広報のぎ 2024年11月号

発行号の内容
-
子育て
こどもひろば(1)
11月の休館日:3日(日・祝)、4日(月・祝)、6日(水)、23日(土・祝) ※予約のあるイベントは、電話予約も可能となっています。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※料金が発生するイベントは直接来館にてご予約ください。料金・予約方法等の記載が無いものは無料および予約不要です。 ※この他にも、年齢に合わせたイベントを行っています。詳細は、町ホームページまたはおたよりをご覧ください。 ※水…
-
子育て
こどもひろば(2)
■新橋児童館 ※11月のイベントの予約:10月30日(水)~ 12月のイベントの予約:11月28日(木)~受付 ※館内では激しい運動はできませんので、ご協力ください。 ◆乳児ぴよぴよ組 10時30分~11時30分 日時:11月18日(月)ベビービクス 25日(月)クリスマス寝相アート 対象者:幼児と保護者 ※要予約 持ち物(18日):バスタオル、飲み物 ◆乳児うさぎ組 10時30分~11時30分…
-
相談コーナー
その他の相談機関については、町HPをご覧ください。
-
くらし
関東どまんなかサミット情報
■加須市(埼玉県)加須市ふるさと写真・動画コンクール作品募集 家族や友人、心が動いた自然や景色、それぞれの思いを込めた「ありがとう」を募集します。 テーマ:ありがとう 申込み:11月5日(火)~令和7年1月7日(火) ※応募方法や賞金、過去の入賞作品など詳しくは、加須市HPをご覧ください。 問合せ:加須市シティプロモーション課 【電話】0480-62-1111 ■板倉町(群馬県)町民教養講座を開催…
-
その他
町の人口(令和6年9月1日現在)
◆人口 男 12,086人 女 12,233人 計 24,319人 ◆世帯数10,245 ※直近の国勢調査結果を基に、住民基本台帳の増減数により算出しています。
-
くらし
町内の交通事故/町内の犯罪発生件数/町内の救急出動
※交通事故・犯罪発生件数は警察発表の暫定値です。 ※「住宅対象窃盗」は空き巣・忍込み・居空きの合計です。
-
子育て
がっこう 友沼小学校
■野木町立友沼小学校 校訓「せんだんはふたばより芳し」 本校は、昨年度創立150周年を迎え、1年間を通じて学校の歴史を振り返ったり未来を考えたりしながら、さまざまな記念行事を行い、お祝いしました。今年は、新たな節目のスタートを切り、今後大きく変化する未来に対応できる児童の育成を目指して、さまざまな活動を行っているところです。学校教育目標をもとに、4つの「気」(「元気」「本気」「根気」「勇気(優気)…
-
くらし
栃木県知事選挙のお知らせ
投票日当日の終了時刻は午後7時までです 投票日:11月17日(日)午前7時~午後7時[告示日10月31日(木)] ※投票日は衆議院の解散により変更となる場合があります。 当日投票所:入場券に記載する各投票所 期日前投票:11月1日(金)~11月16日(土)午前8時30分~午後8時 期日前投票所:役場本館2階大会議室(エレベーターがございます) 持ってくるもの:入場券(届いている場合) ※入場券は1…
-
健康
健康タウンのぎを目指して103
■令和6年度 健康タウンのぎ事業 参加者募集 日時:12月8日(日)9時30分~15時 場所:役場敷地内(各会場) 費用:無料 申込み:電話または窓口にて事前予約 (1)健康講演会 時間:13時30分~15時 場所:役場新館2階大会議室 対象者:町内在住者 定員:50名程度 内容:サウナと水風呂で自律神経を整えよう 申込み:11月1日(金)~受付開始 講師:野木町医師団 鹿野クリニック 鹿野耕太 …
-
くらし
ひろコラムNo.142
野木町長 真瀬宏子 ■備えあれば 皆様には、しばらくぶりの「ひろコラム」ですが、お変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。私も変わりなく町政を預かり、皆様と共に歩める喜びを感じながらの日々を過ごしております。 さて振り返りますと、今年の夏の暑さは異常な程の高温が長く続き、皆様におかれましてはその対処に大変なご苦労をされたことと拝察いたします。 このような状態が毎年のこととなりますと、平均気温…
-
くらし
野木町の防災Vol.68
■Jアラートの全国一斉情報伝達訓練等の実施について ◇令和6年度第2回緊急地震速報訓練 日時:11月5日(火)10時頃 内容:気象庁から訓練用緊急地震速報を配信します。 ◇Jアラート全国一斉情報伝達訓練 日時:11月20日(水)11時頃 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用し、Jアラートの受信確認や情報伝達手段の起動手順の確認を行うものです。 [防災無線放送内容例] (1)チャイム…
-
くらし
トピックス~町の話題~
■ご寄附をいただきました 神谷運送株式会社従業員有志一同様 9月12日(木)に、神谷運送株式会社従業員有志一同代表永塚淑美様より、ひまわりフェスティバルの射的の模擬店の売上120,000円の目録が町長に手渡されました。 神谷運送株式会社様は、社員教育の一環として有志を募りひまわりフェスティバルに参加したそうです。 子どもたちのために活用してほしいとのことで、教育事業に有効活用させていただきます。 …
-
くらし
小山地区定住自立圏
小山地区定住自立圏とは、野木町・小山市・下野市・結城市が連携・協力して、誰もが住みたい・住み続けたいと思える圏域を目指す構想です。このコーナーでは、イベント情報など、各連携都市の魅力を紹介します。 ■結城市「第25回結城シルクカップロードレース大会」 1.8km親子ペアから一般10kmの部門まで、鹿窪運動公園周辺を巡るロードレース大会を開催します。 日時:令和7年2月16日(日) 場所:鹿窪運動公…
-
その他
野木想い出写真館
■昭和8年 出征兵士壮行会 ※写真は本紙をご覧ください。 昭和8年は満州事変の批判を受け日本が国際連盟を脱退、戦争へ突き進む分岐点とされています。そんな中、野木町の若者も軍隊に召集され華やかな壮行会が行われました。 馬に跨る凛々しい青年と幟を立て武運を祈る地域の人々。当時の世相に思いを馳せる大変貴重な一枚です。 今はなき野木の風景写真大募集! 昭和から平成、皆様のアルバムは貴重な写真の宝庫です 問…
-
その他
広報のぎにお子さんの写真を載せてみませんか
対象:町内在住で未就学児のお子さん窓口または町ホームページの応募フォームよりご応募ください。 問合せ:総務課 【電話】57-4134【Eメール】[email protected]
-
その他
その他のお知らせ(広報のぎ2024年11月号)
■表紙 9/28第47回町消防団ポンプ操法競技大会 ■野木町SNS・公式ホームページで町の情報発信中!! ※詳細は本紙をご覧ください。 ■野木町煉瓦窯・ホフマン館の状況及び寄附金受入状況 詳細は野木町HPをご覧ください。 ■令和6年11月1日発行 広報のぎ(638号) 発行:野木町 編集:野木町広報委員会 野木町役場総務課秘書広報係 〒329-0195 野木町大字丸林571 【電話】0280-57…
- 2/2
- 1
- 2