広報富士見 令和7年1月号

発行号の内容
-
子育て
【information】子育て
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■児童館のお正月イベント ◇ふじみ野児童館のお正月あそび 日時:1月5日(日)・6日(月)午前10時~11時45分、午後1時30分~4時30分 ※車での来場はご遠慮ください。 対象:小学生以上 ※未就学児は保護者同伴で可 内容:おみくじ、福笑い、昔遊びほか 問合せ:ふじみ野児童館 【電話】049-257-6996 ◇関沢児童館のお…
-
子育て
令和7年度 小・中・特別支援学校の入学説明会
令和7年度に入学する児童・生徒の保護者を対象に説明会を行います。 時間や持ち物など、詳しくは就学通知書をご覧ください。 ・小学校の就学通知書…1月中旬に住民票の世帯主に送付 ・中学校の就学通知書…1月下旬に小学校を通じて配布 ※1月末までに就学通知書が届かない方や入学までに転居、転出する方、国・私立小学校などに入学する方などはご連絡ください。 ※市外局番は(049)です。 問合せ:学校教育課 【電…
-
イベント
【information】イベント(1)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■ふじみ福祉フォーラム21 日時:1月18日(土)午前9時30分~午後0時30分 ※終了後に模擬店の出店あり 場所:キラリ☆ふじみ 内容: ・映画「車線変更」の視聴 ・講演「人のチカラ映画のチカラ」 定員:245人(無料、当日先着順) ほか:手話通訳あり。マスクを着用してください。 問合せ:福祉政策課 【電話】049-252-71…
-
イベント
【information】イベント(2)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■はじめての手話体験講座(全5回) 日時:1月31日~2月28日毎週金曜午前10時~正午 場所:針ケ谷コミュニティセンター 対象:富士見市、三芳町に在住、在勤、在学で高校生以上の方 定員:15人(無料、定員超は抽選) 申込み:1月6日(月)~17日(金)にWeb・電話・FAX・窓口で 申込先・問合せ:富士見市社会福祉協議会 【電話…
-
講座
環境講座「身近な環境問題から地球環境を考える」
日時:2月22日(土)午前10時~11時30分 場所:針ケ谷コミュニティセンター 定員:145人(無料、申込順) 講師:星野弘志氏(NPO法人環境ネットワーク埼玉代表理事) 共催:富士見市環境施策推進市民会議、市 申込み:2月14日(金)までにWeb・電話で 申込先・問合せ:環境課 【電話】049-252-7129
-
スポーツ
リーグH(ハンドボールリーグ) 大崎オーソル埼玉ホームゲーム
大崎オーソル埼玉のホームゲームが市民総合体育館で開催されます。詳しくは大崎オーソル埼玉ホームページをご覧ください。 日時: 大同特殊鋼 Phenix TOKAI戦…2月15日(土)午後1時競技開始(開場/正午) トヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA戦…3月8日(土)午後1時競技開始(開場/正午) ※チケットは当日正午から会場で販売します。 チケットの問合せ:大崎オーソル埼玉【電話】049-258…
-
くらし
図書館から
※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館鶴瀬西分館のお知らせ ◇本の中の昔のくらし~聞いてみよう遊んでみよう~ 日時・内容: 1月18日(土)昔のくらし体験(午後1時30分~4時30分) 1月19日(日)講演「作って食べる むかしの道具」(午前10時~10時55分)、昔のくらし体験(午前11時~午後4時) ※いずれも無料、申込不要 講師:小森和雄氏(市民人材バンク登録者)、難…
-
イベント
【information】イベント(3)
詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■市民総合体育館のお知らせ ◇スタジオレッスン専用予約システムの導入 スマートフォンなどから、一部のレッスンが簡単に予約できるようになりました。 ※スタジオを初めて利用する方は、登録が必要です。 ◇あなたの姿勢を分析してみませんか あなたの姿勢をAIが分析します。結果に基づくアドバイスや姿勢改善に向けた運動プログラムを提案します。…
-
イベント
ミニ扇だこ作りと難波田城公園 ガイドツアー
日時:2月15日(土)午後1時15分~3時15分 場所:難波田城公園・資料館 対象:市内在住、在勤、在学の外国籍の方または上記外国籍の方を含むグループ(4人まで) 定員:15人(無料、申込順) 講師:富士見市扇だこ保存会 主催:富士見市国際友好協会 申込み:1月6日(月)~31日(金)にWeb・窓口で 申込先・問合せ:文化・スポーツ振興課 【電話】049-257-6352
-
くらし
【information】市民伝言板
市内で活動する団体・サークルのイベント情報や会員募集を掲載しています。 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 掲載は、4月号から翌年3月号までの1年間に1回です。 掲載条件: [団体・サークルについて] ・市民が中心の団体・サークルで、会員の半数以上が市民であること ・営利活動、政治活動、宗教活動を目的としてい…
-
くらし
【information】くらしのリユース
■12月9日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります 座卓 ついたて(陶製・折りたたみ式) 授乳クッション べビー布団セット 補助便座(子ども用) ままごとキッチン(木製) ◇ゆずってください 自転車(大人用) 布団乾燥機…
-
健康
健康ガイド
■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■結核検診(無料)のお知らせ 胸のレントゲン検査を受ける機会…
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH
■U-12アジア野球選手権 日本代表に選出 11月23日~29日に愛媛県松山市・今治市で開催された「2024第11回BFA U-12アジア野球選手権」の日本代表に選出された石畑一馬さん(勝瀬小6年)への奨励金交付式が、11月14日に行われました。なお、日本代表は第3位に輝きました。 ■福祉避難所開設訓練 「福祉避難所開設訓練」が特別養護老人ホームふじみ苑で11月16日に実施されました。 ■いい富士…
-
健康
健康ワンポイント!
今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。 ■簡単ポカポカポトフ 材料(2人分) キャベツ…1/4個 タマネギ…1個 ジャガイモ…1個 ニンジン…1/2本 ブロッコリー…4房 ベーコン…50g ウインナー…4本 水…400ml ブイヨン(固形)…1個 塩…少々 コショウ…少々 粒マスタード…適宜 (1)キャベツは芯が付いたまま8等分に、タマネギとジャガイモは半分に切…
-
くらし
手話で楽しもう 手話は言語です
■今月のテーマ「2025年の楽しみ」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇人生 親指と小指を伸ばし、胸の前で大きく円を描きます。 ◇応援 両手の拳を縦に重ね、旗を振るように左右に動かします。 ◇楽しみ 両手の手の平を自分に向け、左右交互に上下に動かします。 ◇選手 片方の手の平を下に向け、もう片方の手の親指を立てて握りながらスライドさせ、手…
-
くらし
無料相談などのお知らせ
■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談…
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(1・2月)
■市役所本庁舎 土曜開庁:1月11日(土)・2月1日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:1月30日(木)・2月27日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-8911
-
くらし
1月の納期限
・市民税・県民税・森林環境税(第4期) ・国民健康保険税(第7期) ・介護保険料(第7期) ・後期高齢者医療保険料(第7期) 1月31日(金)までに納付をお願いします。 口座振替を利用している方は残高を確認してください。
-
くらし
今月のFujimist
■カワノ・ナミ さん (イラストレーター) ◇愛猫の支えで今がある 「優しい気持ちや元気を届けられたらいいなと思って、鮮やかな色合いと柔らかな曲線で描くことを意識しています」と語るのは、市内在住のイラストレーターカワノ・ナミさん。その鮮やかな色彩が放つ魅力的な作品が評価され、有名コーヒーチェーン店のタンブラーなどのデザインを手がけた経歴を持つ。現在は作品制作の傍ら、キラリ☆ふじみでワークショップを…
-
その他
その他のお知らせ(広報富士見 令和7年1月号)
■富士見市役所 【電話】049-251-2711【FAX】049-254-2000 ■市役所開庁時間 月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ■アンケートの実施 より良い広報紙発行のためアンケートにご協力ください。 ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■魅力スポットの写真募集 市ホームページでは皆さんから寄せられた写真を掲載しています。 ■人口と世帯数(10月1日現在) …
- 2/2
- 1
- 2