広報あしかがみ 2024年10月号 No.1601

発行号の内容
-
イベント
市政情報-イベント-(2)
市民大学あしかが学校の講座 [必]=必修講座 [認]=認定講座 ◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■足利繊維まつり 日時:11月9日(土)/午前10時~午後4時 場所:足利織物伝承館(足利織物会館2・4階) 内容:繊維製品の展示、手染め体験、手芸小物作り、ギター・ウクレレコンサート、足利小唄に合わせて足利銘仙の歴史を語る一人芝居(午前11時、午後2時)など ▽手染め体験教室 日時:午前…
-
くらし
図書館だより
■おはなしの会 ※事前申し込み不要。 《赤ちゃんの時間》 対象:幼児とその保護者 ▽赤ちゃんと絵本 日時:10月10日(木)/午前10時30分 講師:いちご文庫 定員:先着15組 ▽絵本の読み聞かせ 日時:第3木曜日/午前10時30分 講師:図書館職員 《読み聞かせや民話などの語り》 ▽毎週水曜日/午前11日時:絵本の時間 講師:小林靜子、前田幸江、図書館職員 対象:幼児とその保護者 ▽第1~第3…
-
イベント
イチオシEvent
◎料金の記載のないものは無料です。 ◎敬称略 ■[10.14(月)]まちなかハロウィン 「まちなかを仮装してお楽しみください」 仮装したお子さんにキャンディーをプレゼント。 ★チェックポイントを回ると粗品を進呈! 時間:午前10時~午後4時 場所:商工会議所友愛ホール、まちなか商店街(JR足利駅前~通4丁目) ◎商工会議所ではワークショップ、グルメ、ステージイベントなどがあります! 問い合わせ:足…
-
子育て
【子育て情報】
■引き上げられます!児童扶養手当の所得限度額 令和6年11月1日から児童扶養手当法などの一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 対象:令和7年1月に支払われる分から(11月および12月分) 問合せ:こども家庭政策課 【電話】20-2137 ■子育て世代の準備講座♪ ハローベビークラス 日時:11月9日(土)/午前10時~正午、午後2時~4時内容:パパによる妊婦体験、赤ち…
-
子育て
子ども向け「秋のイベント・教室」
■足利っ子わいわいフェスタ 日時:11月3日(日)/午前10時~午後3時30分 場所:あしかがフラワーパークプラザ(市民プラザ) 内容:子どもステージ、子ども伝統芸能演奏会、子どもマーケット、飲食模擬店など 料金:200円(当日300円)※未就学児は無料。 申込み:[直接窓口]10月6日(日)午前10時から参加料を添えて同プラザ 問合せ:同プラザ 【電話】72-8511 ■小中学生将棋大会 日時:…
-
イベント
各種無料相談
※日程は変更となる場合があります。 必ず市ホームページを確認するか、お問い合わせください。 ●その他の相談(詳細は各団体にお問い合わせください) ▽働く人のメンタルヘルス相談…栃木県労働政策課 【電話】028-623-3217 ▽精神保健福祉相談…安足健康福祉センター 【電話】41-5895 ▽精神障害を持つ方の家族のための相談会…足利精神保健福祉会(やしお会) 【電話】64-9770 ■青少年の…
-
くらし
くらしの情報NAVI
■10月の市税納期 ・市県民税・森林環境税(3期) ・国民健康保険税(4期) 納期限:10月31日(木) 問い合わせ:納税課 【電話】20-2124 ■10月の刃物とぎ 日時:午前9時30分~予定本数で終了 8日(火)…足利メガソーラー東幸楽荘 9日(水)…足利メガソーラー西幸楽荘 15日(火)…さいこうふれあいセンター 16日(水)…シルバー人材センター 22日(火)…矢場川公民館 23日(水)…
-
くらし
事例から学ぶ!消費者トラブル
■無料の廃品回収を利用してもいい!? 「不要な金属や家電の無料回収を知らせるチラシがポストに入っていた。指定日に道路際に出しておけばよいと書いてあるが、業者名も書いていないため不安だ。」 ◇市の許可業者か確認しましょう ごみの処分方法は市のルールに従ってください。一般廃棄物を収集・運搬、処分するには市の許可が必要で、無許可の業者に引き渡すと不法投棄される恐れがあります。
-
イベント
ありがとう中橋!~いよいよ生まれ変わる中橋~
●12:00~、14:30~ ドローンによる中橋上空からの写真撮影 ●ドローン操縦体験 ●建設機械見学・搭乗体験 ●中橋マルシェ(飲食物販、各種体験) ●中橋完成VR体験・中橋事業パネル展示 ●10:00~14:30 中橋へお絵描き ※当日、中橋の北側交差点の本部テントで受け付け。 中橋の3連アーチ移設前に、国・県・市、民間協力団体の共催によるイベントを開催します! P:中橋北・南多目的広場 ※荒…
-
その他
その他のお知らせ(広報あしかがみ 2024年10月号 No.1601)
■広報あしかがみ 令和6(2024)年10月号 No.1601 毎月1日発行 発行:〒326-8601 栃木県足利市本城三丁目2145番地 足利市役所 【電話】0284-20-2222(代表) 【Eメール】office@city.ashikaga.lg.jp 印刷:足利印刷株式会社
- 2/2
- 1
- 2