那須塩原市(栃木県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】まちを歩く。未来を描く。-協議体レポート公表と未来を語るフォーラムへ- 那須塩原駅周辺まちづくりに関する具体的な方策などを検討する組織として令和6年3月に立ち上がった「那須塩原駅周辺まちづくり協議体」の議論結果をとりまとめたレポートが公表されました。このレポートは、官民双方でまちづくりを進める際の指針にするほか、9月に開催を予定しているフォーラム(5ページ掲載)の題材としても活用していきます。 ■未来を変える?未来を描く協議体の議論経過をとりまとめ 那須塩原駅西口が車...
-
イベント
まちづくりフォーラム那須塩原
-
くらし
【特集】水道と下水道 ■[第3回]水道・下水道の経営 私たちが毎日使う水。水道や下水道のサービスをずっと続けていくには、たくさんのお金「費用」がかかります。今回は、お金を管理するお財布「財政」がどうなっているのか。お財布の仕組みを一緒に見ていきましょう。 ▼上下水道の「お財布」のしくみ 水道事業と下水道事業は、皆さんが上下水道を利用した料金を「水道料金」や「下水道使用料」としていただいています。 会社(企業)のように事...
-
くらし
那須塩原市からのお知らせ ■News01 市民懇談会で市長と話そう 日時・場所: 8月30日(土)午後2時~ 西那須野公民館 10月11日(土)午後2時~ みるる 10月17日(金)午後6時30分~ みるる 11月16日(日)午後2時~ ハロープラザ 申込方法:電話か申込フォームから申し込み ※当日参加も可能。 申込期限:各開催日の3日前まで 申し込み・問い合わせ:[本]企画政策課 【電話】0287-62-7109 ■Ne...
-
子育て
子育て情報をお届け!なすしおばらKIDS(キッズ) ■少人数で家庭的 小規模保育事業所を知っていますか 未就学児が利用できる保育施設の一つに、「小規模保育事業所」があります。この施設は、就労などのため、家庭で子どもの面倒を見ることができない保護者に代わって0~2歳児の保育をする、市が認可している施設です。 開所時間:午前7時30分~午後6時30分 ※施設により開所時間が異なります。 ※延長保育や土曜日の利用ができる施設もあります。 利用手続き・保育...
広報紙バックナンバー
-
広報なすしおばら 令和7年7月20日号(ナンバー436)
-
広報なすしおばら 令和7年6月20日号(ナンバー435)
-
広報なすしおばら 令和7年5月20日号(ナンバー434)
-
広報なすしおばら 令和7年4月20日号(ナンバー433)
-
広報なすしおばら 令和7年3月20日号(ナンバー432)
-
広報なすしおばら 令和7年2月20日号(ナンバー431)
-
広報なすしおばら 令和7年1月20日号(ナンバー430)
-
広報なすしおばら 令和6年12月20日号(ナンバー429)
-
広報なすしおばら 令和6年11月20日号(ナンバー428)
-
広報なすしおばら 令和6年10月20日号(ナンバー427)
-
広報なすしおばら 令和6年9月20日号(ナンバー426)
-
広報なすしおばら 令和6年8月20日号(ナンバー425)
-
広報なすしおばら 令和6年7月20日号(ナンバー424)
自治体データ
- 住所
- 那須塩原市共墾社108-2
- 電話
- 0287-62-7111
- 首長
- 渡辺 美知太郎