広報しょうない 2024年7月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報ー催し(2)ー
■エジプト料理教室 日時:7/28(日)10:00~13:00 場所:余目第二まちづくりセンター 定員:15人 持ち物:エプロン、三角巾、マスク着用 講師:スルタン・ヌール氏 参加費:500円 申込期限:7/19(金) 問合せ・申込み:町国際交流協会(企画情報課まちづくり係内) 【電話】0234-42-0163 ■担い手養成講座 地域課題である“除雪”の事例やグループワークを通して、地域の支え合い…
-
イベント
くらしの情報ー催し(3)ー
■フォールディングチェア木工工作キット無料配布 対象:小学生(50人、1家庭につき1個) 配布期間:7/30(火)から(平日10:00~16:00) 問合せ・配布場所:田川建設労働組合 【電話】0235-22-2832 ■第5弾資産運用講座 どの銘柄に投資したらよいか、選び方をわかりやすく学べます。 日時:7/19(金)19:00~21:00 場所:余目第一まちづくりセンター 参加費:500円(資…
-
イベント
くらしの情報ー催し(4)ー
■「パソコン講座」Word基礎~応用編 内容:Windows11を活用して、画像や図形の挿入や住所録、ラベル印刷など基礎から実用的な使い方を学びます。 日時: ・午前の部…8/22(木)、8/23(金)、8/29(木)、8/30(金)、9/5(木)、9/6(金)9:30~11:30(全6回) ・午後の部…8/19(月)、8/20(火)、8/26(月)、8/27(火)、9/2(月)、9/3(火)18…
-
しごと
くらしの情報ー募集ー
■「海の羽根」募金 7/31(水)まで、海の環境美化を目的とした「海の羽根」募金を実施しています。 募金場所:県内の市役所・町村役場・各総合支庁・県漁協・釣具店など 問合せ:山形県海と渚環境美化推進協会事務局(庄内総合支庁水産振興課内) 【電話】0234-24-6161 ■県営住宅7月募集 所在地: (1)余目字大塚93-1 (2)(3)狩川字山居22 概要: (1)4階64.2平方メートル (2…
-
くらし
公共施設の休館日等(7/6(土)~8/5(月))
-
くらし
くらしの情報ー相談ー
■山形県若者相談支援拠点事業フリースペースひなたin庄内 自分のペースでゆっくりゆったり過ごせる居場所を開設します。 外に出る練習、人と関わる練習をしてみませんか? 日時:(1)7/18(木)、(2)8/2(金)13:30~16:00 場所: (1)立川老人福祉センター (2)余目老人福祉センター ※予約、参加費不要 問合せ: 若者相談支援拠点ひなた【電話】0234-28-8255 町福祉総合相談…
-
くらし
困りごと解決のきっかけに 各種相談はこちら
※何も記載のないものは無料、申込不要です。
-
イベント
はんこたんな~庄内広域情報~
■遊佐町/第30回奥の細道鳥海ツーデーマーチ 期間:9月7日(土)~9月8日(日) 場所:遊佐町民体育館 参加費: ※傷害保険料などを含みます。 ※1日参加のみ、2日間参加とも同額です。 申込期限:7月19(金) ※7月19日(金)以降は大会当日の申込みになります。 問合せ:奥の細道鳥海ツーデーマーチ実行委員会事務局(遊佐町生涯学習センター内) 【電話】090-2627-4114 ■鶴岡市/海水浴…
-
イベント
友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風
■惜しくも2位! 6月2日(日)、宮城県消防学校で第54回宮城県消防操法大会が開催され、小型ポンプ操法の部に出場した本町の消防団が第2位の成績を収めました。 消防操法大会は、消防団員が、迅速、確実かつ安全に行動するために定められた消防用機械器具(ホースやポンプなど)の取り扱いおよび操作の基本について、その技術を競うものです。 見事優勝を果たした石巻市消防団とは、タイムでは1秒の差、点数にして3点差…
-
くらし
窓口・納税
■マイナンバーカード交付申請窓口延長 日時:7/12(金)、7/25(木)17:15~19:00 3開庁日前まで町公式LINEから要予約 ※窓口延長は本庁舎のみです。 問合せ:税務町民課町民係 【電話】0234-42-0133 ■7月の納税 固定資産税2期、国民健康保険税1期 納期限・口座振替日:7/31(水) ※前日まで残高の確認・入金をお願いします。 バーコードやeLマーク付きの納付書であれば…
-
くらし
数字で見る庄内町
■交通事故発生状況(5月) 7/22(月)~8/21(水)は”明るいやまがた“夏の安全県民運動期間です。 ■ごみの量(5月) 602.45トン(前年同月比30.97トン減) ※家庭系と事業系の一般廃棄物合計量 もやすごみの約半分は水分。生ごみは捨てる前にもうひと搾り。ごみの削減にご協力ください。 問合せ:環境防災課環境衛生係 【電話】0234-43-0248
-
文化
ギャラリー温泉町湯
■パパ向けベビーマッサージin町湯※要予約 日時:7/21(日)10:00~ 定員:8組 ■ぐっち先生のインドヨーガ教室※要予約 日時:毎週水・金曜日19:00~20:00 定員:8人 ■今月の変わり風呂 ・7/20(土)、21(日)ももの葉風呂 ■ギャラリーからのお知らせ(展示販売) ・7/20(土)から近井肇さんの藍染め 問合せ:ギャラリー温泉町湯 【電話】0234-43-2222
-
くらし
月の沢温泉北月山荘
■月山開山しました! 昨年の開山祭に参加し、初めての月山登山に大苦戦だったなーとその時のことを思い出します。 北月山荘は月山八合目に最も近い温泉宿として、登山目的のお客様には大きなメリットがあります。本格的な登山シーズンに向けて体験型アクティビティを多数用意していますし、一棟貸しのケビンのご予約も大歓迎です! 問合せ:月の沢温泉北月山荘 【電話】0234-59-2137
-
くらし
庄内町の美味しいものStation 風車市場
■夏の楽しみに新作! 今年は雪解けも早く、山菜シーズンもあっという間に過ぎていったように感じます。今年の夏も暑い日が続くのでしょうか?そうなると暑さ対策に冷たいスイーツがほしくなりますよね。 産直風車市場では、期間限定の新しいサンデーをご紹介します!それは「夏みかんサンデー」です!庄内町の「はらぺこファーム」さんがサンデーのためだけに作ってくれた特製オリジナルソースを使った、甘酸っぱさとほろ苦さが…
-
スポーツ
スポーツで元気
■ニュースポーツ体験教室 7月は「モルック」を行います! 日時: (1)7/10(水)10:00~11:00 (2)7/17(水)14:00~15:00 場所: (1)体育センター (2)ほたるドーム 対象:どなたでも参加できます 参加費:無料 ルール説明から始めますので未経験の方でもお気軽にご参加ください!ニュースポーツ体験教室では無料で様々なスポーツを毎月開催しています! ■ラージボール卓球 …
-
イベント
響ニュース
■コンサート and イベント情報 8/3(土)開催予定の「宝くじ文化公演はいだしょうこ and 恵畑ゆう and 上原りさファミリーコンサート」は好評につき完売いたしました。なお、当日券の販売はございませんのであらかじめご了承ください。 ■チケット好評販売中!8/29(木)響ホール開館25周年記念特別企画(小ホール) 「福田進一と仲間たち」シリーズVol.2ギター・デュオ 福田進一 and エド…
-
文化
北館大学公物語
北館大学の功績の紙芝居をお届けしています。 (7)大工棟梁 後日、義光はひそかに羽黒の大工の棟梁、石井若狭を呼び出し大学の計画の信ぴょう性を調べさせました。 後に石井は調査した結果を「大学様の計画の通りこの工事は可能であります」と義光公に報告した。 これを受け義光は工事の許可を出したのでした。 いよいよ 1612年3月5日許可がおりて、工事は着工となりました。 問合せ:風車村エコランド実行委員会(…
-
くらし
みんなの図書館
■今月のおすすめ新着本 ▽『谷から来た女』桜木紫乃(文藝春秋) アイヌの出自を持ち、独自のスタイルで地位を確立したアーティスト・ミワ。彼女との出会いが人に与えるものは。全6編の連作短編集。 ▽『惣十郎浮世始末』木内昇(中央公論新社) 浅草の火事で2体の骸があがった。同心の惣十郎は犯人を捕らえるが、指示役の足取りは摑めない。事件を追ううちに、惣十郎がたどり着いた驚愕の真実とは? ▽『いいわけはつづく…
-
子育て
子育て支援情報
■あそぼの日/世代間交流おにいさんおねえさんと遊ぼう 日時:7/30(火)10:00~11:30 場所:子育て支援センターこっころ 対象:0歳~小学6年とその家族 内容:町内の中高生ボランティアのみなさんと子育て支援センターで遊びましょう。11:00頃に「みんなで遊ぼう」の予定 申込方法:本紙二次元コードから申込み ※7/21(日)は、こっころ(子育て支援センター)臨時休館となります。 問合せ:庄…
-
くらし
マルチタスク車両が「移動図書館」としてやって来る!
マルチタスク車両が、図書館の本を積み車の中で読書ができる小さな図書館に変身しました。本をゆっくり座って選んだり、読み聞かせもできます。 日時: (1)7/28(日)13:00~15:00 (2)8/7(水)13:30~15:30 (3)8/8(木)9:30~11:30 場所: (1)狩川まちづくりセンター(風来風流まつり) (2)余目第四まちづくりセンター (3)立谷沢まちづくりセンター(子ども縁…