広報あしかがみ 2024年9月号 No.1600

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
皆さんに支えられて迎えた1600号。懐かしい過去100号を記念の表紙にしました。 リニューアルした題字とともに、新たな一歩を踏み出します。
-
その他
人口と世帯
(令和6年8月1日現在)※()内は前月比 人口:138,925人(-70) 男…68,795人(+12) 女…70,130人(-82) 世帯:62,743世帯(+47)
-
くらし
市の情報
●ホームページ ●LINE ●X(旧Twitter) ●YouTube ※各QRコードは本紙PDF版2ページをご覧ください
-
くらし
温故創新
足利市長 早川尚秀 ■中橋周辺の防災工事 渡良瀬川の『(※)重要水防箇所Aランク』に位置づけられ、本市防災対策上の長年の課題であった中橋周辺の工事が、令和4年度から動き出しています。 中橋橋梁部の堤防は低く、中橋付近で堤防が決壊した場合には市街地の多くが浸水し、深いところでは約3メートルに及ぶと推定されています。具体的には計画規模(100分の1)の洪水による中橋付近での氾濫シミュレーション結果によ…
-
その他
1600号記念 あしかがみ題字リニューアル
広報あしかがみ1600号発行を記念し、市民の皆さんがより手に取りやすく、幅広い年齢層の方に親しみや愛着を感じてもらえるよう題字をリニューアルしました。 デザインは、専門知識があり、本市のイメージや地域性を理解している、足利デザイン・ビューティ専門学校の学生さんにお願いをしました。その中でも、観光名所が配置され、本市らしさが表現されている斎藤ちはやさんのデザインを使用させていただくことになりましたの…
-
くらし
10月から通行止め!仲橋架替事業
渡良瀬川に架かる市内の橋は、現在12橋あり、重要な社会インフラとして皆さんの生活を守り、公共交通などに欠かせない役割を担っています。 その中でも市街地の中心部に位置する『中橋』については、長年の懸案であった堤防かさ上げによる治水安全度向上を図るため、令和3年度から国・県・市が連携して本事業に着手しました。 ■中橋を取り巻く4つの課題 (1)堤防越水のリスク (2)交通渋滞の慢性化 (3)歩行者・自…
-
くらし
災害に備えるー9月1日は『防災の日』
9月1日は、関東大震災が起きた日であること、また、暦の上で台風が多いとされることから、災害について認識を深め、心構えをする『防災の日』として制定されています。 市内でも昭和22年9月15日にカスリーン台風による甚大な洪水被害が発生しました。 この機会に、ハザードマップなどを確認し、自宅周辺の災害リスクや避難行動について、家庭で話し合いましょう。 ◆テレビの『dボタン』で防災情報や気象情報が確認でき…
-
くらし
災害に備えるーすべての避難所でペットの同行避難が可能です!
災害時、ペットが心配で避難をためらったり、ペットの様子を見るため自宅に戻り被災するケースがあります。こうした問題から国ではペットの『同行避難』を推奨しています。 円滑な『同行避難』のため、飼い主が日頃から備えておくペットへのしつけや避難生活で必要な物資、避難所で必要な配慮などについて指針を作成しました。避難所には動物が苦手な方もいますので十分にご配慮ください。 1.避難所での基本ルール □原則、犬…
-
くらし
斎場が新しくなります
■9月1日(日)~11月29日(金)は暫定使用期間 ▽暫定使用期間は火葬炉3基で1日9回の火葬業務のみ行います。式場は使用できません。 ▽駐車場は整備中のため駐車台数に限りがあります。乗り合わせての来場をお願いします。 ■11月30日(土)から全施設が利用可能になります ●施設について 所在地:新山町12-3 【電話】41-3462【FAX】41-3479 ※所在地、電話・ファクス番号は変わりませ…
-
くらし
【Pick UP!】
[news01]建築・景観賞の決定 市民の皆さんと美しいまちなみを守り育てていくため、良好な景観を創り出す建築物やまちなみ、活動などを表彰しています。 ●建築・景観賞《建築文化部門》 ▽スリーボンドファインケミカル栃木工場 ●建築・景観賞《まちなみづくり部門》 ▽大岩山天空西公園天空テラス ▽山前公園パノラマ展望台 ▽竹あかりによる足利まちなかにぎわい創出プロジェクト ●建築・景観奨励賞《建築文化…
-
くらし
市政情報-お知らせ-(1)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■7・8年度入札参加登録(共同受付) 対象:7・8年度に市が発注する (1)建設工事 (2)建設工事関連業務の入札参加を希望し、県内に主たる営業所のある事業者 申込み:[インターネット](1)10月21日(月)~11月8日(金)(2)10月1日(火)~18日(金) 問合せ:契約管財課 【電…
-
くらし
市政情報-お知らせ-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■農地の利用権手続きの廃止 内容:7年3月策定予定の地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)に伴い、農地の利用権設定および移転手続きが廃止となります。詳細は農業委員会事務局へお問い合わせください。 問合せ:同事務局 【電話】20-2278 ■指定しました斎場の指定管理者 指定管理者:五輪・…
-
健康
市政情報-健康・福祉-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■増えましたスマートミール認証店 内容:スマートミール(栄養バランスの良い、食塩の取りすぎにも配慮したメニュー)認証制度において、本市の2店舗が新たに認証を受けました。 ○新たにスマートミールの認証を考えている飲食店の方を対象に随時相談を受け付けています。 問合せ:健康増進課 【電話】20…
-
くらし
市政情報-募集-
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■消費生活展フリーマーケット出店者 内容: 日時…11月17日(日)/午前10時~午後2時30分 場所…あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 出店スペース…2m×2m 出店数…抽選4店 料金…500円 対象:営利を目的としない市内在住の18歳以上の個人かグループ9月30日(月)(必着…
-
講座
市政情報-講座・教室-(1)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■SNS活用セミナー 日時: [初級編]9月19日(木)/午後2時~3時30分 [活用編]9月25日(水)/午後2時~4時30分 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 定員:各回先着30社 対象:市内に拠点のある事業者、市内で創業を予定してる方 申込み:[オンライン申請][電話…
-
講座
市政情報-講座・教室-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■秋の陶芸教室 日時:9月25日~11月13日(毎週水曜日・8回)/午後1時30分~3時30分 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 定員:先着10人 料金:4000円(電話申し込み後に同プラザで徴収) 対象:市内に在住・通勤する社会人 申込み:[電話]9月4日(水)午後1時3…
-
イベント
市政情報-イベント-(1)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■両毛グルメスタンプラリー 日時:9月13日(金)~12月22日(日) 内容:両毛地域の参加店舗で食事や買い物をしてデジタルスタンプを集める ※応募者に抽選で賞品を贈呈。 申込み:[インターネット]12月22日(日)まで 問合せ:総合政策課 【電話】20-2104 ■企画展『足利学校で諸国…
-
イベント
市政情報-イベント-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■足利オペラ・リリカ定期公演 日時:7年1月19日(日)/午後2時 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 演題:ドニゼッティ作曲『愛の妙薬』 料金:[全席指定] ・一般=5000円※友の会会員は1割引き。 ・ユース(25歳以下)=2000円 申込み:10月6日(日)午前10時(…
-
イベント
市政情報-イベント-(3)
民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■ニュースポーツの集い 日時:10月26日~11月16日(毎週土曜日・4回)/午後1時30分~3時30分 場所:身体障がい者スポーツセンター 内容:スカットボール、輪投げ、室内グラウンドゴルフなど 定員:先着15人 対象:市内に在住・通勤する身体に障がいのある方とその家族 申込み:[電話][…
-
くらし
図書館だより
■移動図書館ともしび号 後期巡回日程 本人の図書カードで利用できます。※荒天(台風や雪)の場合など、やむを得ず運休する場合あり。最寄りの公民館でも返却可。 ■おはなしの会 ※事前申し込み不要。 ▼赤ちゃんの時間 対象:幼児とその保護者 ○絵本の世界でおねんねフォト 日時:9月12日(木)/午前10時30分 講師:Atelier Bambi 定員:先着15組 ○絵本の読み聞かせ 日時:9月19日(木…
- 1/2
- 1
- 2