和光市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
(Wapica+(ワピカ・プラス)(17))知ってみよう!和光市の交流都市
・Wapica(ワピカ)とは? 和(ワ)と光(ピカピカ)から名づけた「若者向け特集」。広報の読者が増え、まちのことを好きな人がもっと増えるように、という願いから誕生したシリーズです。 皆さんは、和光市の交流都市を知っていますか?実は国内では7つの都市と様々な交流を行っています。 Wapica+メンバーの家族が、林間学校で交流都市のひとつである十日町市を訪れたことをきっかけに、「交流都市」について知…
-
くらし
税申告はお早めに
■市民税・県民税 申告受付 3月17日(月)まで ※原則郵送での申告をお願いします。 やむを得ず持参にて提出する場合は下記の通りご持参ください。 日時:3月3日(月)~17日(月) 平日9:00~16:00 場所:市役所5階 502会議室 ◆市民税・県民税の申告が必要か確認しましょう ◇申告は郵送でお願いします 会場の混雑緩和のため、原則郵送で申告してください。申告書のダウンロード、郵送での申告の…
-
子育て
令和7年度 親子の居場所づくり事業のお知らせ
◆令和7年度 0〜2歳児対象サークル 感染症などの状況により変更する場合がありますので、詳細は各施設HPやセンター通信などでご確認ください。 ◇みんなの広場南・北子育て世代包括支援センター(原則申込み不要) 参加期間:令和7年4月~令和8年3月(夏季・冬季休暇があります) ・参加費は原則無料(行事によって有料の場合あり) ・他の施設に参加が決まっている方も参加できます ◇0〜2歳児サークル本町子育…
-
くらし
~ひとりで悩まないで~3月は自殺対策強化月間です
適度なストレスは、こころによい刺激となることもありますが、積み重なることで、こころの健康を損なってしまう場合があります。「どうしよう」と悩んだときや困ったときに、第一歩として周囲の人や専門の窓口で話をする・相談をすることはとても大切です。 相談は様々な場所や方法でできます。下記以外にも市HPに情報を掲載していますので、ご活用ください。 ◆こころの相談窓口 【WEB】「和光市 こころの健康」検索 ・…
-
くらし
(きらり☆わがまちNPO)はつらつTeaTime
白子コミセンに集まる高齢者グループです。(現在市登録者数47名) 2024年は、「映画会」「江戸落語入門講演と落語厩火事」「講座and考座白子川のはなし」「ハーモニカ伴奏で懐かしい歌を唄おう」「村山芳美のはつらつ体操」「ふたり朗読会」「介護保険改定和光市の場合」「ボードゲームandスマホ」「ふたり朗読会場:素狂言」「村山芳美の健康体操」「ハーモニカ演奏と唄おう会」を中心に開催しました。毎回フレイル…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 埼玉県和光市ホームページ
- 住所
- 和光市広沢1-5
- 電話
- 048-464-1111
- 首長
- 柴崎 光子