くらし 令和7年 国勢調査を実施します
- 1/39
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年9月15日号
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人・世帯(外国人も含む)を対象とする国の最も重要な統計調査です。調査結果は国や地方公共団体の社会福祉、災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。統計法により回答の必要がありますので、令和7年国勢調査へのご協力をお願いします。詳細は市ホームページをご覧ください。
■調査基準日
令和7年10月1日(水)現在
▽9月中旬から9月末まで
調査員がみなさんの自宅を訪問し調査書類をお配りします
※不在の場合は、郵便受けに投函する場合もあります。
・調査員について
お伺いする調査員は、顔写真が添付された「国勢調査員証」を携帯しています。
▽回答期間10月8日(水)まで
インターネットでの回答が簡単・便利です
スマートフォンなどから24時間いつでも簡単に回答できます。
※紙の調査票での回答も可能です。
◆かたり調査にご注意!
「かたり調査」とは、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯などから個人情報などを詐取(さしゅ)する行為のことです。詐欺やその他の犯罪にもつながりかねないので、ご注意ください。
・国勢調査では、金銭を要求することはありません。
また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
・国勢調査を装った不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。
不審に思った際には、速やかに下記の国勢調査松戸市コールセンターまで、お知らせください。
◇個人情報は厳格に保護されます
調査内容は、国勢調査実施の根拠法である「統計法」により、厳重に保護され、統計以外の目的に使うことはありません。
インターネットによる回答は直接国へ送信されます。郵送の場合は宛先の令和7年国勢調査事務局へ届けられます。
◇調査結果の活用
人口・世帯数の速報結果は、令和8年5月に総務省のホームページで公表予定です。
国勢調査の結果は、我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定の基準などに利用されています。それに加え、国や地方公共団体の社会福祉・雇用・環境整備・災害対策などをはじめ、あらゆる施策の基礎データとして利用されています。民間企業でも、さまざまな分野で幅広く活用されています。
■お問い合わせ
▼調査について
○国勢調査コンタクトセンター
【電話】0570-02-5901または【電話】03-6628-2258(IP電話の場合)
設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
受付時間:9時~21時
○国勢調査2025キャンペーンサイト・チャットボット
設置期間:9月16日(火)~11月7日(金)
受付時間:24時間対応
▼調査書類受け取り後の調査書類の不足・再配布や訪問による調査票回収依頼について
・国勢調査松戸市コールセンター
【電話】0570-550531または【電話】050-3818-1731(IP電話の場合)
設置期間:9月16日(火)~10月27日(月)
受付時間:9時~18時