広報ふかや 2025年10月号
発行号の内容
-
文化
青淵遺薫(せいえんいくん) 栄一のちょっと小話(こばなし) ■ふるさと血洗島(ちあらいじま) 栄一は血洗島村(現在の深谷市血洗島)に生まれました。いかにも恐ろしそうなこの地名の由来には、さまざまな説があり、はっきりとは分かっていません。栄一も由来について聞かれると、信ぴょう性に欠ける言い伝えだとして、『赤城山の山霊(さんれい)が他の山の山霊と戦って、負った傷をここで洗った』という話を紹介しています。その他にも、アイヌ語を語源とする説や、氾濫した利根川により...
-
イベント
[GARDENCITYNEWS]自然と人間が共生できるまちづくり 花を愛し、人を愛し、地域を愛するまちづくり!! ■『秋の収穫体験』参加者募集 とき:11月8日(土)午前9時30分~10時10分、午前10時30分~11時10分(雨天決行) ところ:ふかや緑の王国 内容:サトイモ、ダイコンの収穫 定員:各回10組(抽選) ※1組4人まで ※中学生以下のかたが参加する場合は保護者同伴 参加料:1組1,000円 申し込み:10月22日(水)午前9時から27日(月)午後...
-
健康
今日のごはんは明日のげんき! ~笑顔でつくる健康なまち 深谷~ ■最強の親子野菜!ブロッコリーandブロッコリースプラウト 突然ですが、『親子丼』を想像してみてください。多くのかたが、鶏肉と卵の丼を思い浮かべるのではないでしょうか。では、その他に『親子』の関係にある食べ物は? サケとイクラ、モヤシと大豆などがありますね。そして、今回紹介するのが、ブロッコリーとその新芽であるブロッコリースプラウトです。 全国有数の産地として、深谷市でも生産しているブロッコリーに...
-
その他
その他のお知らせ(広報ふかや 2025年10月号) ■表紙 給食を食べる上柴中学校の生徒たち。深谷市では、市内のすべての公立小・中学校で、温かくておいしい『自校方式』の給食を実施しています。 ■目の見えないかたなどのための広報ふかや音声・点字版は、社会福祉協議会へ 【電話】573-6563 ■Channel(チャンネル)フカヤで、深谷に関する動画を配信中 (【HP】「チャンネルフカヤ Youtube」で検索) ■リアルタイムな情報発信、X(旧ツイッ...
