市報くまがや 2024年7月号 vol.226

発行号の内容
-
その他
熊谷市公式Instagramをフォローしよう!
市公式インスタグラムでは、熊谷の魅力やイベント情報などを写真やショート動画で発 信しています! フォローして最新情報のチェックをしてみましょう! ※二次元コードは本紙P.21をご覧ください。 問合せ:広報広聴課 【電話】内線212
-
くらし
道の駅めぬま
※営業日・営業時間については、変更になる場合がございます。 ▽アグリパーク フリーマーケット 7/14(日)・27(土)9:00~ 雑貨・衣類などのフリーマーケット ▽めぬぱる ガーデニング講習会 7/20(土)(予約【電話】048-567-1187) (1)10:30~ ハンギングバスケット (2)14:00~ 寄せ植え 定員:各20人(先着順) 費用:各3,000円 ※来場の方から順次始めてい…
-
子育て
子どもの電話相談
■子育て・青少年に関する悩みごと、児童虐待 ・子どもあんしんダイヤル 【電話】048-527-2700 ・心理カウンセラー(臨床心理士)による相談日は、7/24(水)、8/23(金)9:00~16:00(要予約) 【電話】内線585、463 ・熊谷児童相談所(県) 【電話】048-521-4152 ・児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(24時間受付) ■教育上の悩みや不安(総合教育相談、発…
-
くらし
各種相談
-
健康
いきいき元気みんなの健康(1)
■こころの健康・ひきこもり相談 とき:7月10日・24日・8月7日・28日の水曜日 (1)13時30分〜、(2)14時30分〜 ところ:熊谷保健センター 費用:無料 申込み:電話で下記へ 問合せ:熊谷保健センター ■メンタルヘルス相談 とき:月〜金曜日9時〜16時(祝日を除く) 相談員:保健師 費用:無料 申込み:本紙P.23掲載の二次元コードまたは専用電話からお申し込みください。 問合せ:熊谷保…
-
健康
いきいき元気みんなの健康(2)
■熊谷市国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へ大切なお知らせ 約1万円の健診が無料で受けられます!現在通院中の方も受診できます。ぜひ受診しましょう! 1)該当する方には、受診券・受診案内などを送付しています。届かない場合は、お問い合わせください。 2)検査結果等により、詳細な健診(眼底検査)を受けていただく場合があります。 3)市内の指定医療機関名は、受診案内に記載してあります。 4)…
-
子育て
いきいき元気みんなの健康(3)
■母子保健事業 問合せ:母子健康センター 【電話】048-525-2722
-
健康
健康ナビ
■人工関節を勧められたのですが! ある日、それまで受診していた医師から人工股関節置換術の提案をされた方は少なくないと思います。それは不安を感じるのも無理からぬところです。 そもそも股関節や膝関節などは、体重を支える重要な大関節で、それだけに日々の負担は想像を絶するものです。健康で正常な関節軟骨が様々な理由で磨り減り、歩行時のみならず安静時にも関節痛が起こり、お薬やリハビリなどでも苦痛が和らげられな…
-
健康
熊谷市休日・夜間急患診療所
熊谷医師会、熊谷市歯科医師会の医師が交替で、主に内科的疾患と歯科の比較的軽症な方の診療を行っています。 ※直接来院せず、受診前に必ず電話で症状などをお伝えください。 熊谷市休日・夜間急患診療所 (母子健康センターに併設) 大原1-5-36 ※地図は本紙P.25をご覧ください。
-
講座
文化施設ー中央公民館
講座などの申込方法:電話(土・日曜日、祝日を除く、8:30~17:15)またはハガキ(※)で中央公民館へ。抽選の場合は締切日の翌日10:00から展示ホールで公開抽選を行います。 ※ハガキには、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・講座名を明記 ■キッズアイシングクッキー教室 対象:市内在住の小学生 とき:7月25日(木)9:30~12:00 ところ:3の2・3室 内容:クッキーをアイシングクリームで可…
-
イベント
文化施設ー図書館
■市立熊谷図書館 7月の休館日:1日(月)・5日(金)・8日(月)・16日(火) 8月の休館日:2日(金)・13日(火) ◆市立熊谷図書館(1、2階) 開館時間:9:00~19:00 移動図書館「さくら号」の巡回日程は、市ホームページ図書館(本紙P.27掲載の二次元コード)をご覧ください。 ◇~森村誠一(もりむらせいいち)記念~第13回くまがや「写真俳句」コンテスト作品募集 昨年は、1,863作品…
-
子育て
文化施設ー妻沼中央公民館
開館時間:9:00~22:00 〔講座などの申込方法〕 窓口または電話で妻沼中央公民館へ。応募者多数の場合は、締切日の翌平日に公開抽選を行います。 ◇夏休み宿題応援教室~読書感想文の書き方~ 対象:市内在住の小学生と保護者 とき:7月27日(土)9:30~11:00 ところ:会議室2-1 内容:感想文を書き上げるコツを親子で学びます。(感想文を完成させる講座ではありません。) 講師:地域研究会会員…
-
イベント
文化施設ー江南文化財センター
開館時間:受付時間 9:00~17:00 休館日:土・日曜日、祝日 ◇星溪園(せいけいえん)うちわ祭茶会 とき:7月21日(日)12:30~17:30 ところ:立礼席 席主:表千家:佐久間宗瑞(さくまそうずい)氏、松葉宗弘(まつばそうこう)氏 定員:50人 費用:一席500円 申込み:当日受付(先着順) ◇「平戸の大仏」定期公開 熊谷市指定文化財「木彫大仏坐像(もくちょうだいぶつざぞう)」(平戸の…
-
イベント
文化施設ー市民ギャラリー(文化センター1階)
開館時間:9:00~20:00 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ◇市民ギャラリー展示 ※開催時間など、詳しくは、本紙P.28に掲載の二次元コードからご確認ください。 問合せ:市民ギャラリー 【住所】〒360-0036 桜木町2-33-2 【電話】048-525-4553(文化会館) 【FAX】048-501-2823 文化会館の令和6年度特別整備期間は、令和7年2月12日~25日とし、全館…
-
イベント
文化施設ープラネタリウム館
X(Twitter)、Facebookでも発信しています。 ぜひ、ご覧ください。 入館料:大人100円、子ども50円 7月・8月の休館日:毎週月曜日(7月15日、8月12日は除く)、毎月第1金曜日、7月16日(火)、8月13日(火) ※7月9日(火)~12日(金)は番組入替のため、投影はお休みします。 プラネタリウムの投影は定員100人です。 ※投影、天体観察会とも予約不要です。 ◇プラネタリウム…
-
イベント
文化施設ー熊谷文化創造館さくらめいと
〈お車で来場される方へ〉 各館における駐車場収容台数には限りがあります。 できるだけ乗り合わせや公共交通機関でお越しください。 なお、満車の場合は近隣有料駐車場をご利用ください。 ■公演情報 ◇[落語]柳亭市馬(りゅうていいちば)・柳家三三(やなぎやさんざ)withナイツ&のだゆき・柳貴家雪之介(やなぎやゆきのすけ) 今年の夏の落語は賑やかに盛り上がります! とき:8月3日(土)13:0…
-
イベント
文化施設ー大里生涯学習センターあすねっと
◇[子ども向け]影絵劇団かしの樹「あらしのよるに」 とき:9月28日(土) 1回目10:30開演 2回目14:30開演 7月18日発売開始・プレイガイド 料金: 全席指定 1,500円 小学生以下 500円 ※4歳から入場可。 ※上演時間約80分(開演60分後に10分休憩) 問合せ:大里生涯学習センターあすねっと 【電話】0493-36-1122 【FAX】0493-39-0066 【住所】〒36…
-
イベント
文化施設ー江南総合文化会館ピピア
◇[子ども向け]人形劇団ひとみ座「9月0日大冒険」 大人気の児童書が人形劇になってやってくる! とき:8月10日(土)14:00開演 5月23日より発売中・プレイガイド 料金: 全席指定 1,500円 小学生以下 500円 ※上演時間約90分(休憩あり) ※3歳から入場可 問合せ:江南総合文化会館ピピア 【電話】048-536-6262 【FAX】048-536-6377 【住所】〒360-010…
-
イベント
芸術文化活動助成事業のご案内・チケット取扱い
■三館の各ホール利用料の一部助成します。 申請は、毎年度2月末締切り。 (問合せ:さくらめいと) ■チケット取扱い(さくらめいと、あすねっと、ピピア全館共通) ※お問合せ時にチケットが完売している場合があることをご了承ください。 ・財団チケットWeb(事前に会員登録が必要です(無料)) ・さくらめいとチケットセンター 【電話】048-532-9090(10:00~17:15火曜休み) ・[プレイガ…
-
くらし
わがまち熊谷のできごと
■リーグワン準優勝!埼玉パナソニックワイルドナイツ 感動をありがとう! 5月28日、久保田(くぼた)代表取締役、飯島(いいじま)ゼネラルマネージャー、木川(きかわ)スクマムコーチ、山沢拓也選手、山沢京平選手が市長を訪問しました。リーグ戦は全勝でしたが、プレーオフトーナメント決勝では接戦の末、惜しくも敗れ、準優勝という悔しい結果となりました。 ■環境のことを考えるきっかけに 5月18日、19日に開催…