富士見市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】共助の力で災害に備える ■大切な命を守るために 本市は、木造住宅が密集した市街地や狭隘(あい)な道路など、地震や火災などの被害を受けやすい地域があるほか、都市化が進み、アスファルトやコンクリートに覆われた地域が多いことから、集中豪雨による都市型水害も懸念されています。 また、本市で近年発生した主な災害では、平成28年8月の台風9号、平成29年10月の台風21号、令和元年10月の台風19号などにより、一部の地域で床上・床下...
-
くらし
災害発生時に困らないために…マイ・タイムラインと備蓄品で災害に備えよう! ■マイ・タイムライン ◇避難行動をシミュレーション マイ・タイムラインは、台風などによる災害の警戒レベルに応じて、住民一人ひとりの避難行動をあらかじめ決めておく防災行動計画です。 まずは居住地の水害リスクを知り、どのような避難行動が必要か、どのタイミングで避難すべきかを自身や家族の状況に即して考えてみましょう。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■防災備蓄品 ◇防災備蓄品を再確認 災害発生時、電気・...
-
くらし
【informationトピックス】パブリックコメント・地域説明会を実施します ■第6次基本構想・第2期基本計画(案)などのパブリックコメント・地域説明会を実施します 市では、理想の“未来”の実現に向けて、令和8年度を始期とする第6次基本構想・第2期基本計画などの策定に取り組んでいます。これまで富士見市総合計画等審議会などで多くのご意見をいただきながら検討を重ね、このたび、「第6次基本構想・第2期基本計画」、「第3期富士見市キラリと輝く創生総合戦略」、「第8次行財政改革大綱」...
-
子育て
【informationトピックス】放課後児童クラブの指定管理者を募集します 令和8年3月31日に放課後児童クラブ(11小学校区内37支援単位)の指定管理期間が終了するため、指定管理者を募集します。 指定期間:令和8年4月1日~令和13年3月31日(5年間) 募集期間:10月3日(金)まで 募集要項:市ホームページ、保育課で配布 問合せ:保育課 【電話】049-252-7136
-
イベント
ふわっぴーに会いに行こう! 富士見市マスコットキャラクター「ふわっぴー」のグッズ販売や写真撮影会を行います。 日時:9月23日(祝)午前10時30分、午前11時45分、午後2時30分 ※各15分程度、申込不要 場所:ららぽーと富士見 ■[pick up!]ららぽーと富士見 開業10周年記念コラボ 三井ショッピングパークららぽーと富士見の開業10周年を記念し、靴下屋(タビオ(株))ららぽーと富士見店とのコラボでふわっぴーが刺し...
広報紙バックナンバー
-
広報富士見 令和7年9月号
-
広報富士見 令和7年8月号
-
広報富士見 令和7年7月号
-
広報富士見 令和7年6月号
-
広報富士見 令和7年5月号
-
広報富士見 令和7年4月号
-
広報富士見 令和7年3月号
-
広報富士見 令和7年2月号
-
広報富士見 令和7年1月号
-
広報富士見 令和6年12月号
-
広報富士見 令和6年11月号
-
広報富士見 令和6年10月号
-
広報富士見 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 富士見市大字鶴馬1800-1
- 電話
- 049-251-2711
- 首長
- 星野 光弘