ちば市政だより 花見川区版 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
皆さんのまちづくり活動を応援します! 令和7年度花見川区地域活性化支援事業募集
区では、地域の課題解決や地域活性化に自主的に取り組む団体に対して、活動資金の支援を行っています。ぜひ、ご応募ください。 対象団体:区内で活動する町内自治会、ボランティア団体、市民活動団体、NPO法人、商業団体、学生団体など(1年以上続けて活動している、または1年以上継続した活動が見込める団体) 審査方法:書類審査および公開プレゼンテーション(2月下旬開催予定) *審査の結果、支援対象とならない場合…
-
講座
健康寿命を延ばしたい65歳以上の方へ 生涯口から食べるためのフレイル予防講座 募集中
むせやすい、滑舌が悪い、そんな症状にお心あたりはありませんか? 口の健康を保つことは、誤嚥性肺炎や低栄養、認知症などの予防にもつながります。 口などの健康度を知り、噛む力・飲み込む力を向上させる口の体操や全身の運動実習、調理実習などで楽しく健康寿命を延ばしましょう。ぜひ両方お申し込みください。 ■口からフレイル予防教室(歯っぴー健口教室) 参加者に口腔ケアグッズ(歯ブラシ、舌ブラシなど)プレゼント…
-
講座
シニアサイン講座
日時:1月22日(水曜日)10時から12時 会場:花見川保健福祉センター 内容:耳の遠い方とのコミュニケーション方法「シニアサイン」について 定員:先着20人 申込方法:電話で、市社会福祉協議会花見川区ボランティアセンターへ 問い合わせ:同ボランティアセンター 【電話】275-6438【FAX】299-1274
-
健康
健康ひろば
花見川保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。 参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 *各相談については、随時予約を受け付けています。 場所:花見川保健福祉センター(花見川区瑞穂1-1) 申込方法:12月2日(月曜日)9時から電話で、花見川保健福祉センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市 花見川区健康課」で検索 …
-
講座
手話ボランティア講座 ~手話の世界を訪ねよう~
日時:1月10日(金曜日)・17日(金曜日)・23日(木曜日)10時から12時 全3回 会場:花見川保健福祉センター 内容:手話に関する講義と実技について 定員:先着20人 申込方法:電話で、市社会福祉協議会花見川区ボランティアセンターへ 問い合わせ:同ボランティアセンター 【電話】275-6438【FAX】299-1274
-
イベント
お知らせ
■幕張コミュニティセンター ◇ママン・シーウィンドピヨコ隊クリスマスコンサート 日時:12月4日(水曜日)11時から12時(10時30分開場) 場所:幕張コミュニティセンター3階「ホール」 内容:ママさんブラスバンドが贈るクリスマスコンサート。赤ちゃん、子ども大歓迎。 定員:100人 ◇スマホ教室(初心者向け) 日時:12月23日(月曜日)9時30分から10時30分 内容:基本的な操作・カメラ・メ…
-
くらし
各種市民相談(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活での心配ごとなど 月曜日から木曜日9時から16時 金曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談など 金曜日9時から16時 ◇行政相談 行政活動全般に関する相談 12月3日(火曜日)9時から16時 *面談希望の方は、あらかじめお電話ください。不定休があります。 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚など(裁判所で訴訟・調停中のものは不可) 月…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
12月8日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 花見川区版 令和6年12月号)
■ちば市政だより 2024年12月号 花見川区版 2024年12月1日(日曜日) No.393(毎月1日発行) ■人口など 人口:177,276人 前月比44人増 (男86,987人、女90,289人) 世帯数:85,790世帯 (2024年11月1日現在) ■花見川区役所 【電話】043-275-6111(代表) 〒262-8733 千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地 「千葉市 花見川区役所」で検索…