広報ばんどう お知らせ版 No.506

発行号の内容
-
くらし
9月7日は茨城県知事選挙の投票日です 茨城県知事選挙は、8月21日(木)に告示され、9月7日(日)に投開票が行われます。 私たち県民の意見を県政に反映させる大事な機会です。必ず投票しましょう。 投票日当日に用事がある方は、期日前投票をご利用ください。 ■投票日 9月7日(日)午前7時~午後6時 ■期日前投票 日時:8月22日(金)~9月6日(土)午前8時30分~午後8時 場所: ・市役所1階 市民カフェラウンジ ・猿島公民館1階ロビー...
-
くらし
8月の市営斎場休場と代替措置のお知らせ 改修工事のため、市営斎場が一時休場となります。人体火葬および小動物火葬で代替措置が取られますので、ご理解とご協力をお願いします。 休場期間:8月1日(金)~30日(土) 代替措置:(1)・(2)いずれかのご利用をお願いします。 (1)さしま斎場(境町長井戸1746) (2)常総市斎場(常総市豊岡町乙3140-1) ■人体火葬 死亡届等の手続を坂東市に行ったうえ、(1)または(2)の利用を申請してく...
-
くらし
令和7年 国勢調査を実施します 5年に一度の日本で最も重要な統計調査「国勢調査」は、10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。 9月中旬から、調査員が皆さまのお宅を訪問し、調査書類を配布します。回答はインターネットでお願いします。調査票を郵送で提出することも可能です。 調査の結果は、子育て支援、防災対策、地域の活性化への利用など、私たちの身近な暮らしに使われます。 ご回答いただいた内容は、統...
-
くらし
パブリック・コメントの結果をお知らせします 「坂東市地域防災計画(改定案)」について、パブリック・コメント手続きによる意見募集を実施したところ、ご意見は寄せられませんでした。最終案を次のとおり公表します。 公表期間:8月22日(金)~11月20日(木) 公表場所:市ホームページ、市役所1階行政情報コーナー、さしま窓口センター(猿島福祉センター「ほほえみ」内)、坂東市立岩井公民館風の砦、猿島公民館、神大実分館、岩井図書館、猿島図書館、交通防災...
-
健康
9月の保健事業予定表(健診・検診・相談・教室) 〔要予約〕…予約受付は実施日前日まで (定員になり次第受付を終了します) ■こども対象事業 こども対象事業の会場は「岩井保健センター」です ※妊娠がわかったら、産婦人科を受診し、出産予定日確定後、速やかに健康づくり推進課へお越しください。母子健康手帳や妊婦健診受診票等を交付します。 (妊婦本人のマイナンバーカードや運転免許証等が必要です。また、給付金の手続きのため、妊婦本人の金融機関の通帳(旧姓不...
-
くらし
休日診療当番病(医)院 ■9月15日(月)敬老の日 ◇内科 海老原医院(神田山) 【電話】0297-35-7411 ◇外科 木根淵外科胃腸科病院(辺田) 【電話】0297-35-3131 ■9月23日(火)春分の日 ◇内科 安達医院(七郷) 【電話】0297-38-2811 ◇外科 石塚医院(岩井) 【電話】0297-35-1161 診療時間:午前9時~午後5時
-
健康
後期高齢者を対象とした無料の歯科健康診査を実施します! 高齢者の口腔機能の低下や肺炎等の疾病を予防するために、無料の歯科健康診査を実施します。 実施期間:9月1日(月)~12月31日(水) ※ただし、歯科医療機関の休診日は除きます。 対象者:茨城県後期高齢者医療被保険者で、次に該当する方 (1)昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの方 (2)昭和19年4月1日~昭和20年3月31日生まれの方 (3)昭和14年4月1日~昭和15年3月31日生ま...
-
健康
基本健診(胃がん検診なし)の申込み受付について 基本健診では、特定健診(一般健診)と肺・大腸などのがん検診が受診できます。ご希望の方はお申込みください。 ・10月15日は肺がん・結核検診(胸部レントゲン)を寝たまま受けられる検診車を準備します。ご希望の方は、申込み前に健康づくり推進課へご相談ください。 ※10月24日は託児あり生後3か月(首すわり後)~未就園児要電話予約(定員あり)健診予約後、健康づくり推進課へ電話申込 対象者:16歳以上の方 ...
-
子育て
9月の小児救急輪番表 対象:14歳以下 医療機関を受診される際は、必ず事前に電話でご相談ください。 西:茨城西南医療センター病院(境町) 【電話】0280-87-8111 友:友愛記念病院(古河市) 【電話】0280-97-3000 赤:古河赤十字病院(古河市) 【電話】0280-23-7111 古河総合病院(古河市) 【電話】0280-47-1010 診療時間: 月~土曜/午後6時~11時 日曜・祝日/午前9時~午後...
-
くらし
在宅ねたきり高齢者等介護慰労金申請のご案内 在宅の「ねたきり高齢者・認知症高齢者」を介護し、6月1日現在、継続して1年以上市内在住の方に、介護慰労金20,000円を支給します。 ■在宅の「ねたきり高齢者・認知症高齢者」とは 次の(1)(2)両方に該当する方 (1)令和7年6月1日現在、65歳以上の方 (2)令和7年6月1日現在、在宅で180日以上、次のいずれかの状態である方 ・要介護3以上 ・要介護認定を受けていないが、常時ねたきり、または...
-
くらし
ご相談ください ■住まいの相談会開催のお知らせ 住宅リフォームなどの疑問・質問に、建築士がお答えします。予約制です。 詳細・ご予約については、県住宅課ホームページをご覧ください。 日時:10月16日(木)午前10時〜午後4時 場所:常総市役所本庁舎1階 市民ホール(常総市水海道諏訪町3222番地3) 参加費:無料 申込期間:9月1日(月)~30日(火) 申込方法:いばらき電子申請・届出サービスによりお申し込みくだ...
-
イベント
講座やイベント ■不登校の子をもつママのためのハレとひだまりの輪おしゃべり会 不登校や発達凸凹子育て等で日々頑張る保護者同士の経験や情報交換の場です。お気軽にご参加ください。 日時:9月7日(日)午前10時~正午 場所:参加の方にお知らせします。 参加費:無料 申込方法:「ハレとケ」の予約サイトからお申し込みください。 後援:坂東市教育委員会 ※今後も2か月に1回、開催予定です。 申込・問合せ:「ハレとケ」滝本 ...
-
その他
その他のお知らせ(広報ばんどう お知らせ版 No.506) ■令和7年8月21日発行 ■《坂東市オリジナル》新生児応援給付金(5万円) お子さま1人あたり5万円を給付しています。 赤ちゃんが生まれたら忘れずに申請をお願いします。 申請・問合せ:こども課 【電話】0297-21-2191 ■広報ばんどうお知らせ版 令和7年8月21日号 ■内容にご不明な点がありましたら、各問合せ先にお問い合わせいただくか、ホームページ等をご覧ください。 ■休日・夜間納税窓口 ...