昭和村(福島県)

新着広報記事
-
くらし
村のデキゴト(1) ◆祝・成人式 8月15日、昭和村公民館で、令和7年度昭和村成人式が行われ、新成人5名が出席しました。 村長から新成人一人ひとりに成人証書が手渡されました。 新成人を代表し、齋藤愛里さん(小野川)が、「私たちは、夢に向かってそれぞれの目標を持ち、自分のペースで歩んでいきます。しかし、その道の途中には、迷いや不安があり、壁にぶつかり立ち止まってしまうことがあると思います。そんな時には、そっと背中を押し...
-
くらし
村のデキゴト(2) ◆小中津川盆踊り 8月14日で、小中津川地区の氣多神社で、豊年盆踊り大会が開催されました。 昭和村盆踊り愛好会の太鼓の演奏に合わせて、参加者全員が楽しく踊っていました。 お盆期間中ということも相まって、帰省している方や村内からの参加者も非常に多く、大勢で踊りも抽選会も大いに盛り上がりました。 ◆8月15日戦後80年慰霊法要 令和7年は、第二次世界大戦の終結から80年という節目の年にあたります。 こ...
-
くらし
すみれ荘日誌 ●喰丸あつまーれ 8月4日 8月4日(月)、喰丸区長事務所で喰丸地区の高齢者を対象とした「喰丸あつまーれ」が開催され、お茶飲みをしながら、軽体操、スカットボールなどを行いました。 7月から始動した喰丸あつまーれですが、参加者も多く、集まった皆さんはとても有意義な時間を過ごしていました。 喰丸あつまーれは月一回活動しています。喰丸地区の皆様ならどなたでも参加できますので、お時間がある方はぜひ参加して...
-
くらし
公民館日誌 ●生涯学習講座「苔テラリウム教室」 7月12日 公民館で生涯学習講座「苔テラリウム教室」を開催しました。講師に佐藤生花店の佐藤和弘さんをお迎えして、景色をたっぷり楽しめる大きめサイズの苔テラリウムづくりを教えていただきました。 イメージをふくらませながら材料を吟味して選び、透明な容器に石、苔(ヤマゴケ・スナゴケ)、化粧石、小物類を工夫を凝らしてレイアウトしました。仕上げにたっぷり霧吹きし、みずみず...
-
くらし
昭和村電子図書館 ●昭和村電子図書館新刊情報 令和7年8月に新たに39冊の図書を導入しました。 いつでも、どこでも、好きな時間に好きな本をぜひご利用ください。 ○主な貸出作品 作品:ウナギのいる川いない川 著者:内山りゅう 揖善継作 出版:ポプラ社 作品:手織りを楽しむ まきものデザイン200増補改訂版・四季折々のスロール、ショール、マフラーをつくる・本編 著者:箕輪直子作 出版:誠文堂新光社 作品:やさいのはなな...
広報紙バックナンバー
-
広報しょうわ 令和7年9月号
-
広報しょうわ 令和7年8月号
-
広報しょうわ 令和7年7月号
-
広報しょうわ 令和7年6月号
-
広報しょうわ 令和7年5月号
-
広報しょうわ 令和7年4月号
-
広報しょうわ 令和7年3月号
-
広報しょうわ 令和7年2月号
-
広報しょうわ 令和7年1月号
-
広報しょうわ 令和6年12月号
-
広報しょうわ 令和6年11月号
-
広報しょうわ 令和6年10月号
-
広報しょうわ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 福島県昭和村ホームページ
- 住所
- 大沼郡昭和村大字下中津川字中島652
- 電話
- 0241-57-2111
- 首長
- 舟木 幸一