広報はんのう 2025年9月1日号
発行号の内容
-
くらし
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお知らせ ■ライトアップ(9月) 日時:毎週土・日曜日、15(月・祝)、23(火・祝)日没~20:30 内容:日没からのライトアップをお楽しみください。 ※実施状況については、飯能市ホームページ、公園SNSなどをご覧ください。 問い合わせ:トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 【電話】972-7711【FAX】972-7220【メール】[email protected]
-
スポーツ
スポーツ振興に関するお知らせ ■市民体育館からのお知らせ ▽トレーニング講習会 日時:9月 ・17(水)19:00~21:00 ・27(土)10:00~12:00 内容:トレーニング室・器具についての説明 対象:15歳以上の方(中学生を除く) 定員:各日10人(申込順) 費用:市内在住・在勤・在学の方および入間・狭山・所沢・日高市在住の方200円、それ以外の方400円 持ち物:室内用運動靴、運動のできる服装、タオル 申込み:9...
-
くらし
飯能市社会福祉協議会に関するお知らせ ■総合福祉センターからのお知らせ 事業内容・申込方法等の詳細は飯能市社会福祉協議会ホームページまたは飯能市社会福祉協議会へ ▽着付け体験会 日時:10/6・20(月)10:00~12:00(いずれか1回) 対象:市内在住の60歳以上の女性の方 申込み:9/3~24(水)に電話 ▽飯能市福祉スポーツ大会 日時:10/18(土)9:35~13:05(受付9:00~) ※途中参加、途中退出可 場所:市民...
-
くらし
10月 主な施設の休館・休業日 ■市民体育館 毎週月曜日(13日を除く)、14日(火) ■市民会館 毎週月曜日(13日を除く)、14日(火) ■市民活動センター 15日(水) ■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 毎週月曜日(13日を除く)、14日(火) ■博物館 毎週月曜日(13日を除く)、14日(火) ■観光案内所(国道299号) 毎週月曜日(13日を除く)、14日(火) ■観光案内所(飯能駅) なし ■さわらびの湯 1...
-
くらし
博物館のお知らせ ■自然観察会「秋の植物観察ハイキング」 内容:秋の天覧山・多峯主山での植物観察会 日時:10/18(土)9:30~15:30(9:15博物館にて受付開始) 定員:20人(抽せん) 費用:100円(保険料等) 持ち物:長袖、長ズボン、歩きやすい靴、帽子、雨具、飲み物、お持ちの方は冊子「天覧山・多峯主山の植物 秋・冬編」 申込み:9/9(火)から電子申請または博物館へ電話・ファクス・メールのいずれか ...
-
くらし
市民会館のお知らせ ※駐車場には限りがあります。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ■第18回ベートーヴェン交響曲第九番演奏会《合唱付》 迫力のあるオーケストラの演奏、そして市民合唱団とソリストたちの歌声が響く年末の風物詩「第九」で、歓びに満ちた年の瀬をお迎えください。 内容: ・第1部 ビゼー作曲 カルメン第1組曲より 前奏曲~アラゴネーズ/間奏曲/セギディーリャ/アルカラの竜騎兵/終曲 ・第2部 ベートー...
-
くらし
飯能市立図書館 ■市立図書館おはなし会 日時:9/3(水)・20(土)11:00~11:30 内容:絵本・手遊び など 場所:市立図書館 ※申込不要・直接会場へ ■音訳者養成講座「声をつなげて~音訳が広げる読書のバリアフリー~」 日時:9/23(火・祝)10:00~12:00(開場9:45) 定員:50人 申込み:9/3(水)~21(日)17:15 氏名・住所・電話番号を市立図書館窓口または電話・ファクスのいずれ...
-
くらし
こども図書館のお知らせ ■おはなしのじかん 日時:毎週火曜日、木曜日15:00~15:30 内容:紙芝居、絵本 ※直接会場へ ■こぐまちゃんタイム 日時:9/17(水)10:30~11:00 内容:絵本、紙芝居、わらべうた など 対象:0~3歳くらいのこどもとその保護者 ※直接会場へ ■9月のおはなし会 日時:9/20(土)11:00~11:30 内容:日本や外国の昔話 など ※直接会場へ ■石に絵をかこう(ストーンペイ...
-
くらし
図書館名栗分室のお知らせ ■おはなしのじかん 日時:9/17(水)14:30~15:00 内容:紙芝居、絵本、手遊び など ※直接会場へ 問い合わせ:図書館名栗分室 【電話】979-1520 火~日 9:00~17:00
-
くらし
臨時休診日のお知らせ ■名栗診療所(【電話】979-1125) 9月2日(火)、16日(火)、19日(金)、30日(火) ■南高麗診療所(【電話】972-3807) 9月24日(水)
-
その他
身近な自然 再発見!(183) ■クサネム 9月 水田や河川に生える大型の草。夜になると葉が閉じて眠るネムノキに似ている草なので「クサネム」。稲の間で成長したクサネムは茎が太くなり、機械で稲を刈る時に邪魔になったり、種の大きさや形が玄米に似ていて混入すると除去が大変だったりと稲作農家さんにとっては面倒な草らしい。見た目にはかわいらしい草なのだが!
-
くらし
10月の相談 ※すべて無料、秘密は厳守 各相談の詳細は飯能市ホームページ(ID:2482)をご覧ください。
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ ご自身で申請した場合は、後日、交付通知書が郵送されますので、通知に従って事前にご予約のうえ市民課窓口でお受け取りください。また、市民課で顔写真を撮影し、本人確認と暗証番号の設定を行うと、後日、簡易書留等でマイナンバーカードを自宅へ郵送する申請時来庁方式も行っております。申請時来庁方式を希望される場合は、予約専用電話までお問い合わせください。なお、いずれも発送までは約1か月かかります。 ※持ち物等詳...
-
その他
その他のお知らせ(広報はんのう 2025年9月1日号) ■表紙 世界アルツハイマー月間に関連して市内各施設でマリーゴールドを育てています。世界アルツハイマー月間事業の詳細は本紙8ページをご覧ください。 ■飯能市の人口 令和7年8月1日現在( )内は前月比 総人口 77,700人(+13) 総世帯 36,834世帯(+33) 男 38,826人(-12) 女 38,874人(+25) 出生 30人 死亡 80人 転入等 258人 転出等 195人 問い合...
- 2/2
- 1
- 2
