市報くまがや 2024年6月号 vol.225

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報ー募集ー
■熊谷市情報公開・個人情報保護審議会委員 応募資格:情報公開と個人情報保護に関心を持ち、市内在住または在勤の18歳以上の方 任期:委嘱の日から2年 募集人数:2人 応募方法:「情報公開制度」または「個人情報保護制度」をテーマにした作文を1200字以内にまとめ、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を明記し、6月28日(金)までに、郵送またはEメールで下記へ ※選考結果は、応募者全員にお知らせします…
-
しごと
暮らしの情報ー試験ー
■市職員採用試験 とき:9月22日(日・祝) ※受験案内など、詳しくは市ホームページまたは市報7月号をご覧ください。 問合せ: ・職員課 【電話】内線236 ・消防本部消防総務課 【電話】048-501-0119 ■自衛官採用試験 (1)一般幹部候補生 1次試験日:6月22日(土) 受付締切り:6月13日(木) (2)自衛官候補生 WEB試験日:7月15日(月・祝)〜17日(水)のいずれか1日 受…
-
スポーツ
暮らしの情報ースポーツー
■パドルテニス教室無料体験会 とき:6月28日(金)10時〜12時 内容:室内(体育館)でできる小型版テニスです。 講師:元プロテニスプレイヤー「ヴァル愛里(あいり)」氏 定員:16人(先着順) ※詳しくは下記へお問い合わせください。 問合せ:妻沼運動公園事務所 【電話】048-588-3100 ■第33回 関東マスターズ陸上競技選手権大会 熊谷スポーツコミッションが誘致した大会であり、関東各地か…
-
子育て
子どもの電話相談
■子育て・青少年に関する悩みごと、児童虐待 ・子どもあんしんダイヤル 【電話】048-527-2700 ・心理カウンセラー(臨床心理士)による相談日は、6/28(金)、7/24(水)9:00~16:00(要予約) 【電話】内線585、463 ・熊谷児童相談所(県) 【電話】048-521-4152 ・児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)(24時間受付) ■教育上の悩みや不安(総…
-
くらし
市民相談室の無料相談(6月~8月分)
※受付終了は、終了時間の30分前です。内容や受付人数によっては相談を受けられない場合がありますので、ご了承ください。 ※(注釈1)月別相談は6月は農地転用・開発行為等、7月は自動車登録・自動車相続・車庫証明関係、8月は建設業・宅建業・産業廃棄物許可申請などです。 「各種相談」は、7月号でお知らせします。
-
健康
いきいき元気みんなの健康(1)
■ヘルスアップ教室 とき:7月3日・10日・17日・24日の水曜日10時〜11時30分 ところ:中央公民館 定員:各25人(先着順) 費用:無料 持ち物:運動用の服装など 申込み:6月10日(月)から電話またはFAXで下記へ 問合せ:熊谷保健センター ■30歳の歯科検診が始まります! 市内指定歯科医療機関で歯科検診(問診、歯と歯肉の検査、検査結果に応じた保健指導)を無料で1回受診できます。 ※対象…
-
健康
いきいき元気みんなの健康(2)
■熊谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へ大切なお知らせ 約1万円の健診が無料で受けられます!現在通院中の方も受診できます。ぜひ受診しましょう! (1)該当する方には、受診券・受診案内などを送付しています。届かない場合は、お問い合わせください。 (2)検査結果などにより、詳細な健診(眼底検査)を受けていただく場合があります。 (3)市内の指定医療機関名は、受診案内に記載してあります…
-
子育て
健康ナビ
《指しゃぶり》 2歳頃までの赤ちゃんの指しゃぶりは、成長過程の1つで、指やおもちゃを舐めたりしゃぶったりすることで、口や舌を動かす練習をしているので問題になるようなものではありません。子どもの歯が生え揃う3歳頃までになくなれば良いとされていますが、3歳を過ぎて続けてしまうと、指から加わる圧力で上の前歯が前方に突出し、吸う力で奥歯の幅が狭くなり、歯並びや噛み合わせに影響が出ることがあります。また、発…
-
くらし
熊谷市休日・夜間急患診療所
熊谷医師会、熊谷市歯科医師会の医師が交替で、主に内科的疾患と歯科の比較的軽症な方の診療を行っています。 ※直接来院せず、受診前に必ず電話で症状などをお伝えください。 熊谷市休日・夜間急患診療所 (母子健康センターに併設) 大原1-5-36 ※地図は本紙P.25をご覧ください。
-
講座
文化施設ー中央公民館ー
講座などの申込方法:電話(土・日曜日、祝日を除く、8:30~17:15)またはハガキ(※)で中央公民館へ。抽選の場合は締切日の翌日10:00から展示ホールで公開抽選を行います。 ※ハガキには、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・講座名を明記 ■野菜ソムリエの「野菜で身体を整えよう!」 対象:市内在住または在勤の方 講師:牧野悦子(まきのえつこ)氏(日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ) 定員:1…
-
イベント
文化施設ー図書館ー
■市立熊谷図書館 6月の休館日:毎週月曜日、7日(金) 7月の休館日:1日(月)・5日(金)・8日(月)・16日(火) ◆市立熊谷図書館(1、2階) 開館時間:9:00~19:00 移動図書館「さくら号」の巡回日程は、市ホームページ図書館(本紙P.27掲載の二次元コード)をご覧ください。 ◇~森村誠一(もりむらせいいち)記念~第13回くまがや「写真俳句」コンテスト作品募集 全国から作品を募集します…
-
イベント
文化施設ー妻沼展示館ー
開館時間:9:00~17:00 休館日:毎週月曜日、祝日 ◇妻沼墨友会必見の水墨画展 とき:6月19日(水)~23日(日)10:00~16:00 問合せ:妻沼展示館 【住所】〒360-0202 妻沼東1-1 【電話】048-588-2044 【FAX】048-589-0456
-
健康
文化施設ー妻沼中央公民館ー
開館時間:9:00~22:00 〔講座などの申込方法〕 窓口または電話で妻沼中央公民館へ。応募者多数の場合は、締切日の翌平日に公開抽選を行います。 ◇人形劇のつどい 対象:市内在住の3歳~小学校低学年と保護者 とき:6月23日(日)10:30~11:10 ところ:視聴覚室(1階) 内容:まいまいの会による人形劇など ※費用無料、申込不要 ◇知れば納得「お茶の魅力」 対象:市内在住または在勤の方 時…
-
イベント
文化施設ー市民ギャラリー(文化センター1 階)ー
開館時間:9:00~20:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ◇市民ギャラリー展示 ※詳しくは、本紙P.27に掲載の二次元コードからご確認ください。 問合せ:市民ギャラリー 【住所】〒360-0036 桜木町2-33-2 【電話】048-525-4553(文化会館) 【FAX】048-501-2823 文化会館の令和6年度特別整備期間は、令和7年2月12日~25日とし、全館休館を予定して…
-
イベント
文化施設ープラネタリウム館ー
X(Twitter)、Facebookでも発信しています。 ぜひ、ご覧ください。 入館料:大人100円、子ども50円 6月・7月の休館日:毎週月曜日(7月15日は除く)、毎月第1金曜日、7月16日(火) ※6月4日(火)~5日(水)は投影機保守点検のため、7月9日(火)~12日(金)は番組入替のため、投影はお休みします。 プラネタリウムの投影は定員100人です。 ※投影、天体観察会とも予約不要です…
-
イベント
文化施設ー熊谷文化創造館さくらめいとー
〈お車で来場される方へ〉 各館における駐車場収容台数には限りがあります。 できるだけ乗り合わせや公共交通機関でお越しください。 なお、満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。 ■公演情報 ◇[オーケストラ]新日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:大井剛史(おおいたけし) ソリスト:小林愛実(こばやしあいみ)(ピアノ) とき:6月29日(土)14:00開演 3月28日より発売中 料金:全席指定 ・…
-
イベント
文化施設ー大里生涯学習センターあすねっとー
◇[子ども向け]絵本deクラシック「ピノキオの冒険」 とき:7月27日(土)11:00開演 完売御礼 問合せ:大里生涯学習センターあすねっと 【電話】0493-36-1122 【FAX】0493-39-0066 【住所】〒369-0101 津田1-1 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
-
イベント
文化施設ー江南総合文化会館ピピアー
◇[子ども向け]人形劇団ひとみ座「9月0日大冒険」 大人気の児童書が人形劇になってやってくる! とき:8月10日(土)14:00開演 5月23日より発売中・プレイガイド 料金:全席指定1,500円、小学生以下500円 ※上演時間約90分(休憩あり) ※3歳から入場可 問合せ:江南総合文化会館ピピア 【電話】048-536-6262 【FAX】048-536-6377 【住所】〒360-0107 千…
-
イベント
芸術文化活動助成事業のご案内・チケット取扱い
■三館の各ホール利用料の一部助成します。 申請は、毎年度2月末締切り。 (問合せ:さくらめいと) ■チケット取扱い(さくらめいと、あすねっと、ピピア全館共通) ※お問合せ時にチケットが完売している場合があることをご了承ください。 ・財団チケットWeb(事前に会員登録が必要です(無料)) ・さくらめいとチケットセンター 【電話】048-532-9090(10:00~17:15火曜休み) ・[プレイガ…
-
くらし
わがまち熊谷のできごと
■ホストゲーム最終戦を白星で飾る! 4月27日、熊谷ラグビー場で埼玉パナソニックワイルドナイツのホストゲーム最終戦が行われ、33対24で花園近鉄ライナーズに勝利しました。また、今シーズン限りで現役引退を表明した堀江翔太(ほりえしょうた)選手と内田啓介(うちだけいすけ)選手のセレモニーも行われました。 ■目指せ事故ゼロ!春の全国交通安全運動出発式! 4月5日、春の全国交通安全運動出発式が開催されまし…