深谷市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
[特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(1) 深谷市では、深谷市出身など、市にゆかりがあり、さまざまな分野で活躍されているかたを『深谷市親善大使』として委嘱(いしょく)し、深谷を愛する心を原動力に、市の魅力を国内外に発信していただいており、『深谷市親善大使』の活動は、無報酬でご協力いただいています。 今回の特集では、『深谷市親善大使』として活動されている皆さんを紹介します。 『深谷市親善大使』の各分野でのさらなるご活躍を期待し、市民の皆さんの...
-
くらし
[特集] 深谷市親善大使(しんぜんたいし)を紹介します(2) ○落語家 古今亭(ここんてい)志(し)ん丸(まる)さん 2014年3月25日就任 ▽プロフィール 深谷小学校、深谷中学校出身。1994年に六代目古今亭(ここんてい)志(し)ん橋(きょう)さんに入門。前座名は『きょう助(すけ)』。1999年に二ツ目昇進、『志(し)ん太(た)』に改名。2008年に真打(しんうち)に昇進し、三代目『古今亭志ん丸』襲名。にっかん飛切落語会(とびきりらくごかい)奨励賞などの...
-
くらし
[特集] あなたの市民活動を応援します 市では、市民、地域、大学、企業、行政などのさまざまな主体が、それぞれの強みを生かしながら連携して地域を支える『協働のまちづくり』を推進しています。この特集では、『協働のまちづくり』の取り組みの1つとして、市民の皆さんの営利を目的としない自発的な活動(市民活動)を応援するために、市が実施しているさまざまな事業を紹介します。 ■市民活動とは ◆自分(自分たち)だけのためではなく、みんなのためにする活動...
-
子育て
こども館の愛称が『こどもふっかパーク』に決定 利用する皆さんから親しまれる施設となるよう、令和8年4月の開館を目指して建設を進めている(仮称)深谷市こども館の愛称を募集したところ、1396作品の応募がありました。多数のご応募をいただき、ありがとうございました。 応募作品の中から、選定委員会による審査で10作品に絞り込まれ、市内の小・中学校に通う児童・生徒の皆さんからの投票を行い、(仮称)深谷市こども館の愛称が決定しました。 愛称:こどもふっか...
-
くらし
『マイナ救急』を全国一斉に開始します 『マイナ救急』とは、傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の通院履歴や薬の処方歴などを救急隊員が閲覧する仕組みのことです。これにより、ご本人や付き添われるご家族の負担を軽くするとともに、より適切な処置や搬送先の病院の選定に役立つなど、救急業務の円滑化が図られます。 とき:10月1日(水)~(全国一斉) 対象:マイナ保険証を所持し、閲覧に同意できる傷病...
広報紙バックナンバー
-
広報ふかや 2025年9月号
-
広報ふかや 2025年8月号
-
広報ふかや 2025年7月号
-
広報ふかや 2025年6月号
-
広報ふかや 2025年5月号
-
広報ふかや 2025年4月号
-
広報ふかや 2025年3月号
-
広報ふかや 2025年2月号
-
広報ふかや 2025年1月号
-
広報ふかや 2024年12月号
-
広報ふかや 2024年11月号
-
広報ふかや 2024年10月号
-
広報ふかや 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県深谷市ホームページ
- 住所
- 深谷市仲町11-1
- 電話
- 048-571-1211
- 首長
- 小島 進