広報あさか 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
日本手話情報コーナーNo.93
■「仕事(しごと)」 ・仕事(しごと) 上(うえ)に向(む)けた手(て)のひらの指先(ゆびさき)を内側(うちがわ)に向(む)け、2回(かい)近(ちか)づけます。 ・会社(かいしゃ) 両手(りょうて)の人差(ひとさ)し指(ゆび)と中指(なかゆび)を伸(の)ばし、顔(かお)の横(よこ)で交互(こうご)に前後(ぜんご)に動(うご)かします。 ・会議(かいぎ) 両手(りょうて)の親指(おやゆび)を伸(の)…
-
スポーツ
埼玉県都市ボートレース企業団からのお知らせ
競艇開催日: 6月1日(土)~4日(火) 6月8日(土)~11日(火) 6月20日(木)~23日(日) 会場:戸田ボートレース場 ※朝霞市は埼玉県都市ボートレース企業団に加盟し、企業団からの配分金を各事業に活用しています。 問合せ:埼玉県都市ボートレース企業団 【電話】048-823-8711 【HP】https://www.boatrace-toda.jp/
-
くらし
6月2日から6月8日までは危険物安全週間です
「次世代へ つなごう無事故と 青い地球(ほし)」をスローガンに、全国一斉に危険物安全週間が実施されます。危険物の取り扱いに注意しましょう。また、セルフスタンドでは、注意事項を守り、事故を防ぎましょう。 ・車のエンジンをかけたまま給油しない。 ・給油前に静電気除去シートに触れる。 ・給油ノズルを確実に差し込み、自動的に給油が止まったら、それ以上給油しない。 ・利用客が自らガソリンを容器に詰め替えない…
-
くらし
ペットボトルで、また会おうね ペットボトル分別共同キャンペーン
ごみ処理の広域化を推進している朝霞市と和光市(※)は、サントリーグループとペットボトルの水平リサイクルを4月から開始しました。そこで朝霞市キャラクターぽぽたんと、和光市イメージキャラクターわこうっちから、皆さんにペットボトルの正しい出し方をお知らせします。 ◆キャップとラベルは、はずしてね! キャップ・ラベルがはずれていないものは、手作業で取り除いていて大変なんだ!みんながはずして出してくれると、…
-
くらし
ご受章おめでとうございます~春の叙勲~
令和6年4月29日付けで「令和6年春の叙勲」等が発令され、朝霞市の方が多数、受章されました。叙勲等の内容については、右下のコードから内閣府ホームページをご確認ください。 ◆瑞宝単光章(社会福祉功労)を受章した土佐隆子(とさたかこ)さん(現 民生・児童委員)へインタビュー Q.今回、受章された感想をお聞かせください A.地域の皆さんが快適に過ごせるよう、困っている方がいれば、なにかできることがないか…
-
講座
情報BOX[催し・講座](1)
■青年会議所ブロック大会2024朝霞大会 行くぞ!朝霞! ~誇り高き地域への歩み~ 主催:(公社)日本青年会議所関東地区埼玉ブロック協議会 中央公園周辺で様々なイベントを開催しますので、ぜひご来場ください。 なお、各イベントの詳細は、右のコードからイベントチラシをご確認ください。 日程:6月15日(土) ▽メインフォーラム(元福岡ソフトバンクホークス監督工藤公康氏による講演) 会場:総合体育館 時…
-
イベント
情報BOX[催し・講座](2)
■あさか朝市 日時:6月2日(日)午前7時~9時 ※雨天中止 会場:花の池テラス(市役所正面広場) 内容:雑貨、和・洋菓子、野菜など 問合せ:産業振興課 【電話】463-1903 ■園庭開放 未就園児も自由に遊べるよう園庭を開放しています。 日時:6月6日(木)・18日(火)午前9時30分~11時30分 ※雨天中止 会場:各公設保育園(北朝霞保育園分園は除く) 問合せ:保育課 【電話】463-29…
-
イベント
情報BOX[催し・講座](3)
■女性センター・男女共同参画週間パネル展 ▽女性センターパネル展 「男性を取り巻く環境」について、パネル展示を行います。 日時:6月10日(月)まで 会場:カインズ朝霞店 3階 ▽男女共同参画週間パネル展 男女共同参画社会実現のため、皆さん一人ひとりの意識と気付きが大切です。ぜひ、この機会に考えてみませんか? 日時:6月23日(日)~29日(土) ※24日(月)は休館 会場:中央公民館・コミュニテ…
-
スポーツ
わくわくどーむからのご案内
≪わくわくどーむ6月の休館日≫ 6月3日(月) ※3~11月(8月を除く)は毎月第1月曜日、12~2月は毎週月曜日がお休みです。 ■スポーツ教室第2期(6~7月)開講中! 参加希望はお気軽にお問い合わせください。各種教室の募集概要は、わくわくどーむホームページをご確認ください。 会場・問合せ:わくわくどーむ(健康増進センター) 【電話】472-6000
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ
■令和6年度版 生涯学習ガイドブック「コンパス2024」発行‼ 公民館で活動しているサークルや市主催事業の情報など、皆さんの学習活動に役立つ情報を掲載しています。生涯学習・スポーツ課と市内各公共施設に順次設置するほか、市ホームページからダウンロードできます。 また、「コンパス2024」の概要版音訳CDを生涯学習・スポーツ課、障害福祉課、各公民館、各図書館に順次設置予定です。ぜひ、ご活用ください。 …
-
スポーツ
ようこそ!あさかの生涯学習へ[スポーツ・レクリエーション]
■溝沼子どもプール、開場! 日時:7月13日(土)~9月1日(日)午前9時30分~午後5時 午前・午後二部制 利用の際の注意事項があります。 詳しくは、市ホームページをご確認ください。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 ■スポーツ教室 主催:朝霞市教育委員会 ▽小学生スポーツ教室 (1)ミニテニス 日時:7月23日(火)~25日(木) 定員:64人 (2)なぎなた 日時:8月6日(火)~8日(木) 定…
-
文化
ようこそ!あさかの生涯学習へ[博物館へ行こう!]
■臨時休館のお知らせ 期間:6月14日(金)~21日(金) 収蔵庫殺虫くん蒸のため、博物館敷地内は立入禁止となります。 文化財課の業務(埋蔵文化財包蔵地の確認など)は、埋蔵文化財センター(大字浜崎231-2)で行います。 【電話】486-2244 ※6月17日(月)は、埋蔵文化財センターも休所日のため、業務はお休みとなります。 ■旧高橋家住宅活用事業「じゃがいも掘りをしよう!」参加者募集 旧高橋家…
-
くらし
ようこそ!あさかの生涯学習へ[みんなの図書館]
■♪図書館(本館)の催し物♪ ▽おはなしくらぶ(乳幼児向けの読み聞かせ) 日時:6月21日(金)午前11時30分~正午 会場:視聴覚室 ▽うさみみタイム(幼児・児童向けの読み聞かせ) 日時:6月6日・13日・20日・27日 毎週木曜日午後3時~ 会場:視聴覚室 ▽松の木読書会 『あかね空』山本一力 日時:6月14日(金)午前10時~ 会場:読書活動支援室 ▽シネマライブラリー 作品:「またまたあぶ…
-
講座
ようこそ!あさかの生涯学習へ[公民館のひろば]
特に記載のないものは、どなたでも参加することができます。お気軽に申し込みください。 各公民館の催し物の詳細は、右のコードからご確認ください。(市ホームページにリンクします) ※先着順などを除き、定員のある講座で申込多数の場合は、市内在住者を優先し、抽せんとなります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■東朝霞公民館 ●さわやか健康教室「健康寿命をのばすために~転ばない体づくり」 日時:6月28日(金…
-
健康
わたくしたちの健康
■腎臓の機能評価について (はじめに) 慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease)は、何らかの原因で腎機能障害が3か月以上続く状態のことを指します。日本のCKD患者さんは1,330万人(日本人口の約10%)と言われ、現在も増加傾向にあります。なぜCKDが増えているのでしょうか。考えられる原因は2点あります。 1点目は日本人の平均寿命が延びたことです。個人差はありますが、腎臓も長く年…
-
くらし
日曜・休日に実施している医療機関
午前10時~午後4時 ※当番医は変更になる場合があります。確認してからお出かけください。 ■救急医療のお問い合わせ ・埼玉県南西部消防局 【電話】460-0123 ・埼玉県救急電話相談 【電話】♯7119(全国共通ダイヤル)または【電話】048-824-4199(ダイヤル回線、IP電話) ■日曜日、祝日に開局している薬局 下のコード(本紙参照)から確認できます ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
みんなすこやか
6月は食育月間! 節塩・薄味をこころがけよう ■乳幼児と保護者の方へ ■成人の方へ ■4月1日から帯状疱疹予防接種の費用の一部について助成を開始しました 対象:接種日時点で朝霞市に住民登録がある50歳以上で、令和6年4月1日以降に帯状疱疹予防接種をした方 助成金額:生ワクチン4,000円、不活化ワクチン1回につき4,000円(2回目も助成します) ※助成はどちらかのワクチンで生涯1度限り。また、令…
-
イベント
市民伝言板[行事案内]
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ※市外局番のない電話番号等の市外局番は(048)です。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 ■イタリアのオペラ・アリアを歌ってみよう 体験教室 日時:6月26日(水)午…
-
くらし
市民伝言板[会員募集](1)
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ※市外局番のない電話番号等の市外局番は(048)です。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 ■T.S.O.A 日時:2か月に1回第3日曜日午後1時~4時30分 会場:内…
-
くらし
市民伝言板[会員募集](2)
市内の公共施設で定期的に活動している団体の行事案内・会員募集を掲載しています。掲載を希望される方は市ホームページをご確認ください。 記載のないものは、 費用:無料 対象:どなたでも 申込方法:当日直接会場へ ※市外局番のない電話番号等の市外局番は(048)です。 問合せ:シティ・プロモーション課 【電話】463-3059 ■みんなで歌う会(年金者組合のサークル) 日時:毎月第1水曜日午後1時30分…