昭和村(福島県)

新着広報記事
-
くらし
村のデキゴト(1) ◆運動会 5月25日に予定されていた総合運動会は前日の雨の影響により、体育館で小学生と保育所児童のみでの開催となりました。 親子でふれあいながら競技を行ったり、キャラクターのお面をかぶりポンポンを付けて応援したり、お菓子の入った袋に向かって走ったりして、すべての競技を楽しみながら元気よく行うことができました。 笑顔もあふれ、思い出に残るいい運動会となりました。 小学生部門では、鼓笛やヨサコイで練習...
-
くらし
村のデキゴト(2) ◆工人まつり 美しい村連合 6月7・8日に三島町生活工芸館おいて、第39回ふるさと会津工人まつりが開催されました。 三島町とは「日本で最も美しい村」連合加盟町村間の繋がりにより、村からは企業組合夢空間が出店しました。 味おこわ、甘から団子、笹巻などどれも好評で「昭和村のおこわは美味しい!」という言葉が飛び交い、連日多数の来場者で大盛況でした。 ◆昭和中学校資源回収ご協力の御礼 6月14日、昭和中学...
-
くらし
令和7年 6月議会 行政報告(1) 村では、定例議会毎に、各分野の事務事業などの進捗状況などを行政報告として議会に報告しています。今回は、6月議会におけるあらましをお知らせします。 ●物価高騰などに伴う住民生活への影響緩和に関することについて 低所得世帯等への物価高騰対応重点支援給付金は、6月初旬に支給が完了しました。 ●「心地よく暮らせるむら」について 「AIオンデマンド型村内移動サービス からむんバス」の利用状況について、令和5...
-
くらし
令和7年 6月議会 行政報告(2) ●ナラ枯れ被害対策について 今年度は松山白沢原地内、野尻高畔地内、下中津川入新田地内、小中津川田ノ口沢、柳沢地内及び両原赤坂地内の伐採作業が終了しました。今後も、安心して普請作業や農作業等が行える里山整備に努め、地区役員の方々と連携を密に行っていきます。 ●商工関係 今年度も、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金による「かすみ草の村地域振興券」発行の事業業務委託契約を昭和村商工会と締結し、7月1...
-
くらし
令和7年 6月議会 行政報告(3) ●学校教育について 4月7日に昭和小学校、昭和中学校共に入学式と始業式が執り行われ、新学期が始まりました。 また、今年度は、教員の事務作業などの負担を軽減するため、福島スクール・サポート・スタッフがそれぞれ一名配置され、教員が本来の教育活動に専念できるよう支援する体制となりました。 ●小中一貫教育について 今年度も昭和中学校の教員による昭和小学校への乗り入れ授業を6年生の理科と英語の授業で実施し、...
広報紙バックナンバー
-
広報しょうわ 令和7年7月号
-
広報しょうわ 令和7年6月号
-
広報しょうわ 令和7年5月号
-
広報しょうわ 令和7年4月号
-
広報しょうわ 令和7年3月号
-
広報しょうわ 令和7年2月号
-
広報しょうわ 令和7年1月号
-
広報しょうわ 令和6年12月号
-
広報しょうわ 令和6年11月号
-
広報しょうわ 令和6年10月号
-
広報しょうわ 令和6年9月号
-
広報しょうわ 令和6年8月号
-
広報しょうわ 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 福島県昭和村ホームページ
- 住所
- 大沼郡昭和村大字下中津川字中島652
- 電話
- 0241-57-2111
- 首長
- 舟木 幸一