、氏名(または雅号)を明記のうえ、はがきまたはFAXで応募してください 提出・問合せ先:役場企画課DX推進室 【電話】87-0522【FAX】72-3827
-
くらし
あ~す発信局
■高円寺と飯豊町の軌跡 めざみの里まつり2024に招待する高円寺阿波おどり連協会がある東京都杉並区高円寺と飯豊町との交流の歴史を紹介します。 平成16年に山形おきたま農業協同組合飯豊地区青年部が東京都内の小学校で稲作体験出前授業を企画し、それ以降年間数校で出前授業を開催してきました。その学校の一つ、杉並区立第四小学校の元PTA会長が高円寺純情商店街の専務理事を務める吉田善博さんでした。 平成25年…
-
しごと
ハローワーク飯豊町求人情報
飯豊町内のハローワークの求人情報を掲載します。 ・令和6年6月3日以降に登録された令和6年7月5日現在の町内求人情報を掲載しています。雇用の状況により、募集が停止されている場合があります。 ・事業所によっては複数の職種の募集がありますが、掲載枠の関係上、一部省略しています。 ・雇用形態は、正=正規社員、非=非正規社員、パ=パート労働者、派=雇用派遣労働者で表記しています。 ・詳しくは、町ホームペー…
-
くらし
住民課生活環境室から
◆夏の安全県民運動実施中です 7月22日から8月21日までの1カ月間は「明るいやまがた夏の安全県民運動」の実施期間です。気温の高さから気のゆるみや疲れが出やすく、またレジャーの機会も増える夏の期間は事故や犯罪が増える傾向にあります。事故や犯罪に遭わない・起こさないように次のことに気を付けましょう。 ◇防犯 ・家や車から離れるときは必ず戸締り、施錠をする ・ナンバーディスプレイなどの機能を活用し、番…
-
イベント
行事予定
※日程は発行時のものです。変更の可能性があります 【あ~す】町民総合センター「あ~す」 【健セ】健康福祉センター 【中部】中部地区公民館 【白椿】白椿地区公民館 【東部】東部地区公民館 【西部】西部地区公民館 【中津川】中津川地区公民館 【みらい館】こどもみらい館 【スポセン】町民スポーツセンター 【社協】飯豊町社会福祉協議会
-
くらし
納税(9月)
固定資産税・国保税 納期限:9月30日(月) 問合せ先:役場税務会計課税務室 【電話】87-0512、87-0513
-
くらし
暮らしの情報 ―町からのご案内(1)
■令和7年産つや姫生産者、雪若丸生産組織の募集 昨年度に認定・登録されている方(組織)も申請が必要です。 (1)「つや姫」生産者募集 申請先:役場農林振興課農業振興室 (2)「雪若丸」生産組織募集 申請先:置賜総合支庁西置賜農業技術普及課 期限:9月10日(火)((1)、(2)ともに) ※詳細はご確認ください 申込み・問合せ: 役場農林振興課農業振興室【電話】87-0525 西置賜農業技術普及課【…
-
くらし
暮らしの情報 ―町からのご案内(2)
■中小企業振興事業費補助金3次募集 対象者:町内に事業所などがある中小企業(その他条件あり) 種類:創業支援事業、商業活性化支援事業 ※詳細はこちらから(本紙2次元コード参照) 申請期限:8月16日(金)(郵送の際は必着) 決定方法:審査会により決定 申込み・問合せ:役場商工観光課産業連携室 【電話】87-0569 ■はつらつ教室(健康レベルアップ)のご案内 楽しく運動しながらより健康になるための…
-
しごと
暮らしの情報 ―募集
■社会福祉法人総合職員選考試験受験案内 募集業種・人数:援助員・3名程度 勤務施設(置賜地方): ・障がい者支援施設 山形県梓園 ・障がい者支援施設 山形県総合コロニー希望が丘 資格・免許要件:現に社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士または主任介護支援専門員の資格を有する方 申込期限:9月30日まで 試験日・会場:本人と事前に相談 採用日:相談に応じる ※詳細はご確認ください 申込み・問合せ:(…
-
健康
暮らしの情報 ―お知らせ(1)
■歯周疾患健診を受けましょう! 期間:12月31日(火)まで 場所:山形県歯科医師会に所属する歯科医院 方法:予約時、「山形県後期高齢者医療広域連合の歯周疾患健診」の旨を伝える 費用:無料 持ち物:受診券、受診票、山形県後期高齢者医療の資格を確認できるもの(保険証など) ※対象者には受診券や受診票を送付済み 申込み:山形県後期高齢者医療広域連合事業課 【電話】0237-84-7100 ■視覚障がい…
-
くらし
暮らしの情報 ―お知らせ(2)
■デンソー山形に地域の皆さんをご招待! 日時:9月16日(月)(祝)、23日(月)(振)、11月4日(月)(振)9:00~12:00 費用:無料 定員:各回10名 申込:QR(本紙参照)または電話 締切:8月30日(金) 申込み・問合せ:(株)デンソー山形 ファミリーフレンドデー事務局 【電話】72-2290 ■まだまだやれる! 55歳以上の就職面談会2024 日時:9月3日(火)13:30~15…
-
その他
人の動き
-
その他
編集後記
今月は、ゆり園を紹介しました。ガーデナーさんの手入れが行き届いた園内では、いつでもきれいに咲くゆりや宿根草を眺めることができました。今は、各地でヒマワリが見頃ですね。暑さに負けず、ヒマワリのように元気よく過ごしたいです。(みさと)
-
くらし
地域おこし協力隊が行く
(後藤武蔵・小野優太朗)
◆私とSDGs(エスディージーズ)~持続可能な私の取り組み~ SDGsへの貢献:13・17 小野優太朗さん(椿在住) 液肥やバイオ炭を使った環境に優しいゼロカーボン農業を農業応援隊である武田隊員と共に実践しています。この活動は主にSDGsのGoal13(気候変動に具体的な対策を)に貢献しています。 ◇ゼロカーボン農業の取り組みについて紹介してください 「自分たちでも畑で野菜を作ってみたい」「やるな…
-
その他
その他のお知らせ(広報いいで 2024年8月号)
◆飯豊町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 これからも美しい景観と里山文化に磨きをかけていきます。 ◆飯豊町では、SDGs未来都市の選定を受けています。 SDGsをより身近に感じていただくために、各記事に関連する目標のアイコンを付けています。 ◆表紙の題字は、後藤町長が稲穂で自作した筆で直筆したものです。 ◆町からのお知らせはこちらから HP facebook LINE プロモーション…
- 2/2
- 1
- 2