広報まつど 2025年9月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年 国勢調査を実施します 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人も含む)を対象とする国の最も重要な統計調査です。調査結果は国や地方公共団体の社会福祉、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。統計法により回答の必要がありますので、令和7年国勢調査へのご協力をお願いします。詳細は市ホームページをご覧ください。 ■調査基準日 令和7年10月1日(水)現在 ▽9月中旬から9月末まで 調査...
-
子育て
住民税非課税世帯の乳幼児対象 乳幼児インフルエンザ予防接種の費用助成 対象:令和7年度住民税非課税世帯の生後6カ月〜小学校就学前年度(年長児)の乳幼児 接種期間:10月1日(水)〜令和8年1月31日(土) 助成回数:生ワクチン1回または不活化ワクチン2回 助成額:1回1,500円 申請期限:令和8年3月31日(火) ※接種費用全額を医療機関に支払った後、令和8年3月31日(火)までに償還払いの申請をしてください。 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:予防...
-
くらし
9月25日を含む約1週間は世界SDGs週間です 2015年9月25日に国連サミットでSDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。この日を含む約1週間は、SDGsの達成に向けた活動が世界中で行われています。 この機会にSDGsについて考えてみませんか。市が行っているさまざまな取り組みについては、市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策推進課SDGs推進担当室 【電話】047-704-4006
-
くらし
市からのお知らせ(1) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■監査結果を公表します 実施期間:3/1~5/28 松戸市監査委員:関聡(さとし)、三好徹、大谷茂範(しげのり)、松尾尚(ひさし) 監査の対象: ・生涯学習部(5課) ・学校教育部(6課・4校) ・監査委員事務局 ・水道部(2課) ・建設部(8課) ・病院事業〔管理局、事務局(4課)・附属看護専門学校〕 ・財政援助団体(2団体) 監査の結果:監査した限り...
-
くらし
市からのお知らせ(2) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■8月は防災行政無線で2件の行方不明高齢者の探索を行い、全て発見されました ご協力ありがとうございました。情報提供は最寄りの交番または警察署へ 問合せ:高齢者支援課 【電話】366-7346 ■10/1(水)から県税事務所の受付時間を試行的に16時までに短縮します 問合せ: 県税務課【電話】043-223-2128 松戸県税事務所【電話】361-2112...
-
イベント
まつど文化のMORI 謎解きラリー2025 各施設で配布する参加用紙を手に、3施設をめぐって謎解きにチャレンジしよう!全問正解者には、市立博物館で景品をプレゼントします(1人1個)。 ※無くなり次第終了。 期間:9月20日(土)~11月3日(祝) ※各施設の休館日を除く。施設により休館日が異なりますのでご注意ください。 持ち物:筆記用具 費用:無料(市立博物館の常設展示は高校生以上有料) ※詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ: 2...
-
くらし
北千葉道路建設促進特別講演会 成田空港の「第2の開港」と北千葉道路[要申込] 成田国際空港の機能拡張に伴い、東京外かく環状道路と同空港を最短で結ぶ、北千葉道路の早期全線開通を目指し特別講演会を開催します。 日時:10月23日(木)14時30分~16時50分 会場:森のホール21小ホール 講師:成田国際空港(株)相談役・田村明比古(あきひこ)氏 定員:先着516人 費用:無料 申込み:9月22日(月)~10月17日(金)の間に、電話またはFAX・Eメールで北千葉道路建設促進期...
-
イベント
東部地区 東松戸まつり 日時:9月27日(土)9時〜16時〔雨天時は翌日に順延〕 会場:東松戸中央公園 ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 内容: ・小中学校吹奏楽・合唱 ・フラダンス ・ストリートダンス ・日本舞踊 ・各種屋台 ・フリーマーケット他 問合せ:同まつり実行委員会 【電話】090-1054-0339
-
イベント
市立図書館 児童文学講座講演会 あたふた絵本づくり[要申込] 絵本『ほげちゃん』シリーズの絵本作家・やぎたみこさんと、編集者・矢作(やはぎ)春奈さんが、絵本づくりのエピソードや本との関わりなどをお話しします。 日時:10月25日(土)14時30分〜16時 講師:絵本作家・やぎたみこ氏、編集者・矢作春奈氏 会場:市民会館 定員:先着100人 費用:無料 申込み:10月22日(水)までに、松戸市オンライン申請システムで ※手話通訳・要約筆記・一時保育あり(1歳6...
-
イベント
消費生活講演会 そこが知りたい! 人に迷惑をかけない終活準備[要申込] 日時:10月29日(水)14時〜16時(13時開場) 会場:市民劇場 講師:明石行政書士事務所・明石久美氏 対象:市内在住 定員:先着250人 費用:無料 申込み:9月15日(祝)8時30分〜10月21日(火)17時〔必着〕の間に、松戸市オンライン申請システムまたははがき・FAXに氏名(ふりがな)・電話番号・手話通訳と要約筆記希望の有無を記入して、〒271-0073松戸市小根本7の8京葉ガスF松戸...
-
子育て
幼児救急法スクール[要申込] 日時:10月11日(土)13時〜16時 会場:ゆうまつど 内容:応急手当の実技など 対象:出産準備または育児中の人やその家族 定員:先着20人 費用:無料 申込み:ちば電子申請サービスまたは電話で日本赤十字社千葉県支部松戸市地区事務局(福祉政策課地域福祉担当室内)【電話】047-366-3019へ ※子ども連れでの受講はできません。 ※一時預かりあり(6カ月〜3歳、先着10人)。
-
講座
自分らしい起業を学ぶ☆起業カレッジ〔全2回〕[要申込] ■起業へ向けて一歩踏み出す女性へ 自分らしい起業を学ぶ☆起業カレッジ〔全2回〕 [要申込] 日時:10月 (1)14日(火) (2)21日(火) 各10時〜13時 会場:ゆうまつど 内容: (1)起業に必要なマインドやステップを理解する (2)先輩起業家の起業ストーリーを参考に、自分らしい起業のカタチを考える 講師:NPO MamaCan 理事長・山田美和氏 対象:起業に関心がある、または起業して...
-
子育て
子どもから健康な口を育てましょう[要申込] ■日本大学松戸歯学部連携・市民大学講座 子どもから健康な口を育てましょう [要申込](5)マイル 日時:10月4日(土)11時〜12時 会場:ゆうまつど 講師:同大学同学部小児歯科学講座教授・清水武彦氏 定員:50人(抽選) 費用:無料 申込み:9月25日(木)〔必着〕までに、松戸市オンライン申請システムまたは往復はがきに講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を記入し...
-
イベント
松戸市消費生活展 くらしフェスタ松戸 ■はじめよう!消費者の私たちにできること 松戸市消費生活展くらしフェスタ松戸 くらしに役立つ情報を、子どもから大人まで一緒に楽しく学びましょう!詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:10月4日(土)・5日(日) 各10時〜15時 入場料:無料 会場:アートスポットまつど(キテミテマツド9階) ※10月10日(金)から、消費生活展で展示したパネルと解説、出展団体の活動状況を市ホームぺージ「デジ...
-
講座
初心者向け 無料スマホ講座[要申込] スマートフォンでできることや基礎知識などについて、実際に貸出用端末を使ってわかりやすく学べます。 ※各市民センターなどで順次開催予定です。今後の実施予定は市ホームページをご覧ください。 開催時間:各9時45分〜11時45分 対象:スマートフォンを持っていない人、何ができるのか学びたい人、持っているがあまり使えない人 ※当日は全員貸出用端末を使用します。 定員:各先着20人 申込み:各申込期間内に、...
-
くらし
農園のオーナーを募集(1)ほうれん草(2)小松菜(3)赤芽(あかめ)里芋[要申込] ■栽培は農園主さんにお任せした収穫体験 農園のオーナーを募集 [要申込] (1)ほうれん草 (2)小松菜 (3)赤芽(あかめ)里芋 収穫時期: (1)(2)12月〜令和8年2月 (3)11月〜12月 ※(1)(2)は1〜2回程度収穫予定。 農園: (1)湯浅農園(東松戸)・谷口(やぐち)農園(流山市野々下) (1)(2)高橋農園(旭町) (3)矢切里芋農園 費用:1区画 (1)(2)1.5平方メー...
-
くらし
さつまいもの収穫体験[要申込] 収穫時期: (1)9月下旬 (2)10月上旬から 会場: (1)小川農園(串崎新田) (2)土屋農園(松戸新田) (3)ファーム根本(幸田) 品種: (1)紅あずま、紅はるか (2)(3)紅はるか 費用: (1)紅あずま1株350円、紅はるか1株400円 (2)1株500円 (3)1株350円 申込み:電話で各農園 (1)【電話】047-387-2057 (2)【電話】090-4015-2468 ...
-
イベント
催し・講座・講演会(1) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■小金原老人福祉センタークラブ合同展覧会(墨絵・華道) 日時: ・9/20(土)10時~17時 ・9/21(日)10時~16時 会場:小金原市民センター 問合せ:同老人福祉センター 【電話】344-8270 ■松戸観光物産展「いいね!まつど。」 日時:9/20(土)11時~16時 会場:キテミテマツド前プラザ広場 テーマ:収穫祭 内容: ・キッチンカー ...
-
イベント
催し・講座・講演会(2) ■明るい選挙啓発ポスター・標語 令和6年度入選作品展 日時:9/22(月)~10/9(木) 各8時30分~17時(平日のみ。初日は10時から、最終日は16時まで) 会場:市役所1階連絡通路 問合せ:市選挙管理委員会事務局 【電話】366-7386 ■花づくり講習会「ローゼルで彩る暮らし 花・健康・食の楽しみ方」 日時:9/30(火)13時30分~15時30分 会場:21世紀の森と広場パークシアター...
-
くらし
催し・講座・講演会(3) ■市民向け手話講習会 日時:10/27(月)14時~16時(講習時間は90分) 会場:ふれあい22 内容:日常生活で使える手話(手話通訳あり) 対象:市内在住・在勤 定員:20人(抽選) 申込み:10/2(木)17時〔必着〕までに、はがきまたはEメールに住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号を記入して、〒271-8588松戸市役所 障害福祉課【メール】mcshougaihukushi@cit...
- 1/2
- 1
- 2