広報つるがしま 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
地域を支える力~市内の自治会を紹介しますVol.1~ ▼上広谷第二自治会 「会長に自治会について聞いてみました!」 当自治会は、1970年代の人口急増期に誕生し、現在は高齢者と子育て世代が共に暮らす地域コミュニティとして、地域のつながりを大切に活動しています。 現在、自治会員の負担軽減策として集合住宅の会員を「準会員」として会費を区分し、ゴミステーションの有無やその管理方法に応じて会費を調整することで、会員数の維持向上に努めています。 また、南市民セ...
-
イベント
歩いて当てよう!てくてく大抽選会 鶴ヶ島市民限定の「てくてく大抽選会」を開催します。いつもの通勤・通学・お散歩で豪華賞品が当たるチャンス! 「コバトンALKOOマイレージ」アプリを登録したら、楽しく歩いて健康になりましょう! 対象:市内在住の18歳以上でコバトンALKOO(あるこう)マイレージに参加している方 ※コバトンALKOOマイレージに登録している住所などが、住民登録と異なる場合には対象となりません。登録内容を確かめてくださ...
-
その他
編集後記 今月号の表紙は、広島市平和記念式典児童派遣事業に参加した児童の集合写真です。P2-3では参加児童の感想の一部を掲載しており、各々の視点でリアルに語られています。また、参加報告会では、過去の凄惨な出来事や現地で感じたことを周りの人やこれから出会う人に繋げていきたいとの声もありました。私も児童に感化され、平和について、改めて考える機会をもらった一人です。感想文の全文は市ホームページに掲載していますので...
-
その他
その他のお知らせ(広報つるがしま 令和7年10月号) ■鶴ヶ島市役所 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1 【電話】049・271・1111 【FAX】049・271・1190 開庁時間: ・平日…8時30分~17時15分 ・土曜日…8時30分~12時(一部窓口のみ開庁。詳細は市ホームページをご覧ください) 詳細はこちら(本紙17ページにQRコードを掲載しています) ■人口と世帯数 (9月1日現在) 人口:6万9618人(前月比-49) 男...
