広報ながとろ 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
まちのわだい Town News ■秩北建設組合長瀞支部による学校奉仕作業 秩北建設組合長瀞支部会員14名による、各小中学校奉仕作業が行われました。この活動は、児童・生徒の夏休み期間を利用して、当組合のご厚意により毎年実施されているものです。今年度は、猛暑の中、教室のドア修理、掃除用具のロッカーの固定や、なわとび台・シーソーの修繕など、子どもたちが安心・安全に学校生活が送れるための対応をしていただきました。(8月17日) ■企業版...
-
イベント
第23回秩父郡市人権フェスティバル 秩父郡市人権教育・啓発推進連絡会議では、人権に関する正しい理解を深めるとともに、人権意識の高揚を図ることを目的として「第23回秩父郡市人権フェスティバル」を開催します。 日時:10月17日(金)午後1時~4時(開場…午後0時30分) 場所:皆野町文化会館 内容:蓮池薫(はすいけかおる)氏(新潟産業大学特任教授)による講演など 入場料:無料 問合せ:総務課自治振興担当 【電話】66・3111(内線2...
-
文化
長瀞町文化展 町文化団体連合会では、令和7年度長瀞町文化展を次のとおり開催します。 日時:11月2日(日)~4日(火)午前9時~午後4時(最終日は午後3時30分までです。) 搬入:11月1日(土)午後2時30分 搬出:11月4日(火)午後3時30分 場所:長瀞町中央公民館 募集作品:絵画・書道・写真・手芸等 応募方法:昨年度参加された団体には、事務局からご連絡いたします。個人で参加される方、今年度新たに出品され...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(1)ー ■自衛官等募集 ▽第3回一般曹候補生 受付締切:11月21日(金) 試験期日:1次WEB試験11月30日(日)~12月1日(月)の間、いずれか1日 2次試験:令和8年1月10日(土) 応募資格:18歳以上33歳未満の者 ※令和8年4月1日までに18歳になる17歳含む ※32歳の者は、一部制限あり ▽自衛官候補生(任期制自衛官) 受付期間:年間を通じて受付中 募集資格:18歳以上33歳未満の者 ※令...
-
くらし
くらしの情報ーお知らせ(2)ー ■介護の仕事に興味がある皆様へ あなたの就職を支援します 介護の仕事は、人を支え、社会を支えるやりがいのある仕事です。 埼玉県では、介護の仕事に興味がある方の県内介護事業所への就職を支援しています。 説明会は随時開催中です。介護の仕事の経験がない方、ブランクがある方も、お気軽にご相談ください。 内容: (1)ポータルサイトによる介護の仕事に関する情報提供 (2)介護の仕事が未経験の方のための介護に...
-
くらし
給付年金コーナー ■マイナポータルを利用した国民年金関係の電子申請について 国民年金の以下の手続きは、マイナポータルを利用して電子申請ができます。 マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする、行政手続きの検索や電子申請がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを受け取れたりする、自分専用サイトです。利用にはマイナンバーカードが必要です。 ・国民年金被保険者の資格取得(種...
-
くらし
口座振替の申し込みがより便利に!「ペイジー口座振替受付サービス」開始 長瀞町では、金融機関のキャッシュカードで口座振替の申し込みが簡単にできる「ペイジー口座振替受付サービス」を10月1日(水)から開始しました。 従来の口座振替依頼書で必要な、通帳や金融機関の届出印が不要で、専用端末機に金融機関のキャッシュカードを通し、暗証番号を入力することで、町税・保険料などの口座振替の申し込みができる簡単で便利なサービスです。 サービス開始日:10月1日(水) サービス対象金融機...
-
くらし
10月は不正軽油撲滅対策強化月間です 不正軽油とは、軽油引取税の脱税を目的として、軽油に灯油や重油などを混ぜた燃料のことや、自動車の燃料に使用される灯油や重油のことをいいます。 不正軽油の製造・運搬・販売・使用は悪質な脱税行為であるばかりでなく、公正な市場競争を阻害し、環境や健康にも重大な影響を与えることから、埼玉県では不正軽油の撲滅対策を推進しています。 「黒煙など通常とは異なる排気ガスを出して走行していた」等、不正軽油に関する情報...
-
くらし
10月の納期 ■町県民税 ・普通徴収(第3期分) ・特別徴収(第4期分)※今月支給される年金から天引きされます ■国民健康保険税 ・普通徴収(第4期分) ・特別徴収(第4期分)※今月支給される年金から天引きされます ■介護保険料 ・普通徴収(第4期分) ・特別徴収(第4期分)※今月支給される年金から天引きされます ■後期高齢者医療保険料 ・普通徴収(第4期分) ・特別徴収(第4期分)※今月支給される年金から天引...
-
その他
人のうごき 令和7年9月1日現在(前月比) ■8月中の届出
-
くらし
休日在宅歯科当番医 下記の日時に歯科の救急患者の方に対して、当番歯科医療機関で歯科診療(応急処置)を実施します。 事前に当番歯科医療機関に電話してから受診してください。診療費用は通常の保険診療となりますので、保険証等をご持参ください。
-
くらし
休日急患対応 まずは休日診療所または在宅当番医療機関を受診ください。 ※急遽、変更がある場合があります。 ※重症救急患者優先のため、軽症と思われる場合にはお待ちいただく事があります。午後6時以降からは電話で確認の上、受診してください。 受診の際、お薬手帳をお持ちの方は持参してください。 平日、休日の救急医療体制については秩父郡市医師会HPでもご確認いただけます。 ※受診する場合は、電話してからご来院ください。
-
くらし
あなたの命を守る マイナ救急実施中
-
文化
今月の町民ギャラリー(役場1階ホール) 10月は長瀞町水彩画会の皆様の作品を展示しています。24日(金)まで展示しておりますので、ぜひご覧ください。
-
子育て
子育て支援事業レポート ■プロに学ぶ(秘)テクニック講座は…安心安全に子育てする講座3本を行いました!! 7月3日は歯科衛生士の鷲沢(わしざわ)香代子氏を講師に迎えて、エプロンシアターや虫歯になりにくいおやつについてお話いただき、最後には参加者一人一人に仕上げ磨きのアドバイスもしていただきました。 7月25日は秩父消防署北分署職員による「もしもに備える防災対策」について、心臓マッサージやAED体験、自宅にある危険な箇所に...
-
くらし
生活支援体制整備協議体委員委嘱 9月5日(金)に役場で、長瀞町生活支援体制整備協議体(愛称…ささえ愛ながとろ)委員(17名)の委嘱式を行いました。今後、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、地域に支え合いの輪を広げていくためにご尽力いただきます。 協議体では、世代や立場を超えて地域活動に取り組んでいる様々な方が集まって、自分たちが住む地域のことを、みんなで「あったらいい支え合いの仕組みは何か」「こんな...
-
子育て
こども広報事業実施について 8月6日、20日、22日に、町内の子どもたちが広報記者となって地域を取材し、広報紙を作成する「こども広報事業」をものつくり大学と協同で実施しました。子どもたちが作成した記事は、町広報11月号および12月号に掲載を予定しています。
-
その他
その他のお知らせ(広報ながとろ 令和7年10月号) 令和7年10月1日発行 発行・編集:長瀞町役場 【電話】0494-66-3111(代) 〒369-1392埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上1035-1 ■税務会計課・町民課窓口 日曜開庁日:10月26日(日)午前9時~正午、午後1時~5時 ・税務関係諸証明の交付 ・納税 ・戸籍謄本・抄本の交付 ・住民票の交付 ・印鑑証明書の交付 ※住民票・戸籍証明書の広域交付はできません。
- 2/2
- 1
- 2
