広報もとみや 令和6年6月号

発行号の内容
-
子育て
〔本高通信〕ココで創ろう君のミライ!
【本宮市と包括連携協定を結ぶ県立本宮高等学校】 ■2024本宮市春まつり 4月20日、本宮高校音楽部(吹奏楽)が「2024本宮市春まつり」に参加しました。天候に恵まれ、春の日差しが降り注ぐ中、部員全員と卒業生が6曲の演奏を披露しました。 小さい子どもからお年寄りの方まで演奏を聴いた市民の方々から大きな拍手をいただきました。貴重な体験ができた充実感いっぱいの春のひとときでした。 ~春まつりに参加して…
-
子育て
がんばる もとみやっ子! 学校ひろば
「学校ひろば」のコーナーでは、市内小中学校のイベントや行事などを毎月紹介していきます! ■今月は、本宮小学校「第3校庭をリニューアルしました 令和6年度の本宮小学校は、「考える子思いやりのある子やりぬく子~夢と希望をはぐくむ学校~」の学校目標のもと全校児童422人でがんばっています。 昨年10月から今年3月まで行われた校庭の改修工事が終了しました。 これまでの校庭とは見違えるほど、きれいな校庭に生…
-
くらし
〔本活のススメ〕本宮の書斎から
■今月の一冊 『犯罪心理学者は見た危ない子育て」 著者 出口保行 出版 SBクリエイティブ 著者は、長年、刑務所などで犯罪者の心理分析をしてきた犯罪心理学者です。本書は、犯罪者の育った家庭環境の事例とともに、子育てで気をつけるべきことについて書かれています。子育ての環境は「過保護型」、「高圧型」、「甘やかし型」、「無関心型」の4つのタイプがあり、どの家庭もいずれかのタイプに当てはまるということです…
-
子育て
図書館(室)イベント情報
■ちびっ子おはなし会 日時:6月12日(水)10時30分~11時00分 場所:中央公民館 児童室 内容:小さい子(2才~未就学児向け)の季節の絵本の読み聞かせ、わらべうたなどを行います。 対象:幼児(2才~)とその保護者 ■バリアフリー絵本のおはなし会 日時:6月23日(日)11時00分~11時45分 場所:しらさわ夢図書館 視聴覚室 内容:「世界のバリアフリー児童図書展」に合わせたバリアフリー絵…
-
健康
保健課だより(1)
■きぼうホットライン電話相談 毎週水曜日の10時から17時に、こころの健康電話相談「きぼうホットライン」を実施しています。 専門の精神保健福祉士が相談をお受けします。相談して34(みよう)-5560(こころまる)までお気軽にお電話ください。相談は無料、秘密は厳守します。 問い合わせ:保健福祉部 保健課 【電話】24-5112 ■親と子の健康相談 育児のこと、お子さんの発達や健康のことなど、お気軽に…
-
健康
保健課だより(2)
■令和6年度の総合検診 ▼検診日・会場 ○集団検診(完全予約制) 今年度から完全予約制で行いますので、当日、少ない待ち時間で受診ができます。 予約をされた方には、検診の日時や会場名、受診する検診項目などが記載された「受診カード」が届きますので、受診の際にお持ちください。 また、事前の問診票の記入が不要となり、当日、タブレットで問診に回答していただくようになります。なお、インターネット予約された方は…
-
くらし
情報なび(1)
「行事」「募集」「健康」などあなたの暮らしに役立つ情報コーナーです。 本宮市役所 【電話】0243-33-1111(代表) 〒969-1192 本宮市本宮字万世212 【URL】https://www.city.motomiya.lg.jp/ ■子育て 児童手当現況届 児童手当の現況届は、一部の方を除き、児童の監護状況が住民基本台帳などで確認できる場合は、提出が不要となりました。 現況届提出の対象…
-
くらし
情報なび(2)
■暮らし 多世代ファミリーなかよし奨励金 新たに多世代(3世代以上)で同居・近居するために、住宅を新規取得または増改築した人に奨励金を交付します。 奨励金額:最大50万円 ●基本額…30万円 ●市内事業者と契約・施工…10万円加算 ●空き家バンク登録物件…10万円加算 ※奨励金合計額のうち1割は、本宮商品券で交付します。 対象住宅:令和5年4月1日から令和8年3月31日までの間に取得または増改築工…
-
くらし
情報なび(3)
■暮らし 交通事故発生状況 ・令和6年4月1日~4月30日 郡山北警察署本宮分庁舎より カッコ内は令和6年1月からの集計 ■健康 高齢者元気パワーアップ講座開催 認知症、介護予防に興味のある高齢者の皆さん、いくつになっても元気な生活を続けるため、ぜひご参加ください。 日時:6/26(水)10:00~12:00 場所:えぽか1階 健康増進広場 内容:いきいき百歳体操、体力測定会 定員:先着50人 参…
-
くらし
プリンス・ウィリアムズ・パーク 令和5年度募金箱集計報告
プリンス・ウィリアムズ・パーク屋外あそび場と屋内あそび場に設置している募金箱の令和5年度集計は148,710円でした。いただいた募金は、プリンス・ウィリアムズ・パークの遊具修繕や植栽管理などの施設維持管理に使われます。多大なご支援をありがとうございました。 今後とも利用者の皆さまに喜んでいただけるような公園づくりに努めてまいりますので、引き続きの募金のご協力をお願いします。 問い合わせ:建設部 都…
-
しごと
本宮市社会福祉協議会職員を募集します
本会では、令和6年10月1日採用予定の職員採用試験を行います。 ■正職員 業務内容:主に生活困窮者などの相談支援業務 職種:相談支援職 採用人数:1人 資格: ・平成元年4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学・短大(高専を含む)専門学校または高等学校を卒業した方 ・社会福祉士または令和6年度国家試験により社会福祉士取得見込みの方 ・普通自動車免許を所持している方または見込みの方 ■嘱託職…
-
くらし
木造住宅の耐震診断希望者を募集します
市では、対象となる木造住宅の耐震診断を希望する人に対し、耐震診断者を派遣し診断します。 対象地域:本宮市内全域 対象住宅:下記要件に全て該当するもの (1)所有者自ら居住する住宅 (2)昭和56年5月31日以前に工事着工された戸建て木造住宅、または店舗などとの併用木造住宅(併用部分は延べ床面積の2分の1未満であること) ※昭和56年以降に増改築された住宅については対象外となります。 (3)在来軸組…
-
イベント
本宮市夏まつり盆踊り参加者and本宮盆踊り保存会会員募集
■盆踊り参加者募集! 7月20日(土)開催の「一般・仮装盆踊り」の参加者を募集します。皆さんのご参加をお待ちしています。 団体参加:要事前予約 個人参加:当日参加OK! 申込:参加をご希望の場合は、本宮市商工会へお申し込みください。 問い合わせ:本宮市商工会 【電話】33-2541 ■本宮盆踊り保存会会員募集! 本宮盆踊り保存会では、会員を随時募集しています。 太鼓、踊り手、歌い手、いずれもOK!…
-
くらし
令和6年度個人市民税・県民税の定額減税が実施されます
賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、デフレ脱却のための一時的な措置として、令和6年度個人市民税・県民税の定額減税が実施されます。
-
くらし
高齢者をねらって強引に買い取ろうとしてくる訪問購入
【不要なお皿の買い取りのはずが、大切な貴金属も強引に買い取られた!】 ■訪問購入の手口(例) 「お皿などの不用品回収を行っている」と業者から電話があり、来てもらった。業者は準備しておいたお皿には目もくれず、身に着けていた指輪を「査定だけさせてくれ」と頼んできた。指輪を見せたら、「5,000円で買い取る」と言われ、強引に買い取られてしまった。 ●訪問購入の被害に遭っているのは60歳以上の高齢者の方が…
-
くらし
6月は環境月間です
6月5日は環境の日です。国連では6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本でも環境基本法で「環境の日」と定めています。また、日本では6月の一カ月間を「環境月間」とし、全国でさまざまな行事が行われています。私たちも環境月間にあわせて、身近に出来る取り組みをしてみましょう。 ■お問い合わせの多いプラスチックごみの分別方法 ▼プラスチック製容器包装(透明の袋) ●プラスチックごみの包装に「プラマーク」…
-
くらし
今月の納税
●市県民税…1期 ●上下水道使用料…4・5月分 ●下水道受益者負担金…1期 納期限:7月1日(月) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問い合わせ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
漏水当番表
受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、本紙右記QRコードをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
クリーンアップ作戦の実施
7月7日(日)午前6時~(小雨決行) 雨天時は、翌週7月14日(日)に延期 ※防災行政無線でお知らせします。 ごみのない快適な環境づくりのため、クリーンアップ作戦を実施します。各行政区などを中心に、住宅周辺、公園、道路などの清掃活動にご協力をお願いします。 また、回収物は、資源物・焼却物・埋立物などに分別して、指定収集日に各地区のごみステーションに出していただくよう、ご協力をお願いします。 問い合…
-
その他
市民のうごき(5月1日の現住人口)
人口 29,856人(-13) 男性 14,836人(+3) 女性 15,020人(-16) 世帯 11,164世帯(+18) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -36人 社会増減(転入数-転出数) +22人 その他職権等 +1人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります