広報常陸大宮 お知らせ版 No.519 2024年6月10日号

発行号の内容
-
子育て
【募集】子育て広場講座参加者募集「親子ベビーマッサージ」
県内でリトミック・ピアノ教室やベビーマッサージ講座などの講師をしている中橋のぞみ先生を講師に迎え、ベビーマッサージを行います。ベビーマッサージは親子の肌のふれあいを通してコミュニケーションを深め、絆を育む効果があるといわれています。ぜひ、お気軽にご参加くだい。 問合せ:子育て広場 【電話】53-1401 開設時間10:00~16:00 開設時間外はこどもセンターへ【電話】55-8873
-
子育て
【募集】親向け講座参加者募集「ママ・パパに聞いてもらいたい歯の話」
乳幼児の歯の健康を維持するためにママ・パパに知っていて欲しい基本的な知識や歯科診療のプロセスを、歯科衛生士の川又純子氏に学びます。また、予防策や日常の口腔ケアのポイントを講義と実技を交えて教えます。お気軽にご参加ください。 問合せ:こどもセンター 【電話】55-8873 平日8:30~15:00
-
子育て
【募集】市民大学講座 受講生募集
茨城大学との連携協定のもと、「市民大学講座」を開催します。 ◆前期 「物語を書こう~世界を変える物語の作成~」 茨城大学鈴木教授による小学5・6年生(程度)対象の講座です。 物語は本の中の世界、空想だけのお話と思っていませんか?でも、私たちの周りの世界は物語であふれています。その物語を作ることで、周りの世界も少しだけ変わって見えるかも…一緒に物語を紡ぎましょう。 ◆後期 「茨城大学水戸キャンパスで…
-
講座
【募集】「中国語教室」参加者募集
常陸大宮市国際交流協会では、中国語講座を開催しています。会話を中心とした内容で、ゆっくりと学んでいきます。 申込み・問合せ:常陸大宮市国際交流協会事務局(定住推進課内) 【電話】52-1111 内線123【E-mail】[email protected]
-
スポーツ
【募集】〔ひたまる25〕スポーツ教室 参加者募集
申込み・問合せ:スポーツクラブひたまる25事務局(火・金曜日13:00~17:00) 【電話】55-9666【電話】090-2148-3921【FAX】55-9667
-
イベント
【イベント】第17回ミュージック・フェスティバル
◆お願い ・演奏中は会場への出入りができないため、開演時間までの入場にご協力をお願いします。 ・会場内でのフラッシュ撮影はご遠慮ください。 ・三脚を立ててのビデオ撮影は、会場最後列でお願いします。 ※詳細は市ホームページをご確認ください。 問合せ:生涯学習課 生涯学習G 【電話】55-8078
-
イベント
【イベント】Cinema on Strings~ストリングオーケストラで聴く映画音楽~
数々の名作映画音楽の聴きどころをクラシックからポップス、ゲーム音楽まで幅広いレパートリーを得意とする東京室内管弦楽団の演奏と活動写真弁士として人気の高い片岡一郎のご案内でお楽しみください。 ※詳細はロゼホールホームページをご確認ください。 (二次元コードは本紙をご覧ください。) 申込み・問合せ:常陸大宮市文化センター●ロゼホール 【電話】53-7200
-
くらし
【相談】身体障がい者のための無料結婚相談・各種相談を行っています
茨城県身体障害者福祉協議会では、身体に障がいがある方が、幸せな結婚ができるよう、予約制の結婚相談を行っています。 また、各種相談では、身体障がい者の就労をはじめ、生活全般について相談できます。 問合せ:茨城県身体障害者福祉協議会 【電話】029-243-7010【FAX】029-243-7018
-
くらし
図書情報館からのお知らせ
◆行事予定 ◇おはなし会 ロゼのつどい・お日さまのかけらと小さな地球 7月6日(土) くれよん 7月13日(土) めばえの会 7月18日(木) 美和かわせみ 7月20日(土) ひこうき雲 7月27日(土) 10:00から1階児童コーナーで行います。 ◇巡回バス 自宅が図書情報館から遠いために、普段は一人で来館することができない市内の小学生を対象に、夏休み期間中に巡回バスを運行します。日程や申し込み…
-
くらし
各種無料相談 7月
◆市内で実施される相談 ◇ひたまる相談窓口 問合せ先や相談先が分からないなどの理由で、悩んでいる方のための案内業務です。 相談内容をお伺いし、追って担当からご連絡します。 【電話】53-0383 ※相談は電話での対応となります。
-
くらし
休日・祝日の当番医、救急医療二次病院
電話で確認してからお出かけください。 ◆休日・祝日の当番医 6/16~7/28 *病院名・電話番号 ・市内の医療機関の診療時間は、9:00~正午です。 (当番医のやむを得ない都合により診療時間の変更や休診となることがあります) ・近隣市町村の医療機関については、直接お問い合わせください。また、常陸大宮市ホームページからも検索できます。 ◆救急医療二次病院 常陸大宮済生会病院【電話】52-5151 …
-
その他
その他のお知らせ(広報 常陸大宮 お知らせ版 2024年6月10日号)
◆「広報 常陸大宮 お知らせ版」次回の発行は6月25日(火)です。 ◆広報 常陸大宮 お知らせ版 No.519 2024(令和6年)6/10 発行:常陸大宮市 編集:企画政策課 【電話】0295-52-1111 【FAX】0295-53-6010 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 【HP】https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ 【メール】kouho…
- 2/2
- 1
- 2