鶴ヶ島市(埼玉県)
新着広報記事
-
子育て
令和9年4月、2つの中学校がひとつに― (新)「鶴ヶ島中学校」が開校します(1) 市では、「未来を創り出す力を育む教育の推進」をキーワードに、学校規模の適正化と学校施設の整備による教育環境や教育機能の向上を目指しており、現在、市制施行後初めてとなる学校再編を進めています。 令和9年4月に、鶴ヶ島中学校と西中学校を再編し、約600人の生徒が通学する(新)鶴ヶ島中学校が開校します。現在その開校に向けて、大規模改修工事や新しい通学路となる飯盛川脇の道路改築工事など、環境の整備を行って...
-
子育て
令和9年4月、2つの中学校がひとつに― (新)「鶴ヶ島中学校」が開校します(2) ◆鶴ヶ島中学校と西中学校の生徒交流が始まっています! 令和9年4月の再編に向けて、あらゆる場面で両校の生徒が交流しています。今回はその一部を紹介します。 3年生のときに再編を迎える両校の現1年生や生徒会長に話を聞きました! ▽合同交通安全教室 両校の全校生徒を対象に、9月に鶴ヶ島中学校において「スケアード・ストレイト交通安全教室(スタントマンによる交通事故再現)」を実施しました。暑い中での開催とな...
-
子育て
SuKu SuKu子育て(1) 中央図書館で、本を楽しむこどもたちの様子。「赤ちゃんおはなし会」では、ぬいぐるみと一緒に歌ったり、手遊びしたり、紙芝居を聞いたり…親子で楽しい時間を過ごしました♪ ◆子育て情報BOX ◇子育て支援講座「やさしい日本語で話そう~心をつなぐ話し方~」 対象:子育て中の人、外国人支援に関心のある人 日時:11月22日(土)10時30分~12時 場所:富士見市民センター 講師:平畑奈美(ひらはたなみ)さん...
-
子育て
SuKu SuKu子育て(2) ■子育て♥coco-socoあなたのすぐソコ!にある子育て支援を紹介 ◇2025わくわくキッズフェスティバル 市内で開催している「つどいの広場」と「子育てセンター」が西市民センターに大集合! 手作りのおもちゃで遊んだり、親子でダンスをしたりして、楽しい時間を過ごしませんか? 11月21日(金)10時~12時30分 オープニング:9時50分~ フィナーレ:12時~12時30分 対象:乳幼児とその保護...
-
くらし
災害対策は日ごろの備えが重要です! 近年、全国日各地で大ご規模な地ろ震災害やの風水害備などによえり、生命がや財産に重甚大な被要害をもでたらす自す然災害が!増加しています。 もし、大規模災害が発生した場合には、多くの地域住民が被災者となります。道路は損壊し、消防車や救急車もすぐには到着できません。 また、市職員も被災し、迅速な対応がとれない可能性もあります。災害が発生したらどう行動するのか、適切な行動がとれるようどう準備していくのか、...
広報紙バックナンバー
-
広報つるがしま 令和7年11月号
-
広報つるがしま 令和7年10月号
-
広報つるがしま 令和7年9月号
-
広報つるがしま 令和7年8月号
-
広報つるがしま 令和7年7月号
-
広報つるがしま 令和7年6月号
-
広報つるがしま 令和7年5月号
-
広報つるがしま 令和7年4月号
-
広報つるがしま 令和7年3月号
-
広報つるがしま 令和7年2月号
-
広報つるがしま 令和7年1月号
-
広報つるがしま 令和6年12月号
-
広報つるがしま 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1
- 電話
- 049-271-1111
- 首長
- 斉藤 芳久
