本宮市(福島県)

新着広報記事
-
その他
〔特集〕もとみや英国訪問団2025「自分で考え、伝える」 ■未来へつなげるもとみや英国訪問団2025 市の国際交流事業「未来へつなげるもとみや英国訪問団2025」は、6月29日に羽田空港を出発し、5日間の日程で、友好協定を締結しているケンジントン&;チェルシー王室特別区役所をはじめ、英国オリンピック委員会、在英国日本国大使館、UCLへの訪問や、ダヴェナント・ファウンデーション・スクール生徒との交流などを行いました。 ▼ダヴェナント・ファウ...
-
その他
エイミーさん 3年間ありがとう! ■国際交流員のエイミーさんが退任されます 令和4年8月から3年間、本宮市の国際交流員として活躍したブラウン・エイミーさんが任期満了に伴い退任します。エイミーさんは英国文化の紹介や語学力向上のための講座を行ったり、英国との連絡・調整や通訳・翻訳業務など、さまざまな分野で活躍され、本市と英国との交流推進に多大な貢献をしていただきました。3年間本当にありがとうございました。エイミーさんの今後のさらなるご...
-
くらし
人もげんき!まちも元気!まちの話題 ■6/10 命と優しさを学ぶ「人権の花」運動 人権啓発活動の一環として、約1,000本の「人権の花」が、市内の小中学校に届けられました。この活動は、花の成長を通して、命の大切さを感じ、他人への優しさと思いやりの心を育んでもらうことを目的に行われています。 ■6/14 星の物語に耳を傾けて「プラネタリウム鑑賞会」を開催 えぽか健康増進広場でプラネタリウム鑑賞会が開催され、84人が参加しました。参加者...
-
くらし
出水期における行政区の皆さんへのお願い 台風シーズンの前にお住まいの地区の安全化を図りましょう。個人(自助)でできること、集団(共助)でないとできないことなどさまざまですが、代表的なものを挙げてみました。地区の事情に合わせて行い安全性を高めていきましょう。 さまざまな活動を通じ顔見知りになることが共助のきっかけになります ※詳細は本紙をご覧ください ■あなたと地域の”その時”のために!防災士を目指しませんか? 防...
-
くらし
地域防災マネージャーの防災いろいろ ~台風について~ 地域防災マネージャー⼩斎(こさい)広志(ひろし) 8月です。本格的な台風シーズンが近づいてきました。海水温が高い南の海域で太平洋高気圧とモンスーン(西南の季節風)がぶつかると台風の卵である熱帯低気圧が発生しやすくなります。この卵は海面水温が28℃以上になると、成長しやすくなり最大風速が17m/秒を超えると台風と呼ばれるようになります。 台風は、雨と風を伴い、おおむね右カーブを描き...
広報紙バックナンバー
-
広報もとみや 令和7年8月号
-
広報もとみや 令和7年7月号
-
広報もとみや 令和7年6月号
-
広報もとみや 令和7年5月号
-
広報もとみや 令和7年4月号
-
広報もとみや 令和7年3月号
-
広報もとみや 令和7年2月号
-
広報もとみや 令和7年1月号
-
広報もとみや 令和6年12月号
-
広報もとみや 令和6年11月号
-
広報もとみや 令和6年10月号
-
広報もとみや 令和6年9月号
-
広報もとみや 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 福島県本宮市ホームページ
- 住所
- 本宮市本宮字万世212
- 電話
- 0243-33-1111
- 首長
- 高松 義行