広報あしかがみ 2024年9月号 No.1600

発行号の内容
-
イベント
アシカガアートクロス
地域資源とアートのコラボレーションによって足利の魅力を伝える展覧会を名草地区で開催します! ■大久保分校スタートアップミュージアムTSUCULIE 場所:大久保町126 名草地区(メインエリア)から車で約20分 趣残る木造校舎に、『食の記憶』をテーマにした絵画を展示します。 ■名草ふるさと交流館 場所:名草上町3371 韓国の伝統紙や建築用材などを使った作品を展示します。 ■名草セミナーハウス 場…
-
イベント
イチオシEvent
◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展―童堂賛歌 絵本、絵画、立体、映像などの分野で独自の世界観を表現するザ・キャビンカンパニーの全貌を紹介! 日時:9月14日(土)〜11月4日(月)午前10時~午後6時 場所:市立美術館 料金: 一般…710円(560円) 高校・大学生…500円(400円) 中学生以下…無料 ※()内は20人以上の団体料金。 問い合わ…
-
文化
足利市民文化祭
◎当日はどなたでも無料でご覧いただけます 会場: プラザ=あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 別館…市民プラザ別館(旧研修センター) アピタ…コムファースト・ショッピングセンター(アピタ足利店) 武道館…市民武道館 会議所…商工会議所 山前…山前公民館 助戸…助戸公民館 生涯…生涯学習センター 《出品・参加申込》(詳細は各問い合わせ先) 《作品展示・舞台発表など》 ■市民文化祭優秀作品展 …
-
子育て
【子育て情報】
■児童手当の制度が10月分から変わります 『子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律』により、児童手当法が一部改正され、令和6年10月分(12月振込分)から制度が変わります。 ▽改正内容 ・所得制限の撤廃 ・支給対象児童の年齢が18歳まで延伸 など ◎制度の改正により新たに申請が必要な場合があります 申請方法や改正の内容など、詳細は、市ホームページでご確認ください。 問い合わせ:こども家庭政策課…
-
くらし
各種無料相談
※日程は変更となる場合があります。 必ず市ホームページを確認するか、お問い合わせください。 ●その他の相談(詳細は各団体にお問い合わせください) ▽働く人のメンタルヘルス相談…栃木県労働政策課 【電話】028-623-3217 ▽精神保健福祉相談…安足健康福祉センター 【電話】41-5895 ▽精神障害を持つ方の家族のための相談会…足利精神保健福祉会(やしお会) 【電話】64-9770 ■青少年の…
-
くらし
くらしの情報NAVI(ナビ)
■9月の市税納期 ▽固定資産・都市計画税(3期) ▽国民健康保険税(3期) 納期限:9月30日(月) 9月30日(月)までに、新規に口座振替を申し込んだ方に、史跡足利学校・栗田美術館・あしかがフラワーパークいずれか1カ所で使えるペア入場券を差し上げます。 問い合わせ:納税課 【電話】20-2124 ■9月の刃物とぎ 日時:午前9時30分~予定本数で終了 3日(火)…北郷公民館 4日(水)…毛野公民…
-
くらし
事例から学ぶ!消費者トラブル
■リゾート施設の会員権でもうかる!? 知人に『元本保証』と勧誘され、海外のリゾート施設の会員権に1,000万円を支払った。 友人を加入させると手数料がもらえたが、その後、事業者が休業し、1,000万円も返金されない。 ▽『元本保証』『高利回り』の話は疑って! 会員権の預託金を保護する制度は無く、事業者が経営難で破産した場合、返金は困難になります。 過去に販売預託商法などでも多額の投資被害が出ている…
-
イベント
Velo.Ashikagaサイクルフェスタ
※受け付けは午前8時から。イベントは午後2時終了予定。 ※雨天中止。 対象:3時間程度で完走できる中学1年生以上 定員:先着140人 参加費:2,500円 対象:小学4年生以上※小学生は保護者同伴。 定員:先着60人 参加費: ・小学4~6年生=1,000円 ・中学生以上=1,500円 対象:自力でペダルを漕ぐことができる視覚障がいの方 定員:先着5人 参加費:1,500円 ※2人乗り自転車および…
-
その他
その他のお知らせ(広報あしかがみ 2024年9月号 No.1600)
■広報あしかがみ 令和6(2024)年9月号 No.1600 毎月1日発行 発行:〒326-8601 栃木県足利市本城三丁目2145番地 足利市役所 【電話】0284-20-2222(代表) 【Eメール】[email protected] 印刷:足利印刷株式会社
- 2/2
- 1
- 2