広報ひたちおおた お知らせ版 2025年1月27日号

発行号の内容
-
くらし
交通規制のお知らせ
第18回市ロードレース・親子ふれあい大会開催に伴い、交通規制(車両通行止め)を実施します。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 とき:2月22日(土)午前9時15分~午後1時30分 *予備日…2月23日(日・祝) 規制区間:大里町地内(大里ふれあい広場周辺) *詳細は本紙下図のとおり 問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係 【電話】73-0090
-
くらし
妊産婦、小児、重度障がい者、母子家庭、父子家庭の方へ マル福受給者証の申請
マル福は健康保険を使って医療機関等にかかった場合、個人負担分を助成する制度です。医療機関等で受診する際に、医療福祉費受給者証と健康保険証等を提示して制度を利用することができます。対象となる方で、医療福祉費受給者証をお持ちでない方は交付申請をしてください。なお、受給者証の交付には所得制限があります(妊産婦、小児を除く)。 対象者: 持参する物: ・健康保険情報のわかるもの(健康保険証、資格確認書、資…
-
イベント
市役所ロビーコンサート 毎月開催!!
ランチタイムのひとときに、市民の皆さんへ素敵な音楽と楽しい時間をお届けします。 2月のゲスト「日立マンドリンクラブ」 1.「北の宿から」 2.「精霊流し」など とき:2月28日(金)午後0時30分~(20分程度) ところ:本庁1階ロビー *入場無料 問合せ:文化課 【電話】72-3201
-
くらし
案内(1)
■Jアラートの全国一斉情報伝達訓練 武力攻撃や大規模災害時に国が発令するJアラート(全国瞬時警報システム)の全国一斉情報伝達訓練が実施されます。市でも訓練に参加し、防災行政無線を自動起動させて訓練情報の一斉放送を行います。 とき:2月12日(水)午前11時 実施区域:市内全域 放送内容:「これは、Jアラートのテストです」の音声が3回繰り返されます。 *訓練用の放送ですので、お間違えのないようお願い…
-
子育て
案内(2)
■新入学児童のお祝い会 4月に小学校に入学するひとり親家庭等のお子さんを対象に「お祝い会」を開催します。ぜひご参加ください。 とき:3月9日(日)午前10時(受付午前9時40分~) ところ:総合福祉会館会議室 対象:母子家庭、父子家庭、父母のいない児童(平成30年4月2日生~平成31年4月1日生)とその保護者 申込期限:2月23日(日・祝) 申込方法:住所・氏名(参加者全員分)・連絡先を明示の上、…
-
くらし
令和6年度河川水質検査結果
「第4次常陸太田市環境基本計画」に基づき、市内の公共河川の汚濁の現況把握のため水質検査を行いました。 各検査項目について環境基準値を上回る河川はありませんでした。 採取月:令和6年10月 天候:曇り時々雨 問合せ:環境政策課生活環境係 【電話】内線181
-
くらし
除染土壌仮置場等の放射線量測定結果
■除染土壌等仮置場[地面から100cmの高さで測定(4カ所)した平均値] *単位…マイクロシーベルト/時間 ■プラトーさとみ周辺地域の放射線量測定結果[地面から50cm、100cmの高さで測定(90カ所)した平均値] ■地下水の放射性物質測定結果(令和6年12月12日測定) 放射性物質は検出されていません。 *国が目標とする追加被ばく線量年間1ミリシーベルトは、1時間あたりに換算した場合、0.23…
-
スポーツ
健康・スポーツ
■フレイルチェック会 フレイルチェックをすることで、ご自身のフレイル(加齢に伴い筋力や心身の活力が低下すること)の状態を把握することができます。この機会にフレイルチェックをしてみませんか。 とき:2月21日(金)午前9時30分~11時30分 ところ:総合福祉会館大会議室 対象:要介護認定を受けていない65歳以上の方 内容:栄養・口腔、運動、社会参加に関する質問、滑舌や手足の筋肉量・噛む力の測定など…
-
講座
温水プール体験教室
幼児水泳教室や親子水泳・体操教室、大人水泳教室などの1日体験教室や4日間の泳力検定短期水泳教室などさまざまな体験教室や短期教室を開催します。皆さんの参加をお待ちしています。 ところ:温水プール 申込期間:3月1日(土)~22日(土) 申込方法:申込先に備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、お申し込みください。 *申込用紙は温水プールホームページからもダウンロードできます。 問合せ・申込み:温水プ…
-
イベント
募集・資格・講座
■市営住宅入居者募集 募集住宅の内容: ・馬場町団地2…1戸(4DK) ・幡町団地B…1戸(2DK) ・幡町団地C…1戸(3DK) ・幡町団地D…1戸(3DK) ・幡町団地F…1戸(3DK) ・磯部町団地…1戸(1LDK) 申込期間:2月17日(月)~21日(金) 申込方法:申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください(申込多数の場合は公開抽選)。 *必ず事前に申込書を受け取り…
-
くらし
パブリック・コメントを実施します
■市デジタル田園都市構想総合戦略への意見を募集 令和2年に「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、施策を推進してきました。計画期間満了に伴い、令和7年度~11年度までの5年間における具体的な施策等をまとめた「市デジタル田園都市構想総合戦略」を策定するため、次のとおり意見を募集します。 意見を募集する案件:常陸太田市デジタル田園都市構想総合戦略(案) 資料の公表・意見の募集期間:2月21日…
-
くらし
相談 相談は無料です
■市ふるさとハローワーク 専門の相談員が、職業紹介・就職相談を行っています。求人検索機で全国の求人情報を閲覧することもできますので、お気軽にご利用ください。 *雇用保険に関する事務は行いません。 とき:平日午前9時~午後4時30分(年末年始を除く) ところ:市ふるさとハローワーク(金井町) 問合せ: 市ふるさとハローワーク【電話】80-5660 商工振興・企業誘致課【電話】内線621 ■2月は「相…
-
くらし
図書館だより
■展示コーナー 2月は「ヤングアダルトの本」を展示 ■図書館ボランティアによる絵本の読み聞かせや紙芝居、おはなしなど(図書館本館) とき: ・2月1日(土)午前10時30分~ ・2月2日(日)・8日(土)・15日(土)・22日(土)午後2時~ ■おすすめ新刊案内 ▽電子書籍 体のトリセツ‐あなたの不調をナースがやさしく解説‐/渡邉眞理著(法研) ちょっとした不調から、生活習慣病、感染症、がんなどの…
-
くらし
ひたちおおたカレンダー2月
*休日当番医およびこども夜間診療の当番医は変更になる場合があります。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 ■休日当番医・こども夜間診療・小児科夜間診療の注意点 *健康保険証などを忘れた場合の診療費は自己負担となりますので、忘れずにお持ちください。 *検査は施設により行えない場合があります。翌日にかかりつけ医などで十分な検査や治療を受けてください。 *こども夜間診療の対象は18歳(高校3年…
-
その他
常陸太田市の人口(常住人口)
■令和7年1月1日現在 *( )内は前月比 ▽12月分 出生:11人 死亡:79人 転入:75人 転出:79人 *人口と世帯数は、令和2年国勢調査の結果に基づき、住民基本台帳の増減数(出生・死亡・転入・転出)を加減して算出したものです。
-
その他
その他のお知らせ(広報ひたちおおた お知らせ版 2025年1月27日号)
令和7年(2025年)1月27日号 発行:常陸太田市 編集:広報広聴課 〒313-8611常陸太田市金井町3690 【電話】72-3111(内線303)【FAX】72-3002 -常陸太田市の市外局番は0294です- お知らせ版はじょうづるさんナビでもご覧になれます *QRコードは(株)デンソーウェーブ登録商標です *各支所の連絡先については本紙ページ下部に記載しています。 金砂郷支所【電話】76…