広報しょうわ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
警察署・消防署からのお知らせ
■警察署からのお知らせ 《ゴミの処分はルールを守ろう!STOP!ゴミの焼却!!》 ○廃棄物の焼却禁止 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下廃掃法)では、 ・各種廃棄物の処理基準に従って行う廃棄物の焼却 ・他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却 ・公益上もしくは社会の習慣上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるものを除いて、…
-
健康
お知らせ―休日当番医・すみれ荘だよりなど
◆7・8月の休日当番医 7月14日(日) 昭和村国保診療所【電話】0241-57-2255(昭和村) 15日(月・祝) 星医院【電話】0242-83-2136(会津坂下町) 21日(日) 金山町国保診療所【電話】0241-54-2031(金山町) 28日(日) あかぎ内科消化器科医院【電話】0242-83-0303(会津坂下町) 8月4日(日) 寿松堂渡辺医院【電話】0242-83-3125(会津…
-
くらし
お知らせ―昭和村の人口・交通死亡事故ゼロカウンター・今月の納税
■昭和村の人口 (令和6年6月1日現在 ※住民基本台帳人口) 人口:1,106人(+8) 男:543人(+2) 女:563人(+6) 世帯数:614戸(+9) 出生:1人 死亡:0人 転入:8人 転出:1人 ■交通死亡事故ゼロカウンター 昭和村は交通死亡事故ゼロの記録更新中です。 3642日目(6/25時点) ■今月の納税 ・固定資産税 2期 ・国民健康保険税 1期 ・介護保険料 1期 ・上下水道…
-
くらし
ふるさと納税
令和6年5月1日~5月31日まで 〔寄附件数〕2件 〔寄附金額〕4万円 ご寄附は地域の活性化事業や保健・医療・福祉の充実等村の抱える課題解決に活用させていただきます。ありがとうございました。
-
くらし
地域のしあわせづくり活動紹介「杉の子会」
杉の子会は、主に小学校1・2年生を対象に、昔の遊びなどの伝承活動をおこなっています。6月は、ほうの木の葉で作る風車や、花の首飾り作りをおこないました。子どもたちは自分で作った風車が上手く回ると、大喜びで体育館の中を駆け回っていました。秋には、けん玉や折り紙、あやとりなどの遊びを予定しています。 杉の子会の皆さんも、子ども達から元気をもらえると、毎回活動を楽しみにしているようです。 生活支援コーディ…
-
その他
その他のお知らせ(広報しょうわ 令和6年7月号)
■今月の表紙 2024.6.6 昭和小学校前の親水公園 昨年までは小学校1・2年生がヤマメの放流を行っていましたが、今年は1~6年生全員で、人権の花運動のあとに行ったため、にぎやかな川辺となりました。 楽しそうな子供たちの様子や、恐る恐る泳ぎ出すも、ついつい、群れ集まってしまうヤマメを観察しに、ハグロトンボも近くまで飛んできました。このまま、鳥に狙われないように、ヤマメを見守ってあげてくださいね。…
- 2/2
- 1
- 2