市報たかはぎ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
市民サービスコーナー
毎週日曜日:8:30~12:00 13:00~17:15 ■市民課 ・住民票の写しの交付 ・印鑑登録 ・印鑑登録証明書の交付 ・全部事項証明【戸籍謄本】の交付 ・軽自動車税用住所証明書の交付 ・個人事項証明【戸籍抄本】の交付 ・戸籍の附票の写しの交付 ・マイナンバーカード交付申請サポート(予約制) 【電話】23-2116 ■税務課 ・市県民税課税所得(非課税)証明書の交付 ・納税証明書の交付 ・市…
-
くらし
食品等の放射性物質測定をご利用ください
(自家栽培作物・市内採取物・井戸水・畑の土など ※要予約) 時間:10:00~16:00(月・火・木・金 ※祝日除く) 場所:危機対策課 【電話】23-2215
-
その他
人口と世帯
■令和6年12月1日現在(前月対比) 人口:25,545人(-38人) 男:12,736人(-35人) 女:12,809人(-3人) 世帯:11,354世帯(-8世帯) ■11月 出生数:4人(-6) 死亡数:33人(+1) 転入:48人(-17) 転出:57人(-12) ※令和2年国勢調査の確定値を基準に算出しています。
-
その他
守ろうよ 車のマナー 心のモラル
■市内の交通事故概況 (R6.11月末現在)(前年比) 人身事故発生件数:31人(-6) 死者数:1人(+1) 負傷者数:37人(-6)
-
くらし
市民のための無料相談
■行政相談(申込不要) 日時:1/23(木) 13:30~15:00 場所:市役所1階 会議室 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】23-7321 ■年金相談と年金請求(予約制) 日時:1/21(火) 10:00~12:00 13:00~14:00 場所:市役所2階 会議室 申込み:相談日の1か月前から予約可。電話で下記へ。 問合せ:日立年金事務所 お客様相談室 【電話】02…
-
くらし
善意の窓 ありがとうございました
■~社会福祉協議会へ~ ▽金員預託 ・高萩ライオンズクラブ 10万円 ・サンユーストアー 秋山店 1万6,231円 ・サンユーストアー 新手綱店 4万1,253円 ・匿名 1名 4,606円 使用済み切手・テレカなどの収集にご協力くださり、ありがとうございました。
-
くらし
トイレ汲み取りの休み
■1月 5(日)・12(日)・13(月・祝)・19(日)・26(日) ■2月 2(日)・9(日)・11(火・祝)・16(日)・23(日)・24(月・休) 問合せ:花貫クリーンセンター 【電話】22-4318
-
子育て
萩っ子の作品展 秋山小学校6年
■「6年間大切にしたランドセル」 川崎(かわさき) ひまり 6年間一緒に学校に登校して、色々な思い出が詰まったランドセルを描きました。 一番大変だったところは、ランドセルの光の入れ方です。ランドセルはツヤツヤしているイメージがあったので、できるだけ色が暗くならないよう、白色で光を表しました。 卒業まで残り3か月間、大切にこのランドセルを使っていきたいです。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
ここが自慢地域力
■パッチワークキルトMika 小さな布をつなぎ合わせて作るパッチワーク。手芸好きなメンバーが集まり、約12年前に公民館講座を経て発足、現在は12名で活動しています。 「生地を自由に使って立体的な物を作ることができ、使う布や色の組み合わせ方によって、作品の印象が大きく変化するため、世界に一つしかないオリジナルの作品が作れるのも魅力の一つです」と唐司美加子(とうのすみかこ)先生。 タペストリーやバッグ…
-
その他
新春プレゼント
■高萩市商工会 presents 高萩やすんでっ亭 ▽やすんでっ亭 味噌どらやき5個入(5名様) 生地にたつご味噌を練りこみ、ほんのりとしたしょっぱさと粒あんの甘さが絡んだ絶妙な味。 当選者には引換券を発送します。 応募方法:(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)1月号の感想など(6)ペンネームを書いて、下記の方法でご応募ください。 〆切日:1/31(金)まで ハガキ:〒318-851…
-
くらし
ただいま活動中
■TAKAHAGI next 高萩市の未来をより良いものにするため、地域の人と高萩に興味を持って集まった人とで、高萩の魅力を再発見し、発信しています。 R6年度は『高岡地区』にスポットを当てた広報紙を、鋭意、作成中です。 完成をお楽しみにしてください。 現在、オンラインミーティングや現地視察を行っています。 問合せ:環境市民協働課 【電話】23-7031
-
その他
その他のお知らせ(市報たかはぎ 令和7年1月号)
■1月の納税 納期限:1/31(金) 口座振替は1/27(月) ・市県民税(第4期) ・国民健康保険税(第7期) ・後期高齢者医療保険料(第7期) ・介護保険料(第4期) ■市報掲載の催し・事業などは、変更になる場合があります。最新情報は、市ホームページをご覧になるか、各問合せ先にご確認ください。 ■有料広告の収入で、まちづくり団体に助成しています。 ■UDFONT すべての人に読みやすく、読み間…
- 2/2
- 1
- 2