広報まつぶし 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
松伏ふるさとカレー2024
食欲の秋♪松伏町の秋♪ 恒例イベント今年も開催♪ ・新メニューも定番メニューも楽しみ~♪全店舗制覇できるかなぁ。 ■カレー販売会 ◇スタンプラリー初日に開催! 10月5日(土) 11:00~売り切れ次第終了 12:30~売り切れ次第終了 会場:まつぶし緑の丘公園 参加店舗(予定):和食 竜-tatsu-、ブランジェ・アプレ、鳥久、ホームベーカリー チャコス、パティスリー・シャンマロニエ ◇町民まつ…
-
その他
町の公式LINEがリスタート
(1)公式LINEをリスタート 新型コロナウイルスワクチン接種の予約で使用していた、町の公式LINEアカウント「@matsubushi」が再開します。スマートフォンで、広報などの情報が見られます。 ぜひ、「友達追加」をお願いします。 ※ すでに登録済の方は、手続きの必要はありません。 (2)LINEスタンプ第2弾販売開始! 「マップー」と「みどりん」の動くLINEスタンプを10月1日から販売開始し…
-
その他
第4弾カプセルトイの販売を開始 !
10月20日の町民まつりから新しいカプセルトイの販売を開始します。 皆さんガチャを回して何が出るかお楽しみください。 問合せ:総務課 総務秘書広報担当 【電話】991-1898
-
スポーツ
越谷アルファーズB1開幕!!
プロバスケットボールクラブ越谷アルファーズが国内最高峰のB1リーグで迎える2024-25SEASON。 『Aggressive』(アグレッシブ)をスローガンに戦う越谷アルファーズを応援しましょう! 「広報まつぶし」限定のお得にご観戦いただける企画をご用意しました。ぜひこの機会をご活用ください! 対象試合: ・10月19日(土)15:05試合開始 ・10月20日(日)15:05試合開始 vs島根スサ…
-
くらし
令和5年度決算のあらまし(1)
令和5年度一般会計、特別会計及び企業会計の決算が令和6年9月松伏町議会定例会で認定されました。なお、歳入と歳出の差額6億1,507万円については、翌年度へ繰越されます。 ■代表的な使い道は… (1)生活者及び事業者支援を実施 ・新型コロナウイルス感染症対策として、 「低所得子育て世帯生活支援特別給付金」等 ・物価高騰による影響を踏まえ、 「住民税非課税世帯等臨時特別給付金」 「物価高騰対応重点支援…
-
くらし
令和5年度決算のあらまし(2)
■町民一人当たりが負担した町税 119,411円 ・町民税 58,277円 ・固定資産税 50,393円 ・軽自動車税 3,066円 ・町たばこ税 7,675円 人口/28,068人(令和6年3月31日現在) ■町民一人当たりに使われたお金 352,644円 ・議会費 3,794円 ・総務費 52,058円 ・民生費 138,792円 ・衛生費 27,843円 ・農林水産業費 6,838円 ・商工…
-
子育て
令和6年11月分から児童扶養手当制度が改正
児童扶養手当法等の一部が改正されることにより、11月分手当注から、以下のように変わります。 ◇所得限度額の引上げ 児童扶養手当の支給には、前年の所得に応じて、手当の全額を支給する「全部支給」と、一部のみを支給する「一部支給」があり、この度、判定基準となる所得限度額を引き上げます。 ◇第3子以降の加算額の引上げ 第3子以降の加算額が引き上げられ、第2子の加算額と同額になります。 注…令和6年11月分…
-
イベント
令和6年度婚活まんまるバスツアー参加者募集
埼玉県東南部都市連絡調整会議では、構成市町の広域連携により、婚活バスツアーを開催します。 開催日:11月9日(土)12:30~18:30 対象者:草加市・越谷市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町に在住又は在勤の24歳~42歳までの独身の方 募集人数:男女各20名 コース:新越谷駅(集合)→大相模地区センター(だるま制作体験)→レガーメ(立食パーティ・解散)※吉川駅徒歩2分 参加費:3,700円(昼食…
-
くらし
ごみの減量化を応援する補助金を交付
■古紙・布の拠点回収を行っています 資源の有効活用とごみの減量の一環として、収集日に関係なく営業時間中であればいつでも持ち込むことができます。ぜひご活用ください。 問合せ:環境経済課生活環境担当 【電話】991-1840
-
その他
町長コラム 鈴木 勝
■仕事は双方の笑顔ツール 猛暑の中、大落古利根川沿いの遊歩道を整備するため、地域の有志の方々が、定期的に草刈りを行っている。遊歩道の利用者は、有志の方々のおかげで遊歩道を気持ちよく利用できる。また、有志の方々は、利用者に感謝されることでうれしい気持ちになる。互いの笑顔をそこに見ることができる。仕事とは、互いが笑顔になることであると思う。 仕事をすると、大抵はその仕事に対する対価を得ることができ、双…
-
くらし
松伏町消費生活センター情報
■「○○ペイで返金します」詐欺に注意! ○○ペイ等のコード決済サービスを悪用し、金銭をだまし取る詐欺が増えています。ネットショッピングで商品を注文後、販売サイトから「欠品のため○○ペイで返金」と誘導され高額を送金してしまった被害が目立ちます。被害回復は難しく注意が必要です。 ◇事例 スマホで検索し2万円のバイク用品を注文した。通販サイトから注文完了メールが届き個人名の銀行口座に前払いした。商品は届…
-
子育て
子育てインフォメーション
妊娠期から子育て期に役立つ、こどもの成長に合わせた子育て支援情報をお届けします。 その他にイベントがある場合がありますので、各施設へお問い合わせください ■松伏町地域子育て支援センター 開所日時:月~金曜日(祝日を除く)10:00~15:00 ◆講座「子育て講座 絵本となかよし」 講師:あいのみ文庫 日時:11/20(水)10:10~11:30 対象:未就園児の親子 定員:8組 費用:無料 申込み…
-
子育て
町内の幼稚園・保育所(園)・認定こども園 イベント情報
■たから幼稚園 ◆園庭解放 大型遊具で遊びましょう 日時:10/2(水)・4(金)・9(水)・11(金)・16(水)・18(金)・23(水)・30(水)いずれも15:00~16:00 対象:親子でどなたでも 定員:なし ◆10月生まれのお友だち 園児と一緒にお祝いしましょう〔要予約〕 日時:10/2(水)10:30~11:30 対象:0歳~未就園児親子 定員:なし ◆たから親子教室“にこにこクラブ…
-
子育て
幼稚園・保育所(園)・認定こども園 令和7年度入所申請について
施設によって申請方法・日付等が異なりますのでご注意ください。 ■幼稚園・認定こども園(幼稚園部分) 小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う施設です。入園をご希望の方は、各園までお問い合わせください。 入園願書配布日:10月15日(火)~ 入園受付日:11月1日(金) たから幼稚園【電話】991-2828 認定こども園こどものもり【電話】993-0580 認定こども園みどりの丘こども…
-
健康
保健センターからのお知らせ
■10月の乳幼児健診 受付13:15~14:00 4か月児(令和6年6月生) 23日(水) 9か月児(令和5年12月生) 2日(水) 1歳8か月児(令和5年2月生) 16日(水) 3歳4か月児(令和3年6月生) 9日(水) ・9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント! ・1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。 ■離乳食もぐもぐ教室(要予約) 10月1日(火)10:00~1…
-
講座
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】中央公民館
■休館日 7日(月)・15日(火)・16日(水)・21日(月)・28日(月) ■囲碁・将棋教室 自由に対局したり、観戦したりできます。初心者・お一人様大歓迎! 日時:10月27日(日)13:00~17:00 場所:3階和室1・和室2 定員:30名(申込み順) 費用:無料 申込み:前々日まで(電話申込みのみ)。 ■木目込み人形作り教室 日本の伝統芸能「木目込み」で来年の干支「巳(み)」を作ります。 …
-
イベント
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】多世代交流学習館 メロディー
■休館日 7日(月)・15日(火)・21日(月)・23日(水)・28日(月) ■おはなしランド 日時:10月12日・26日いずれも土曜日14:00~15:00 場所:2階研修室 直接会場へ 費用:無料 ■作って遊ぼう 日時・内容: (1)10月12日「モコモコキャンディーキーホルダー」 (2)26日「ハロウィーンスティック」 いずれも土曜日15:00~15:30 場所:2階研修室 直接会場へ 費用…
-
くらし
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】新着図書
■中央公民館 図書室 貸出休止日:公民館休館日 図書貸出時間…9:00~16:30 ■多世代交流学習館 図書室 貸出休止日:学習館休館日 図書貸出時間…9:00~20:00
-
スポーツ
【生涯学習・スポーツ~あなたの学びを応援します~】BandG海洋センター
■休館日 7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月) ■気楽に遊び体 日時:10月12日(土)9:00~11:00 場所:1階アリーナ 対象:どなたでも(1人でも可) 費用:無料 持ち物:運動のできる服装、体操シューズ 今月の種目:さいかつぼーる、ミニテニス、吹き矢(スポーツ)ほか。 主催・指導:松伏町スポーツ推進委員 ■トレーニング講習会(要予約) 日時:10月27日(日)13:30~…
-
イベント
【教育文化振興課】
■松伏町人権セミナー受講者募集 7月から2月まで8回シリーズで開催します。 ◇第5回…11月19日(火)13:30~15:00 テーマ:素敵に生きよう~誰もが違いを認めて輝く社会を目指して~ 講師:パラアスリート 根木慎志氏 場所:中央公民館 費用:無料 申込み:教育文化振興課 ■町史編さんだより 教育委員会では町の歴史を調査し、「松伏町史』という本にまとめて未来に伝える町史編さん事業を実施してい…