広報わこう 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ)
◆コミュニティセンター 早期閉館のお知らせ 現在、各コミュニティセンターの開館時間は9:00~21:30で、夜間利用予約が入っていない日は20:00閉館としています。 この度、運営の担い手不足や人件費の観点から、夜間予約が入っていない日の閉館時間を19:00とします。 なお、夜間利用は事前予約があれば今までどおりご利用いただけます。 対象施設:コミュニティセンター(新倉・牛房・白子・白子吹上) 開…
-
しごと
インフォメーション・プラザ 情報満載(働く・企業)
◆令和7年4月1日採用 会計年度任用職員の募集 職種:庁用車運転手 募集人数:2名 勤務時間:週4日(8:45~17:00) 業務内容:庁用車の運転や管理など 受付期間:1月14日(火)12:00~24日(金)12:00 選考方法:書類及び面接 提出書類:履歴書(任意様式) 提出方法:持参又は郵送 提出先:総務課 庶務管財担当 地方公務員法第16条に該当する方は応募できません 詳細は市HPをご確認…
-
子育て
インフォメーション・プラザ 情報満載(子ども)
◆令和7年度 新入学に関するお知らせ ◇入学通知書を送付 令和7年度新入学児童・生徒への入学通知書を12月中旬に発送しました。まだ届いていない場合は、担当まで必ずご連絡ください。 ◇入学説明会を開催 各小中学校で入学説明会を開催します。 詳細は各学校にお問い合わせください。 日程などに変更が生じる場合は、市HPでお知らせします 問い合わせ:学校教育課 学務担当 【電話】424-9148 ◆生後2~…
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(環境)
◆注意!あなたの土地が狙われています 「草刈りして返すから、一時的に資材置場として貸してほしい」、「重機を数日間だけ置かせてほしい」などと言葉巧みに話を持ちかけて同意を取り、又は同意を取らずに、法令手続きを無視して短期間に大量の土砂等を堆積する事例が発生しています。土砂を堆積するには法令手続きが必要です。 違法な土砂等の堆積が行われた場合、これらの責任や撤去費用の負担は行為者だけでなく、土地所有者…
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(農業)
◆2025年農林業センサスが実施されます 農林水産省が実施する農林業センサスは、5年ごとに我が国の農林業を営む方や農山村の実態を明らかにし、農林業に関する最も基本的で、重要な統計を作成することを目的としています。自宅や会社などに調査員が伺いましたら、ご協力をお願いします。 調査期日:2月1日(土) 調査対象:市内在住の農業・林業を営む方 調査事項:農業・林業の労働力、経営耕地・保有山林、農産物・林…
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(税・保険)
◆国民年金保険料は前納がお得 国民年金保険料は現金納付の他に口座振替やクレジットカード納付が利用でき、また前納により割引されます。 前納には6か月前納・1年前納・2年前納があり、その他にも口座振替には月々定額割引となる早割制度が用意されています。希望者は、最寄りの年金事務所又は市へお問い合わせください。 口座振替又はクレジットカード納付による4~9月の6か月前納・1年前納・2年前納の申し込みは、2…
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(防災・防犯)
◆危険物取扱者試験のご案内 試験日:3月2日(日)・9日(日) 試験会場:埼玉大学(さいたま市) 試験の種類:甲種・乙種1類~6類・丙種 試験申込期間:1月17日(金)~27日(月) ・書面申請郵送・持参の場合(消印有効) 〒330-0062 さいたま市浦和区仲町2-13-8 ほまれ会館2階 (一財)消防試験研究センター埼玉県支部 ・電子申請の場合 (一財)消防試験研究センターHPで 受験案内・願…
-
くらし
インフォメーション・プラザ 情報満載(都市基盤)
◆中央土地区画整理事業区域まちづくりアンケートに関する説明会 中央土地区画整理事業区域のまちづくりに関するアンケート調査の回答の参考となる視点などを紹介するため、説明会を開催します。 日時: (1)1月19日(日)10:00から (2)1月19日(日)14:00から 区域内に土地や建物をお持ちの方を対象に、区域内を東西の2つに分け、エリアごとに説明会を実施します。西側エリアの方は(1)に、東側エリ…
-
くらし
諏訪原団地自治会
・中根 久徳 お陰様で諏訪原団地は、まもなく竣工60年を迎えます。 新築当時は慣れない一面もありましたが、周囲のご協力を頂き、今では和光市民の一員として定着させて頂き感謝申し上げます。 諏訪原団地は現在530戸が居住し、自治会活動は、「すわはら文庫」「すわはら祭」「防災訓練」「クリーンオブ和光の参加」「赤十字募金協力」などです。活動から住民コミュニケーションの機会とし、地域協力に活用しています。 …
-
文化
和光市の 歴史・民俗をたずねて 第37回
◆新指定!種子圧痕土器とヒスイ大珠 越後山遺跡出土品2点が市指定文化財に指定されました! 当該出土品2点は、越後山遺跡第2次発掘調査により出土し、原位置や帰属時期が明らかであること、また、それぞれがもつ特徴から縄文時代の実態を解明するための重要な資料であるとして、以前より市指定文化財の指定に向け調査を進めてまいりました。 文化財保護委員会の答申、教育委員会の承認を経て、令和6年4月19日に和光市指…
-
くらし
届けよう、あなたの意見!
◆審議会等の開催(傍聴は直接会場へお越しください) ◇第4回和光市空家等対策協議会 日時:1月20日(月)10:00から 場所:市役所5階 503会議室 傍聴:定員…10名(申込多数の場合抽選) 問い合わせ:都市整備課 計画担当 【電話】424-9145 ◇下水道事業運営審議会会議 日時:2月6日(木)13:30から 場所:市役所3階 監査室 内容:下水道事業の決算概要、令和7年度の予算概要、経…
-
くらし
和光市社会福祉協議会
◆正職員募集 (1)福祉一般職員 勤務場所:事務局及び運営する事業所 資格:社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、作業療法士、理学療法士、看護師のいずれかの資格所持者(取得見込み可) (2)事務員 勤務場所:事務局(総務課) 資格:日商簿記検定2級又はこれと同程度の実務経験がある方。もしくは民間企業等におけるICT、DX関連等情報系業務3年以上の経験を有する方。また普通自動車運転免許を保持してい…
-
くらし
みんなの伝言板
・2か月続けて同じ団体からの原稿を掲載することはできません ・募集の掲載は1団体1年度(4月~翌年3月)に2回までとなります ・掲載依頼の締切日は、掲載希望月の前々月20日です ◆募集 ◇ピラティス仲間募集 日時:毎週水曜日9:30~11:30(内レッスン1~1.5h) 場所:南公民館 費用:1回1,000円(初回体験500円) 初心者大歓迎 問い合わせ:ASヨガピラ 【電話】070-1419-8…
-
イベント
和光市民文化センター WELCOME TOサンアゼリア (公演のお知らせ)
12月の休館日:12月28日(土)~31日(火)新年は1月4日(土)から開館 営業時間: ・サンアゼリア窓口…10:00〜17:00 ・イトーヨーカドー窓口…10:00〜18:00 発売初日の受付開始時間: ・窓口販売…10:00から ・電話予約・イトーヨーカドー窓口…13:00から ・和光市民文化センターHPでの販売…18:00から 【電話】468-7771【URL】https://www.su…
-
くらし
わぴあ
◆みんなの焼き芋タイム 準備から片付けまで みんなでワイワイやりましょう 日時:1月11日(土) ・準備…9:30頃から ・焼き開始…10:30頃から ・受付締切…11:30 場所:ぼうけん広場 持ち物:サツマイモ・軍手 (用意しているお芋は限りがあります) 予約優先 予約受付中 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:総合児童センター 【電話】465-2525
-
くらし
1月の相談日
相談は無料です。プライバシーは必ず守られます。各相談とも12:00〜13:00は除きます。 予約の欄に◎のあるものは要予約です。日程・場所は変更になる場合があります。 詳細は市HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◆暮らし ◆税金 ◆子ども ◆健康 ◆仕事
-
健康
1月の休日当番医
診療時間:10:00〜16:00 当番医は変更になる場合があります。事前確認してからお出かけください。 ◆市内の指定救急医療機関 時間帯によって希望する診療科目が対応できない場合があります。 事前に確認してからお出かけください ・(独)埼玉病院【電話】462-1101 ・坪田和光病院【電話】465-5001 ◆救急電話相談 【電話︎】#7119(毎日24時間) 急な病気やけがに関して判断に迷った時…
-
子育て
わこう版 ネウボラ事業(子ども・子育て)
施設ごとに対象居住地が異なります。詳細は各センターへお問い合わせください
-
くらし
わこうっちの和光ステキ発見!
・下新倉氷川八幡神社の秋祭り ・実際に「ささら」に触れてみました! ・白子小学校での授業の様子 ※写真は本紙をご覧ください。 ◆ささら獅子舞 毎年、下新倉氷川八幡神社の秋祭りで獅子舞を奉納するささら獅子舞。「ささら」とは丸竹の先を細かくさいた楽器の名前です。市の無形文化財で、厄除けや豊年祝い、安全祈願などの意味があります。 白子小学校では、ささら獅子舞保存会による授業が行われました。楽器や獅子舞に…
-
その他
その他のお知らせ(広報わこう 令和7年1月号)
みんなをつなぐ ワクワクふるさと 和光 広報わこう 2025年1月号 No.813 毎月1回1日発行 編集・発行:和光市企画部 秘書広報課 〒351-0192 埼玉県和光市広沢1-5 【電話】048-464-1111(代表)【URL】https://www.city.wako.lg.jp ◆今月の表紙 ◇新たな希望を胸に、笑顔で新年のスタート! 令和7年(2025年)皆さんの抱負を集めました! ◆…
- 2/2
- 1
- 2