広報おみたま お知らせ版 令和7年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
第20回かさま陶芸の里ハーフマラソン大会(笠間市) 豊かな自然と悠久の歴史・文化に彩られた「かさま」を舞台に、心地よい風を感じながら走るハーフマラソン大会を開催します!スタートは笠間芸術の森公園。アートが息づくギャラリーロードや風情あふれる笠間稲荷門前通りを抜け、広がる田園風景の中へ。走るたびに、笠間の魅力を感じることができるコースとなっています。ぜひご参加ください! 日時:12月21日(日) 10:00スタート 場所:笠間芸術の森公園(笠間市笠間...
-
くらし
令和7年火災・救急出場件数 ■防火教室・救急講習会 随時各消防署で受け付けています。受講希望者は下記までご連絡ください。 問合せ: 小川消防署【電話】0299-58-4611 美野里消防署【電話】0299-48-2266 玉里消防署【電話】0299-58-0555
-
くらし
環境美化サポーター募集中! ■地域の環境美化にご協力を 市内では年間約7トンのごみが道路周辺に捨てられています。現在、団体や個人を含め1,404名が環境美化サポーターに登録しており、昨年度はクリーン作戦やこさ払いなどの活動に延べ18,394名にご協力いただきました。 地域の環境美化をより一層進めるため、新たな環境美化サポーターを募集しています。また、各地域で清掃活動に取り組む行政区や環境美化サポーターに対し、ごみ袋や啓発品を...
-
くらし
漏水修理当番 ■小川地区・美野里地区 ※水道メーターより宅地内での漏水修理には修理費用が発生します。 ※平日の漏水修理当番はお客様サービスセンターにお問い合わせください。【電話】0299-36-8811 ■玉里地区 湖北水道企業団【電話】0299-24-3232
-
くらし
給水装置調査にご協力ください 上水道の基礎資料を作成するため、給水装置(水道メーター器・止水栓など)の現況調査を実施します。市が委託した調査員が各家庭や事業所に伺い調査しますので、ご協力をお願いします。 ■調査業者 株式会社パスコ ※調査員は市発行の身分証明書を携帯しています。 ■実施期間 8月下旬~10月下旬頃 ■対象地区 小川地区・美野里地区の給水区域内 ■調査内容 給水装置(水道メーター器・止水栓)位置、番号、配管など ...
-
くらし
相談・対話 ■行政相談 国の仕事に関する苦情・要望などの相談を伺います。相談無料。秘密厳守。予約不要。※1人30分程度 行政相談委員:大山、島田 日時:8月18日(月)10:00~12:00 場所:小川総合支所 1階 会議室 問合せ:秘書課 秘書広聴係 【電話】0299-48-1111(内線1202・1204) ◇電話相談 総務省行政相談センターきくみみ茨城 【電話】0570-090110(平日8:30~16...
-
くらし
夜間・土日祝日の診療・相談 ■緊急診療 ◇こども休日診療(石岡第一病院) 問合せ:石岡第一病院(石岡市東府中1-7) 【電話】0299-22-5151 ◇石岡地域休日緊急診療センター(山王台病院) 問合せ:医療法人幕内会山王台病院(石岡市東石岡4-1-38) 【電話】0299-26-3130 ◇水戸市休日夜間緊急診療所 問合せ:水戸市休日夜間緊急診療所(水戸市笠原町993-13) ・内科・外科・小児科【電話】029-243-...
-
その他
人口と世帯数(令和7年7月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(広報おみたま お知らせ版 令和7年8月号) ■広報お知らせ版 令和7年8月号 編集・発行:小美玉市役所魅力発信課 【電話】0299-48-1111【FAX】0299-48-1199 〒319-0192小美玉市堅倉835 【HP】https://www.city.omitama.lg.jp ■次回の広報お知らせ版発行日は8月21日(木)です ■この広報紙は、環境に優しい植物油インキで印刷しています ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用...