広報なすしおばら 令和6年6月20日号(ナンバー423)

発行号の内容
-
文化
栃木県 那須町~那須町の民俗芸能~
那須町には、11団体の県・町指定等の無形民俗文化財や保存団体が活動しており、それぞれの思いや、願いをこめて披露されています。 ■伊王野城山千本杵餅つき ・4月上旬 餅つき唄で調子をとりながら長さ約1.5mの杵7~8本でつき、仕上げに通常の杵を使う。 4月上旬に行われるさくら祭りや道の駅東山道伊王野のイベントなどで披露される。 ■一ツ樅の獅子舞 ・3月・9月 江戸時代初期から行われていると考えられて…
-
くらし
一人で悩まず困ったら相談を 7月の各種無料相談カレンダー
-
くらし
7月の休日当番医/夜間診療/とちまる救急安心電話相談
■7月の休日当番医 診察時間は各医療機関に問い合わせてください 7日(日) なすこどもクリニック(沓掛2丁目)【電話】0287-67-0011 14日(日) 小沼(こぬま)内科胃腸科クリニック(西朝日町)【電話】0287-37-5353 15日(祝)(月) ムラキクリニック(沓掛3丁目)【電話】0287-74-6662 21日(日) 原内科小児科医院(西原町)【電話】0287-36-0732 28…
-
その他
その他のお知らせ(広報なすしおばら 令和6年6月20日号(ナンバー423))
■表紙「浴衣でにっこり」 5月15日、本市の姉妹都市であるオーストリア共和国リンツ市から28人の生徒がホームステイにやってきました。 浴衣の着付け体験を通して日本の文化に触れ、初めて着る浴衣に笑顔があふれていました。 ※地図は、本紙またはPDF版をご覧ください。 音訳ボランティアの皆さんの協力を得て、目の不自由な人のために音訳版広報を発行しています。詳しくは企画政策課までご連絡ください。 ■スマー…
- 2/2
- 1
- 2